検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(12581~12600件表示)

2024年2月1日

ONE、4〜12月期利益は6.2億ドル、3Q赤字も4Qは改善見込む

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2023年4〜12月期決算は、税引き後利益が前年同期比96%減の6億1600万ドルとなった。インフレによる消費の伸び悩みと新造船続き

2024年2月1日

《連載》船主業の未来、喜望峰の会 座談会<上>、生き残りのカギは船舶管理

 広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」が11月末、4年ぶりとなる勉強会と懇親会を呉市内のホテルで開催した。過去最多となる約450人の海事関係者が出席した。大幅な円安などから、船主続き

2024年2月1日

《連載》海事分野の弁護士③、雨宮総合法律事務所、学術・公益活動と実務に注力

 雨宮総合法律事務所(東京都千代田区)は、小川総合法律事務所で海事弁護士としての実績と経験を積んだ雨宮正啓氏(写真)が2018年に独立して設立した。所属弁護士は雨宮氏を含めて3人で続き

2024年2月1日

日本/欧州間コンテナ輸送、9月は2%増の10万TEU、18カ月ぶりプラス

 日本海事センターによると、9月の日本/欧州間の輸出入コンテナ荷動き量(速報値)は、前年同月比2.4%増の10万1363TEUとなった。18カ月ぶりに前年同月比でプラスに転じた。内続き

2024年2月1日

ピューラス・マリン、エタン二元燃料VLEC3隻に拡大、現代重工に1隻追加発注

 低炭素の海上輸送やインフラシステムを提供するピューラス・マリンが大型エタン運搬船(VLEC)船隊を拡大している。1月29日、VLEC1隻をHD現代重工業に追加発注したと発表した。続き

2024年2月1日

新造船市況月間レポート(2023年12月)、バルカーやプロダクト船で多数の成約

 12月の新造船マーケットでは、バルカーやプロダクト船で引き続き多くの新造成約が顕在化した。日本の造船所や中国中堅造船所の中型バルカーの受注のほか、大型バルカーでも新造発注があった続き

2024年2月1日

商船三井、グループ会社社長人事

 商船三井は1月31日、グループ会社の社長会長人事を発表した。各社の臨時株主総会・取締役会で正式決定する。 (4月1日) ▼商船三井さんふらわあ取締役副会長執行役員・退任 赤坂続き

2024年2月1日

【ログブック】海谷厚志・国土交通省海事局長

国土交通省の海谷厚志海事局長は能登半島地震の被災地支援について、「輪島港と飯田港に継続して入港し、灯油・軽油・シャワールームなどの支援物資を輪島市と珠洲市に輸送しています」と説明し続き

2024年2月1日

《連載》将来見据える海外船舶管理会社②、ベルンハルト・シュルテ、優秀な船員の採用活動さらに強化

 ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント(BSM)はドイツ船主、シュルテ・グループのファミリー企業。140年以上にわたる海運業界での経験を生かし、包括的な船舶管理サービスとと続き

2024年2月1日

海上交通システム研、自動運航船最新動向で講演会

 海事関係者による海上交通システム研究会(MTS)は2月6日、第148回会合を開催する。テーマは「自動運航船と航海計器の最新動向」。今回は古野電気の協力で、西宮本社ショールームを見続き

2024年2月1日

ハフニア、パナマックス・タンカーの新プール、マーキュリアと提携

 BWグループのハフニアはスイスのトレーダー、マーキュリアとパナマックス・タンカーの新プール「ハフニア・パナマックス・プール」を立ち上げる。1月26日発表した。2社は平均船齢13年続き

2024年2月1日

【ログブック】郡司行敏・宮崎カーフェリー社長

2024年問題が目前に迫る中、宮崎カーフェリーの郡司行敏社長は「トラックドライバーだけの問題ではなく、物流業界全体で解決策を考えなければならないと感じます」と話す。本社を置く宮崎県続き

2024年2月1日

MSC、2月も喜望峰経由を継続、東西航路のローテーションを調整

 MSCは1月24日、紅海情勢の悪化を受けて、2月以降もスエズ運河の通航を休止する方針を明らかにした。航行スケジュールの混乱を抑制するため、マースクとの2Mを通じて提供するサービス続き

2024年2月1日

常石造船、LPG船1番船竣工、圧力タンク製造内製化、三井E&S造船も連携

 常石造船は1月31日、建造していた5000立方㍍型のLPG船(=写真)を引き渡したと発表した。同社として初のLPG船建造で、搭載している圧力式のLPGタンクの完全内製化も実現した続き

2024年2月1日

日本郵船、日本造船所初のLNG燃料ケープ竣工、JFE向けにJMUで建造

 日本郵船は1月31日、21万重量トン型LNG燃料ケープサイズ・バルカー“SG Ocean”がジャパンマリンユナイテッド(JMU)の津事業所で竣工し、命名式を行ったと発表した。郵船続き

2024年2月1日

PIL、貿易データの共有シームレスに、SGTraDexとシステム統合

 PILは船社として初めて、シンガポール貿易データ取引所(SGTraDex)のプラットフォーム(PF)と自社システムを完全統合した。1月29日発表した。SGTraDexはシンガポー続き

2024年2月1日

商船三井、通期経常益2250億円に上方修正、エネルギー事業70億円上振れ

 商船三井は1月31日、2024年3月期通期業績予想を上方修正した。経常利益は2250億円を見込み、10月末の前回予想から50億円上振れする。エネルギー事業が想定を70億円上回るこ続き

2024年2月1日

今治造船、経費精算をペーパレス化、トキウムのクラウドシステム導入

 経費精算サービスなどを手掛けるTOKIUM(トキウム)は1月30日、今治造船が同社製のクラウド型経費精算システムを導入したと発表した。請求書などをペーパーレス化し、作業場所を選ば続き

2024年2月1日

ヴァーレの鉄鉱石生産量、23年10〜12月は11%増

 ブラジル資源大手ヴァーレが発表した2023年10〜12月期の鉄鉱石生産実績は、前年同期比11%増の8940万トンだった。これにより、23年通年の生産実績は前年比4%増の3億211続き

2024年2月1日

ONE、船隊・ターミナル投資を加速、競争力強化へ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は1月31日、2023年度第3四半期(23年10〜12月)の取り組みと今後の事業方針についてまとめた「ONE Initiative続き