日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(125901~125920件表示)
2008年10月9日
ユーフレイト創立40周年、グループ幹部会を発足 ユーフレイト(本社=香港、サイモン・ウォンCEO)は先月19〜20日、香港で年次総会を開催した。世界中からグループ幹部や提携代理店の…続き
船内居住環境改善モデル設計研究会499㌧型ケミカル船検討、海事統合条約対応 ILO(国際労働機関)海事労働条約の批准に向けて船内居住環境の改善を検討する船内居住環境改善モデル設計研…続き
広州広船国際造船 MR型プロダクト船6隻受注、納期11年〜 中国の広州広船国際造船はこのほど、ギリシャ船社トマソスから5万2300重量㌧型プロダクト/ケミカル船(MR型)6隻を…続き
ハンブルク港、背後圏の鉄道輸送網を強化200便/日の鉄道サービス提供、2015年に倍増へ中東欧地域への短距離・短T/Tで優位性 このほど来日したハンブルク港代表団は7日、都内で記者…続き
住友電工/古河電工、31F型で電線輸送 住友電気工業と古河電気工業は、8日から本格運行が始まった大阪貨物ターミナル駅/宇都宮貨物ターミナル駅間で31フィート型コンテナによる電線…続き
ドライ市況 中型バルカーで1万㌦割れの成約 ドライ市況が続落し、中型バルカーのスポット用船市場でついに1万㌦割れの成約が出た。最新のマーケットレポートによると、2001年建造の…続き
国際海運からのCO2排出量07年に8億4300万㌧、2020年は1.1〜1.3倍に海技研など調査、IMO・MEPCで報告 国際海運からの二酸化炭素(CO2)排出量は2007年に年間…続き
ナカシマプロペラ 「ツイストラダー」を日本で初めて販売 ベッカー社製、三菱のRORO船が採用 ナカシマプロペラは8日、ドイツの舵トップメーカーであるベッカーマリンシステムズ社製…続き
タコマ港UP鉄道とインターモーダル施設をリース タコマ港湾局はこのほど、ユニオンパシフィック(UP)鉄道に対して同港のインターモーダルヤードの一部をリースする方針を固めた。UP鉄道…続き
日港協の尾崎会長ゲートオープン24時間化は保証が不可欠 日本港運協会の尾崎睦会長は8日の記者会見で、主要港のゲートオープン24時間化に触れ、「簡単な問題ではない。われわれのリスクを…続き
TICT、9月も海上不振 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の9月の取扱実績は、件数が前年同月比18.7%減の2459件、重量が44.3%減の1676㌧だった。海上貨物は、輸…続き
日舶工 海洋大で寄付講義がスタート 日本舶用工業会は8日、東京海洋大学で寄付講義「舶用工業実務論」が 先週2日からスタートしたと発表した。第2回目はきょう9日夕方、「大形ディ…続き
中国・湛江港 30万重量㌧型が入港可能なバースを整備 中国の湛江港(集団)は超大型鉱石船が入港できる新たな鉄鉱石バースを建設する計画だ。外紙が伝えており、最大で30万重量㌧型の…続き
神戸港、クリスマスに市民クルーズ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、クリスマスに実施する市民クルーズ2本の参加者を募集している。【“ぱしふぃっくびいなす”クリスマスクルーズ神戸B】▼…続き
RCL、客船子会社の株50%を売却 世界第2位のクルーズ船社ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)は、子会社アイランド・クルーズの株式50%を、ファースト・チョイス・ホリディ…続き
ティーケイ、自社株2億㌦買い戻し ティーケイ・コーポレーションは7日、2億㌦規模の自社株買い戻し計画を決めたと発表した。同社はまた、四半期配当金を前四半期から15%増の31.6…続き
博多港 ハイブリッド型トランスファークレーン導入 今月20日に一部供用開始した博多港アイランドシティC2コンテナターミナルに、九州地区で初めてハイブリッド型トランスファークレー…続き
日舶工、SMM出展を報告 日本舶用工業会は9月23日〜26日にドイツ・ハンブルクで開催された国際海事展「 SMM2008」の出展報告を行った。 日舶工は日本財団の助成事業と…続き
救命艇講習会、整備技術者69人を認定 日本船舶品質管理協会は9月、海外、国内事業者向けの救命艇装置整備技術講習会を開催し、計69人を救命艇装置整備技術者として認定した。国内向けは国…続き
ロシア鉄道 北朝鮮・羅津港CTと幹線鉄道を開発 ロシア鉄道(RZD)は北朝鮮の羅津港のコンテナターミナル(CT)開発に参画し、併せて同港と極東ロシアのハサンを結ぶ幹線鉄道も開発…続き
大
中