検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(126561~126580件表示)

2008年6月19日

AMBプロパティジャパン、東北市場に参入、仙台多賀城DC建設

AMBプロパティジャパン東北市場に参入、仙台多賀城DC建設 物流不動産開発・運営大手AMBプロパティの日本子会社AMBプロパティジャパンは18日、宮城県多賀城市で「AMB仙台多賀城続き

2008年6月19日

シップ・オブ・ザ・イヤー07、商船三井の鉱石船“Brasil Maru”が受賞

シップ・オブ・ザ・イヤー07 商船三井の鉱石船“Brasil Maru”が受賞 部門賞に“茂丸”と“Dr.海洋”  日本船舶海洋工学会は18日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2007続き

2008年6月19日

日本コンテナ輸送、新役員体制

日本コンテナ輸送、新役員体制 (6月30日) ▼代表取締役社長 脇田隆光 ▼専務取締役<業務部、名古屋支店、阪神支店管掌、総務部、人事部、営業部担当> 森澤大千夫 ▼常続き

2008年6月19日

キーマックス/COSBULK、来月から新たな中国船員研修施設が稼働

キーマックス/COSBULK 来月から新たな中国船員研修施設が稼働  キーマックスマリタイム(栢原信郎代表取締役)は中国・天津にコスコ・バルク・キャリア(COSBULK、旧称=天続き

2008年6月19日

ドクター・ピータース、大連船舶にVLCC2隻を発注か

ドクター・ピータース 大連船舶にVLCC2隻を発注か  ドイツで投資ファンド事業を営むドクター・ピータースが30万重量㌧型のVLCC2隻を新造発注したもようだ。外紙が報じており、続き

2008年6月19日

ショーワ、輸出手続き、米国はAEO制度を活用

ショーワ輸出手続き、米国はAEO制度を活用米国向け以外も年内に切り替え 自動車部品メーカーのショーワ(本社=埼玉・行田市)は、特定輸出申告制度における特定輸出者(AEO輸出者)の活続き

2008年6月19日

日本財団、造船運転資金の貸付141億円

日本財団、造船運転資金の貸付141億円   日本財団は18日、先 月27日まで募集していた2008年度造船関係貸付事業の第1回運転資金貸付の資金融資額を決めた。申請額の187億6続き

2008年6月19日

海上コンテナ安全対策、日本とカナダ、相互実施で合意

海上コンテナ安全対策 日本とカナダ、相互実施で合意  財務省は17日、カナダ国境業務庁と海上コンテナ安全対策(CSI=Container Security Initiative)続き

2008年6月19日

大阪南港コスモフェリーターミナルで着岸試験

大阪南港コスモフェリーターミナルで着岸試験  大阪南港に整備された「大阪南港コスモフェリーターミナル」の着岸試験が18日行われ、関西汽船のフェリー“さんふらわあ こばると”(写真続き

2008年6月19日

三井海洋開発、四川大地震被災地へ救援金

三井海洋開発、四川大地震被災地へ救援金   三井海洋開発は、四川大地震の被災地へ救援金として10万㌦を寄付した。同 省雅安市宝興県の霊光中の校舎再建に役立ててもらうため、10日に続き

2008年6月19日

神戸税関管内、特定輸出者は13社

神戸税関管内、特定輸出者は13社  神戸税関管内の特定輸出申告制度に基づく特定輸出者は、10日に新たに発光ダイオードの日亜化学工業(徳島県阿南市)が取得し13社となった。全国は1続き

2008年6月19日

住友精化、海外事業拡大、海外売上比率56%目標

住友精化海外事業拡大、海外売上比率56%目標生産拠点増もコンテナ輸送需要若干増に 機能樹脂などを得意とする住友精化(大阪市)は、海外での新たな生産拠点や販売拡大など海外事業を加速さ続き

2008年6月19日

トーム、08年業績予想を上方修正

トーム、08年業績予想を上方修正  デンマーク船社トームは17日、2008年業績予想の修正を発表した。第2四半期(4〜6月)のプロダクト船部門が好調だったことから、税引き前利益を続き

2008年6月19日

大宇、VLCC100隻目を竣工

大宇、VLCC100隻目を竣工  韓国の 大宇造船海洋は17日、4 月に竣工実績100隻目となるVLCCを引き渡したと発表した。100隻目となったのは、サウジアラビア船社ベラ・シ続き

2008年6月19日

JR貨物、コンテナ輸送が順調

JR貨物、コンテナ輸送が順調   日本貨物鉄道(JR貨物)の5月のコンテナ輸送量は183万㌧で前年同月に比べ1.9%増 だった。コンテナ輸送は今年に入って3月を除き前年比プラスと続き

2008年6月19日

博多港、四川大地震被災者向けテント輸送に協力

博多港 四川大地震被災者向けテント輸送に協力  中国・四川大地震被災者への支援物資であるテント311張がこのほど、博多港を経由して海上輸送された。このテントは、中 国と親交がある続き

2008年6月19日

米国西岸労使交渉、福利厚生で仮合意、早期決着目指す

米国西岸労使交渉 福利厚生で仮合意、早期決着目指す  今年7月に期限切れを迎える米国西岸各港の労働協約改定をめぐり、港湾労使による交渉が精力的に進められている。使用者団体のPMA続き

2008年6月19日

金沢港/釜山港、国際定期フェリー航路を開設

金沢港 釜山と国際定期フェリー航路を開設 “パンスターハニー”が17日入港  金沢港に17日、釜山港と結ばれた初の国際定期フェリー“パンスターハニー”(1万4000総㌧)が入港し続き

2008年6月18日

国際海運のGHG排出削減、IMOで議論を加速、来週GHG中間会合

国際海運のGHG排出削減 IMOで議論を加速、来週GHG中間会合  国際海運の温室効果ガス(GHG)排出削減について検討するIMO(国際海事機関)のGHG中間会合が23〜27日に続き

2008年6月18日

造工・田﨑会長、「値上げは受け入れ困難」と最後の訴え

造工・田﨑会長 「値上げは受け入れ困難」と最後の訴え 一部で納入遅れが2週間に   日本造船工業会の田﨑雅元会長(写真)は17日の記者会見で、造 船各社で鉄鋼会社と厚板価格交渉が続き