検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(126481~126500件表示)

2008年6月24日

AIT、HPにサーチャージコンテンツを追加

AIT、HPにサーチャージコンテンツを追加  エーアイテイー(AIT)はこのほど、ホームページにサーチャージのコンテンツを追加した。輸入ではホット・デリバリー・サービス(HDS)続き

2008年6月24日

関汽の接触事故船、損傷軽微で通常運航継続

関汽の接触事故船、損傷軽微で通常運航継続  20日午前4時26分ごろ、明石海峡西側海域で、関西汽船運航のフェリー“さんふらわあ にしき”(9800総㌧)と漁船“住吉丸”(明石林崎続き

2008年6月24日

「SMM」にバラスト水処理装置多数展示

「SMM」にバラスト水処理装置多数展示  9月23日〜26日、ドイツ・ハンブルクで開催される世界最大の国際海事展「SMM2008」に、バラスト水処理装置を開発するメーカーが多数出続き

2008年6月24日

TNWA、欧州航路AEXで博多寄港開始

TNWA、欧州航路AEXで博多寄港開始  ザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA=APL、現代商船、商船三井)はこのほど、アジア/欧州航路「AEX」で博多に追加寄港すると発続き

2008年6月24日

比フェリーが転覆、700人超が行方不明

比フェリーが転覆、700人超が行方不明  フィリピンのシブヤン島沖で21日、台風6号により比船社サルピシオ・ラインのフェリー“Princess of the stars”(2万3続き

2008年6月24日

日本郵船、人事異動

(6月21日) ▼出向・港湾グループ付ユニエツクス<東京>、機関長 井形俊之(出向・港湾グループ付ユニイ<横浜>、機関長)

2008年6月23日

三光汽船、ドライ市況高享受し過去最高、07年度売上高2293億円・営業益797億円

07年度売上高2293億円・営業益797億円 三光汽船、ドライ市況高享受し過去最高 今期も増収増益を見込む   三光汽船が20日明らかにした2008年3月期通期(第105期)単体続き

2008年6月23日

春成海事局長、船舶特償「本来は本則」、存続に理解求める

春成海事局長 船舶特償「本来は本則」、存続に理解求める 国土交通省の春成誠海事局長(写真)は20日の定例会見で、今年度末に期限切れとなる船舶の特別償却制度は国際競争力、安定輸送の続き

2008年6月23日

EPCグローバル、RFID実験でWCOに連携呼びかけ、BtoGも視野に

RFID実験でWCOに連携呼びかけ EPCグローバル、BtoGも視野に 今秋以降、日欧間でフェーズ3実施 RFID(ICタグ)の国際標準化団体EPCグローバルは今秋以降に予定して続き

2008年6月23日

5月の輸出船契約、35隻・139万総㌧、高水準が持続

5月の輸出船契約35隻・139万総㌧、高水準が持続 日本船舶輸出組合が20日発表した2008年5月の輸出船契約は、計35隻・139万3570総㌧(67万3371CGT)だった。前年続き

2008年6月23日

大宇造船・売却交渉、価格は最大1兆円、資金調達いかに

大宇造船・売却交渉価格は最大1兆円、資金調達いかに共同応札、資金要請、増資など動き 韓国国有銀行による大宇造船海洋の株式売却で、最大10兆ウォン(1兆500億円)に及ぶともいわれる続き

2008年6月23日

商船三井、欧州航路「JEX」で往復航とも減速運航、清水へ追加寄港

欧州航路「JEX」で往復航とも減速運航 商船三井、清水港への追加寄港を開始 スケジュール安定化、環境負荷低減を実現   商船三井は7月下旬から、日本・アジア/欧州航路「JEX」を続き

2008年6月23日

三光汽船、船員の育成強化、マニラに研修施設設置

三光汽船船員の育成強化、マニラに研修施設設置 三光汽船は、船員の確保・育成に向けた取り組みを強化する。今年1月、フィリピン・マニラに自社ビルを購入。同ビルにマンニング・エージェンシ続き

2008年6月23日

川崎汽船、人事異動

(9月20日) ▼出向・MULTIMODAL ENGINEERING CORPORATION (DENVER)  藤田 至 (海上勤務) ▼海上勤務 河合道男(出向・MULTI続き

2008年6月23日

ユニバーサル造船、人事異動

(6月20日) ▼経営企画部長 鈴木範一(経営企画部経営スタッフ) ▼京浜事業所艦船設計部長兼FRP掃海艇建造準備室長兼開発・計画室長 松元正志(京浜事業所艦船設計部FRP掃海続き

2008年6月23日

日本海事センター、船社間協定関係の調査報告書を発表

日本海事センター 船社間協定関係の調査報告書を発表  日本海事センターはこのほど、海運問題研究会・海運経済問題委員会(委員長:杉山武彦一橋大学学長)の2007年度調査の活動成果と続き

2008年6月23日

ウォルマート、物流不動産子会社を中東企業に売却

ウォルマート 物流不動産子会社を中東企業に売却  世界最大の小売チェーン、ウォルマートはこのほど、物流不動産子会社ゲーズリー(Gazeley)をUAEのエコノミック・ゾーンズ・ワ続き

2008年6月23日

リキマール、VLCC最大3隻を発注、STXパンに貸船

リキマール VLCC最大3隻を発注、STXパンに貸船  ギリシャのリキマール・タンカーズが初のVLCC発注に踏み切った。外紙が報じており、韓国のSTX造船に32万重量㌧型2隻プラ続き

2008年6月23日

鉄道・運輸機構、マルチ燃料対応船舶機関制御など4課題採択

鉄道・運輸機構マルチ燃料対応船舶機関制御など4課題採択 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(石川裕己理事長)は19日、運輸分野の基礎的研究推進制度で今年度の研究課題として採択した4件を続き

2008年6月23日

フィンランド・ブオサーリ港、7000TEU型対応のコンテナターミナル稼働

フィンランド・ブオサーリ港7000TEU型対応のコンテナターミナル稼働 フィンランド・ヘルシンキ近郊のブオサーリ港でこのほど、新コンテナターミナルが稼働した。6月初旬にカーゴテック続き