日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(126441~126460件表示)
2008年9月12日
神戸大、海事博物館1周年記念講演会 神戸大海事科学部は来月1日から、海事博物館の名称変更1周年を記念して全5回の講演会を開催する。実物の展示品を前に講演、解説を行うほか、帆船模…続き
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で、共有船舶使用料の金利を一部引き下げた。 金利固定型については、共有期間にかかわらず一律0.1ポイントの引…続き
横浜港08年上期外貿コンテナ取扱量、過去最高 横浜市港湾局が11日発表した2008年上半期の横浜港港勢によると、外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比2.3%増の164万…続き
第5回ILO海事協議会、17日開催 政府、労働者、使用者による第5回ILO海事協議会が17日に国土交通省内で開催される。今年のILO(国際労働機関)年次報告などが議題。I LO…続き
広島市 新都市拠点と企業補助制度をPR 広島市は10日、「国際物流総合展2008」のプレゼンテーションで、新都市拠点「ひろしま西風新都(せいふうしんと)」や、企業立地促進補助制…続き
名古屋港 ロジスティクスハブへの取り組みなど説明 名古屋港管理組合は11日、「国際物流総合展2008」で、プ レゼンテーションセミナー「世界にきらめく名古屋港〜あらゆるロジス…続き
四日市港管理組合グリーン物流提案、CO2排出削減量1500㌧超に 四日市港管理組合は11日、「国際物流総合展2008」のプレゼンテーションセミナーで、同港を利用したグリーン物流を提…続き
上期の神戸港、127.7万TEU・4.9%増 神戸港の上期(1〜6月)の総コンテナ取扱量は127万6779TEUで、前年同期に比べ4.9%増加した。神戸市が最速報値としてまとめた。…続き
鹿児島港、客船3隻が15日に同時寄港 鹿児島港に15日、クルーズ客船3隻が同時に寄港する。鹿児島港では大型客船が接岸できるバース「マリンポートかごしま」が昨年9月28日に一部供…続き
星港テマセクなど、FESCOに出資 ロシアの複合輸送企業FESCOトランスポーテーション・グループは今月1日時点でのFESCOの株主構成を明らかにした。インダストリアル・インベ…続き
2008年9月11日
ジック AGV安全規格などでセミナー ジック(本社=東京・新宿区、田冨正大社長)は9日、「国際物流総合展2008」で、AGV(自動走行車両)の国際安全規格の現状などをテーマにセ…続き
広島船主の山本海運買収で交渉ゴールドマン・サックス証券日本の船主業に外資が進出 米投資銀行の日本法人、ゴールドマン・サックス証券が広島県呉市の船主(オーナー)、山本海運の買収交渉を…続き
VLGC市況 AG/日本は60㌦弱に下落 大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)のスポット運賃市況が軟化している。指標となるAG/日本は7月に80㌦の大台を突破したが、現在…続き
大宇造船、6年ぶりパナマックス受注 解約済みコンテナ船を船種変更し再契約 独NSB向け8隻、2010年の短納期 韓国の 大宇造船海洋が6年ぶりにパナマックス・バ ルカーを受注す…続き
GS買収交渉、船主再編の引き金に 大手の国内船主もM&Aに意欲 事業撤退を検討する船主増加か ゴールドマン・サックス証券による地方船主の買収交渉が表面化し、無風状態だった船主再…続き
アジア域内航路、サービス合理化鮮明9月中に日本/越・タイ航路2ループ休止燃料油高騰と港湾混雑で運航コスト上昇 アジア域内航路でサービス合理化の動きが鮮明になってきた。川崎汽船が5月…続き
(9月16日) ▼海運営業第2グループリーダー兼LNGチームリーダー兼LPGチームリーダー 佐藤 仁(海運営業第2グループリーダー) ▼人事グループ付 長谷川陽一(海運営業第2…続き
(10月1日) ▼自動車アセアン・南西アジアユニットマネージャー 水原秀元(船舶ユニットマネージャー) ▼船舶ユニットマネージャー 宮﨑 崇(船舶ユニット在勤)
中国シーリンク 韓進にケープサイズを新造発注 中国船社シーリンクがケープサイズ・バルカーの新造発注に踏み切った。外紙報道によると、韓進重工に18万重量㌧型1隻を2011年3月納…続き
三菱倉庫 三菱自工蘭子会社から物流業務受託 LLSPとして日本発KDの納入管理 三菱倉庫の欧州子会社、欧州三菱倉庫はこのほど、三 菱自動車のオランダ生産子会社Netherla…続き
大
中