検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(126181~126200件表示)

2008年7月4日

全国で官民一体の 海難防止強調運動

全国で官民一体の海難防止強調運動   海上保安庁は16日から31日まで全国各地で官民一体の全国海難防止強調運動を実施する。海難防止思想の普及、高揚を図るのが目的。見 張り不十分や続き

2008年7月4日

双日、アクティブタグ、高度なSCMのツールに

双日 アクティブタグ、高度なSCMのツールに 米社RFIDを国際物流に積極展開  双日は自ら電波を発信するタイプのRFID「アクティブタグ」が高度なSCMのためのツールになると見続き

2008年7月4日

マースクライン、トルコ代理店の株式取得

マースクライン、トルコ代理店の株式取得  マースクラインはこのほど、トルコの代理店“Maersk Denizcilik”の株式40%を、同国の物流業者メリットから取得することで合続き

2008年7月4日

相生技能研修センターが開校

相生技能研修センターが開校  国内で6番目となる造船技能研修センターが7日、兵庫県・相生市のアイ・エイチ・アイ・アムテック内で開校する。第1回技能研修では5日間の日程でアーク溶接続き

2008年7月4日

今治でシンポ、商船三井の生田氏、国会議員ら

今治でシンポ、商船三井の生田氏、国会議員ら 日本船主協会、日本海事広報協会は19日、愛媛県今治市で「海の日」記念シンポジウムを開催する。今治市は海事関係の24団体で組織する「国民の続き

2008年7月4日

ダムコ、07年海上貨物は62万TEU

ダムコ、07年海上貨物は62万TEU  デンマーク本社のフォワーダー大手ダムコは1日、合併による新体制発足1周年を迎えた。これに合わせ、統合後1年の営業概況を発表。それによると、続き

2008年7月4日

NK、韓国・木浦駐在を設置

NK、韓国・木浦駐在を設置 日本海事協会(NK)は1日付で、韓国の木浦に駐在を設置した。釜山、ソウル、蔚山、巨済に次ぐ5カ所目の拠点で検査体制を強化する。これで、NKの検査拠点は計続き

2008年7月4日

東京・臨海副都心の進出事業者を決定

東京・臨海副都心の進出事業者を決定   東京都港湾局は、臨 海副都心青海P区画の進出予定事業者を森ビルに決定したと発表した。同地区の用地2万132㎡を売却し、森ビルが賃貸オフィス続き

2008年7月4日

トライネット、逆瀬川氏が社長就任

トライネット、逆瀬川氏が社長就任  三井物産グループで、国際物流の中核事業会社トライネットの新社長に6月24日付で、逆瀬川敦不定期船事業本部長が就任した。  逆瀬川氏は1985年続き

2008年7月4日

日新、堺市に大型物流施設を建設

日新、堺市に大型物流施設を建設   日新は、大阪府堺市に物流施設「 堺ロジスティクスセンター」を建設、2009年春の開業を目指す。新施設は4階建て・敷地面積3万2500㎡、延べ床続き

2008年7月4日

TICT、6月は海上が不調

TICT、6月は海上が不調  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の6月の取扱実績は、件数が前年同月比14.4%減の2727件、重量が39.5%減の1989㌧だった。海上、航空と続き

2008年7月4日

商船三井ロジスティクス、本社移転

商船三井ロジスティクス、本社移転   商船三井ロジスティクスは本社を移転し、22日から新事務所で業務を開始する。現 事務所での業務は18日まで。 ▼新住所=〒112-8582 東続き

2008年7月4日

【訃報】市川泰氏(元三菱重工常務取締役)

市川泰氏(いちかわ・やすし=元三菱重工常務取締役)  6月28日呼吸器不全のため死去。89歳。通夜・告別式は近親者で執り行われた。喪主は妻・澄江(すみえ)さん。  市川氏は19続き

2008年7月3日

韓国国土海洋部の李在均次官、物流を戦略産業に育成、港湾開発は実需で判断

韓国国土海洋部の李在均次官物流を戦略産業に育成、港湾開発は実需で判断スト再発防止・安定化が課題 韓国国土海洋部の李在均次官(写真)は本紙の質問に対し、現在の物流・港湾政策や先月発生続き

2008年7月3日

春成海事局長、海事行政のターニングポイントに立ち会う

春成海事局長退任会見 海事行政のターニングポイントに立ち会う 環境対策で日本海事産業の競争優位を  4日付で退任する 国土交通省の春成誠海事局長(写真)は2日の会見で「基本的に海続き

2008年7月3日

海外造船所、上場計画が軒並み遅れ

海外造船所 上場計画が軒並み遅れ 株式市場の変調影響か  造船所の新規株式公開(IPO)の計画が軒並み遅れている。大規模な設備投資などの資金調達を目的に昨年から世界各地の造船所が続き

2008年7月3日

石油元売り10社、エタノール輸送で複数船社と交渉

石油元売り10社 エタノール輸送で複数船社と交渉 ブラジルから長期で調達  石油元売り10社が設立した「バイオマス燃料供給有限責任事業組合(JBSL)」は、ブラジルからのバイオエ続き

2008年7月3日

VLCC運賃、日本向け上期平均はWS134と記録的高値、前年同期比70ポイント増

日本向け上期平均はWS134と記録的高値 VLCC運賃、前年同期比70ポイント増 足元はWS250、通年で過去最高の可能性  今年上期(1〜6月)のVLCC運賃が記録的な高値で推続き

2008年7月3日

鶴見サンマリン、新役員体制

鶴見サンマリン、新役員体制 (6月23日) ▼代表取締役社長 広岡兼次 ▼代表取締役専務<社長補佐兼船舶安全本部長> 久保田隆 ▼常務取締役<管理本部長> 高沢輝雄 続き

2008年7月3日

CSBC、厚板高騰で、船主と船価再交渉か

CSBC 厚板高騰で、船主と船価再交渉か 「価格転嫁」でコスト増を吸収  台湾国際造船公司(CSBC)は厚板高騰によるコストアップ分の一部を「価格転嫁」する方針だ。同社会長が外紙続き