日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(125961~125980件表示)
2008年7月15日
(6月27日) ▼執行役員経営副本部長 宮田行忠=新任 ▼同営業副本部長・営業部長・PE室長 佐々木正敏=同 ▼同営業副本部長・大阪支社長 渡部立夫=同
(7月14日) ▼コンプライアンス・リスク管理グループ調査役 小林明久(出向バルク・エネルギー輸送統轄グループ付ユナイテッド オーシャン エンタープライズ<東京>
外航船員医療事業団、新型インフル予防本を作成 外航船員医療事業団は「新型インフルエンザと緊急対応ガイドライン」を作成し、会員各社や海事関係団体に配布した。基本的な予防対策を収録…続き
滬東中華造船、LNG船第2船を竣工 中国現地紙によると、同国の滬東中華造船は10日、14万7000立方㍍型LNG船の第2船“大鵬月”を引き渡した。同社は今年4月、契約納期から半…続き
富士フイルム AEO活用効果は来年以降に 新国内物流体制の下で本格化 富士フイルムは、特定輸出申告制度における特定輸出者(AEO)の承認を取得しているが、AEO制度の活用効果は…続き
現代重工/海南航空 バルカーの用船マーケットに参入 ケープとハンディマックスを5年用船 現代重工業と中国海南航空グループ(海航集団)傘下の大新華物流の合弁会社とみられるグランド…続き
有村の破産手続き開始、海員組合のスト続く 有村産業の会社更生計画の廃止が11日確定し、那覇地裁は12日破産手続きの開始を決定した。同社の従業員が解雇されたことを受け、全 日本海…続き
MHIマリンエンジ、田中常務が社長就任 三菱重工グループのMHIマリンエンジニアリングの新社長に、6月20日付で田中健常務取締役が就任した。山本一三社長は顧問に就任した。
ウエストウッド・シッピング売却検討の背景にウェアハウザーの業績悪化サービスは好調に推移、売却でも影響僅少か 世界最大手の森林会社ウェアハウザーが、子会社のウエストウッド・シッピング…続き
特定港湾施設整備事業 基本計画530億円・13%減 今年度の特定港湾施設整備事業基本計画が15日に閣議決定する予定。今年度の基本計画額は対前年度比13%減の約530億円で、この…続き
新刊紹介 『「飛鳥」よ、ありがとう! —その航跡をふりかえって』津山正/著 元郵船クルーズ社長の著者が“飛鳥”の短い生涯の内幕と思い出をユーモアと風刺を交えて綴った随筆。「あっ…続き
イヌイ建物、神戸の大型物流施設入居者募集 倉庫・不動産業を手がけるイヌイ建物(東京都)は、来年2月竣工予定の地上4階建て大型物流施設(神戸みなと倉庫、神戸市灘区灘浜町)の入居者…続き
DHL、エアバスと新たに5年契約 DHLはこのほど、エアバスと新たに5年契約を締結したと発表した。同社は、エアバスの工場向け生産資材の輸送全体を管理するリード・トランスポート・…続き
博多港、アイランドシティの分譲公募開始 福岡市港湾局は15日から、博多港アイランドシティみなとづくりエリアの3区画について、進出事業者を対象に用地分譲の公募を開始する。同エリアでは…続き
2008年7月14日
邦船3社、コンテナ船の効率運航を加速陸上と海上の連携強化、一定速度で航行を気象・海象データ活用、最適ルート設定 邦船3社はコンテナ船の効率的な運航を目指し、さまざまな取り組みを進め…続き
中部パートナーシップ会議 中部にふさわしい「宣言」目指す 適正取引推進へ共通認識づくり 「中部トラック輸送適正取引推進パートナー会議」の第1回会議が11日、名古屋市内の中部運輸…続き
トヨタの北米生産再構築 邦船社、「物量は既に減少傾向」と冷静 プリウスへの生産変更で出荷増に期待も トヨタ自動車は10日、北米生産体制の再構築を発表したが、これによる北米向け自…続き
トヨフジ海運 ポートケランで完成車ターミナル事業 初年度3万5000台の取り扱い見込む トヨタ自動車の海運・物流子会社トヨフジ海運(愛知県東海市、駒田邦男社長)はこのほど、マレ…続き
TASエクスプレス、新役員体制 (6月27日) ▽代表取締役社長 定免孝好 ▽専務取締役<海外事業統括> 村田一延 ▽常務取締役<国内事業統括、管理部門担当> 塙 立美…続き
韓国造船所でまた技術流出中国の検査官・監督が図面持ち出し初の「外部犯」に衝撃広がる 韓国で造船技術の流出が相次いで発覚した。現地報道によると、中国人の船級検査官がサムスン重工から設…続き
大
中