日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(126341~126360件表示)
2008年6月27日
CPオフェン/大宇造船海洋 コンテナ船13隻を1万4000TEU型に変更 海外からの情報によると、ドイツ船主クラウス・ピーター・オフェン(CPオフェン)は、 大宇造船海洋に発注…続き
VLCCは40隻体制、フリー船は1割に 郵船・石油G、スエズやオフショアも視野 アフラマックスも拡大、10隻体制目指す 日本郵船・石油グループは、2012年ごろをめどにVLC…続き
内外トランスライン 米国法人がC−TPATの認証取得 内外トランスラインは25日、米国法人の「NTL NAIGAI TRANS LINE(USA)INC.」がこのほど、米国国…続き
プロダクト船市況 MR型の星港/日本、上昇基調に スエズ以東でのMR型プロダクト船市況が上昇している。指標となるシンガポール/日本のスポット運賃市況はWS300となっており、今…続き
現代尾浦造船 ハンディ・バルカー7隻受注 韓国の 現代尾浦造船は26日、中 東船主からバルカー7隻を受注したと同国証券取引所へ公示した。契約総額は約2億9200万㌦で、1隻当た…続き
(6月24日) ▼常任顧問大阪営業部長、名古屋営業所担当 木本俊也(取締役東京営業部長) ▼執行役員東京営業部長 古野義幸(大阪営業部長) ▼同 ソリューション営業部長・瀧本…続き
琉球海運、山城氏が社長昇格 琉球海運(那覇市)は27日の株主総会で、山城博美専務取締役の代表取締役社長就任を決める。比嘉榮仁社長は代表取締役会長に就任する。また、同社によると、…続き
5月の中部地区自動車輸出、名古屋港は前年割れ 名古屋税関のまとめによると、5 月の中部地区の自動車輸出は台数、金額ともに3年5カ月ぶりに前年割れとなったが、港別にみると、名古…続き
日本海運集会所、会長に草刈日本郵船会長 日本海運集会所は26日の第75回通常総会で、任期満了に伴う役員異動を決定した。新 任役員と常勤理事は次のとおり。 <新任役員> ▼会長…続き
STXグループ 2012年にグループ売上5.1兆円 造船2.5兆円、パンオーシャン1.5兆円 韓国のSTXグループはこのほど、2012年の売上規模を今期から倍増し50兆ウォン(…続き
阪急交通社国際輸送事業、07年度売上高3.1%増 阪急交通社の国際輸送事業は2007年度(07年4月〜08年3月)総売上高が前年度比3.1%増の799億円だった。部門別にみると、航…続き
5月の中部地区自動車部品輸出、22カ月連続プラス 名古屋税関によると、5 月の中部地区の自動車部分品輸出は11万5456㌧、前年同月比4.3%増で、06年8月以来22カ月連続…続き
BGグループ 香港に年100万㌧のLNGを供給 香港で初のLNG輸入プロジェクトが動き出した。英BGグループはこのほど、子会社のBG LNGトレーディングが香港のキャッスル・ピ…続き
(6月26日) ▼常務取締役鉄構・物流事業本部長 永田憲夫=昇任 ▼監査役 今井和也=新任 ▼同 矢作光明=同 ▼理事機械・システム事業本部事業本部長補佐(舶用ディーゼル事…続き
(6月20日) ▼専務執行役員 箱田 稔=昇任 ▼常務執行役員 柳枝利英=同 ▼執行役員<韓国駐在> 鳥飼 充=新任 ▼監査役<非常勤> 溝渕 功=同 ▼退任 籠谷ニ郎(…続き
マックグレゴー、荷役システム3隻分受注 甲板機器大手のマックグレゴー・グループは25日、中国の黄海造船が建造する1万3500重量㌧型セメント船3隻向けに、セメント荷役システム「…続き
H・シュドの南ア・南米東岸新造船、横浜初入港 ハンブルク・シュドのアジア/南ア・南米東岸サービスの投入船“Rio Dejaneiro”(5900TEU型船)が23日に名古屋、2…続き
海難審判庁、乗揚げ海難防止へ海保庁に意見 高等海難審判庁は2006年、07年に発生した交通船、貨物船の潜堤など工作物への乗揚げ海難の審判結果などを踏まえて、再発防止のため、海難審判…続き
商船三井 93型石炭船「パワー・マックス」第2船竣工 中国電力向け専航船投入、名村造船建造 商船三井が運航する9万3000重量㌧型石炭船“七海”(NANAUMI)が、このほど…続き
緊急輸送のタイムマターズシンガポールに支店、自動車部品など狙う ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)子会社で、クーリエや緊急輸送のスペシャリストである「タイムマターズ」(time:ma…続き
大
中