日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(126241~126260件表示)
2008年9月25日
クリスタル・クルーズ、英紙で高い評価 日本郵船の米国関連会社クリスタル・クルーズ社は、英国の旅行業界紙トラベル・トレード・ガ ゼット(Travel Trade Gazette…続き
アーカー、建造中客船でコスト交渉 アーカー・ヤーズは22日、ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)とメガシップ1隻目の建造コストをめぐり論議していると発表した。 発表に…続き
三井造船、アフラマックス・タンカー竣工 三井造船は24日、千葉事業所で建造していた11万重量㌧型タンカー“Atlantic Explorer”(1686番船)を引き渡した。契…続き
2008年9月24日
川崎汽船タコマ寄港20周年記念パーティー開催ハスキーターミナル設立25周年の節目迎える 川崎汽船と米国のターミナル事業会社ITS(International Transportat…続き
前川船協会長、船舶特償の延長・恒久化に全力 有効な海賊対策実施を、国交相に要望へ 「航行安全確保にあらゆる手段を」 日本船主協会の前川弘幸会長(川崎汽船社長=写真)は2009…続き
横浜ゴム、タイヤ出荷量3万FEU超へ アジア域内拠点の輸出急増、拠点数拡大も視野 日本は名古屋出し大半、一部が四日市港シフト 横浜ゴムの国内外工場からのタイヤ輸出量は、昨年度の…続き
TSU尾道地区にサービス拠点、設備最大規模瀬戸内の供給・保守強化、12月上旬稼働 IHI/ABB合弁で過給機を手掛けるターボシステムズユナイテッド(TSU、本社=東京・墨田区、秋田…続き
滋賀統合物流センター、2010年度中稼働予定 輸入半製品の組立拠点、物流費減と環境対応 JR米原貨物駅と連携、施設入居半数にめど 海外からの輸入家電などの半製品の組み立て加工機…続き
ホーグ・オートライナーズ 極東出し中東向け自動車船サービス開始 10月から月1〜1.5便、3000台積み2隻投入 ノルウェー船社レイフ・ホーグ傘下の自動車船運航船社ホーグ・オー…続き
中国政府 中国海運と宝山の合弁会社設立を認可 海外からの情報によると、中国の政府当局は中国海運と中国最大の鉄鋼会社、宝山鋼鉄グループによる合弁海運会社の設立を認可した。これによ…続き
A・P・モラー/マースク インマルサットの次世代衛星通信に対応 マーリンクと契約、150隻以上を対象に A・P・モラー/マースクは19日、マーリンク社(Marlink)とインマ…続き
カシオ計算機 香港/欧州でシー&エア ドバイ経由、航空輸送削減の一環 カシオ計算機は航空輸送費削減の一環で、今月から香港発ドバイ経由欧州向けでシー&エアの輸送ルートを設定した。…続き
アジア造船技術フォーラム11月に韓国で開催、GBSなど討議 アジア各国の造船技術者が一堂に会する「アジア造船技術フォーラム」が11月12日と13日、韓国南部の昌原市で開催される。昨…続き
重慶市海運有限公司日中航路に参入、九州/韓中サービス開設 重慶市海運有限公司(Chongqing Marine Shipping Co., Ltd.、日本総代理店=ゼネラルマリン)…続き
OICT、8月は海上不調 大田国際貨物ターミナル(OICT)の8月の取扱実績は、件数が前年同月比13.5%減の1537件、重量が10.7%減の1万5820㌧だった。海上貨物は、…続き
ビナシン ハンディサイズ・バルカー計14隻を受注 ベトナム造船産業公社(ビナシン)がハンディサイズ・バルカーを大量受注した。外紙報道によると、同社は先週までにノルウェーのジェブ…続き
サミット・シッピング、博多支店を開設 UASCの日本総代理店サミット・シッピング・エーゼンシーズは博多支店を開設し、10月1日から業務を開始する。九州地区の代理店を自営化するこ…続き
VLGC市況 荷動き停滞で続落、AG/日本は40㌦ 大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)のスポット運賃市況が軟化している。スポットの荷動きが停滞しているためで、足元の運賃…続き
近畿運輸局の各務局長関空財務改善策は3空港問題と密接関連 近畿運輸局の各務正人局長(写真)は19日の定例会見で、国土交通省が今年度中に関西空港会社の財務体質改善策をまとめることにつ…続き
日舶工新方式船内LANの陸上実証実験を公開異なる機器で情報共有可能に、初の試み 日本舶用工業会は22日、新方式の船内LANで構築する「船内機器トータルネットワーク」の陸上実証実験を…続き
大
中