日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(126481~126500件表示)
2008年9月10日
市場関係者、9〜10月に反発と予想 ドライ市況、鉱石の出荷停滞は一時的 世界経済の減速で上値は重い展開に ドライ市況が続落し、代表的な運賃・用船料指数であるBDIが今年の最安値…続き
DCTグダニスク 12月からマースクラインが寄港開始 ポーランド・グダニスク港の新ターミナル「DCTグダニスク」に12月1日からマースクラインが寄港を開始する。同港のターミナル…続き
クリスタル・クルーズ 2010年世界一周クルーズの内容を発表 中東がハイライト、初寄港は7港 クリスタル・クルーズの日本地区総販売代理店を務める郵船クルーズは8日、都内で商品発…続き
ドライ市況 BDIが14営業日続落、今年最安値更新 ドライ市況の下落が続いている。代表的な運賃・用船料指数であるBDI(ボルチック・ドライ・インデックス)は8日、前日比171ポ…続き
OOCL ポーランドに自営代理店設立 OOCLは10月1日付で、ポーランドのグディニアに自営代理店「OOCL(Poland)Limited Sp.z.o.o」を設立する。8日発…続き
国際物流総合展 アジア最大のロジス展、盛大に開幕 富坂会長「物流高度化に貢献」 「国際物流総合展2008」(LOGIS−TECH TOKYO 2008)が9日、東京ビッグサイト…続き
釜山/門司間の国際フェリーが機関故障 釜山/門司間の国際定期フェリー航路「モジライン」に就航しているC&クルーズの“KCブリッジ”(1万6340総㌧)が機関故障を起こし、同航路…続き
スエズマックス・タンカー新造船価が史上最高の1億㌦に到達 スエズマックス・タンカーの新造船価が上昇している。マーケットレポートによると、韓国のサムスン重工がギリシャのカーディフ・マ…続き
IECヘルマンとの提携強化、輸送実績拡大 インターナショナルエクスプレス(IEC)は国際物流事業を拡大するため、欧州フォワーダー大手へルマン・ワールドワイド・ロジスティクスとの提携…続き
グリーン経営認証、港運1件・倉庫6件 8月にグリーン経営認証登録された運輸事業者は、港湾運送業1件・2事業所、倉庫業6件・15事業所を含む38件・64事業所となった。交通エコロ…続き
三河港 コンテナ航路利用促進制度を2つ新設 三河港豊橋コンテナターミナルの一層の利用促進と港湾振興を図るため、荷主企業を対象にした助成金制度と港湾運送事業者を対象にしたガントリ…続き
現代三湖重工 現代重工とメニュー統一化が進む 柔軟な受注体制構築、初のLNG船竣工へ 韓国の 現代三湖重工が、親会社の 現代重工業と建造メニューの統一化を進めている。初 のLN…続き
ヒプロック 3万5000立方㍍型LPG船最大3隻を発注 マーケットレポートによると、アルジェリア炭化水素公社ソナトラックの海運子会社ヒプロック・シッピングが、3万5000立方㍍…続き
IEC プロジェクト輸送に進出 インターナショナルエクスプレス(IEC)は事業拡大の一環で、昨年からプロジェクト輸送に進出している。顧客が海外調達を増加させており、施設移転など…続き
ナビオス 新造ケープ2隻を2億1750万㌦で購入 ギリシャ船主ナビオス・マリタイムは8日、2009年に竣工するケープサイズ・バルカー2隻を2億1750万㌦で購入したと発表した。…続き
STX造船 マースクからVLCC4+4隻受注 船価1.6億㌦、市場価格上昇か 韓国の STX造船は9日、欧 州船主からVLCC4隻を受注したと同国証券取引所に公示した。契約総額…続き
10月に船協海運セミナー、大野議員ら講演 日本船主協会は10月6日に第12回海運セミナーを開催する。ト ン数標準税制の導入に当たって尽力した自民党の大野功統衆議院議員が最近の…続き
SITCの中京航路投入船、四日市初入港 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)が上海/中京航路に投入した“SITC Friendship”(672TEU積み…続き
神戸大、企画展「日本商船隊の全容」が盛況 神戸大学海事博物館で開催されている企画展「近代日本商船隊の全容」が盛況だ。入場者の目標を500人としていたが800人を超えた。同展示会…続き
日立造船来年4月に子会社10社を吸収合併D&Eは「機械・インフラ本部」に 日立造船は9日開催した取締役会で、来年4月1日付で連結子会社10社を吸収合併することを決めたと発表した。日…続き
大
中