日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,882件(125621~125640件表示)
2009年1月9日
NOL 米州統括本社をフェニックスに移転へ APLの親会社、NOLは8日、米州の統括本社を現在のカリフォルニア州・オークランドからアリゾナ州・フェニックスに移転すると発表した。…続き
VGH 連結子会社2社を合併 バンテック・グループ・ホールディングス(VGH、横浜市、篠田紘明社長)は、今年4月1日付で連結子会社のバンテックゼットロジ(VZL)とVZ物流の2…続き
アルマダ 負債総額5億㌦超、債権者64社 シンガポールで裁判所の資産保全命令を受けたアルマダ・シンガポールの負債総額は、少なくとも5億㌦にのぼるもようだ。債権者は香港のトランス…続き
谷村新司のテレビ番組に大島が登場 歌手の谷村新司氏が海をテーマに制作した新曲「マカリイ」。その制作の舞台裏を追ったドキュメンタリー番組が今月16日にBSフジで放映されるが、曲の…続き
TSラインズ今月中旬から日本/タイ航路で新サービス TSラインズ(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は今月中旬から、日本/タイ航路で新サービス「JTX」を開始…続き
ディエスヴィ・エアーシー 欧州大手DSVの日本法人が発足 日本でのブランド浸透目指す デンマークの総合物流大手DSVの日本法人ディエスヴィ・エアーシーが昨年末に発足した。後藤茂…続き
ハンブルク・シュド米国ガルフ/南米東岸を改編、T/T短縮 ハンブルク・シュドは、米国ガルフと南米東岸を結ぶサービス「UCLA(US Gulf/Central America/Car…続き
AIT、300株の自己株取得へ エーアイテイー(AIT)は8日から30日までの間、上限300株(上限4000万円)の自己株式を取得する。300株は、2万3635株の発行済み株式総数…続き
グリーン経営認証、港運・倉庫など55件登録 交通エコロジー・モビリティ財団によると昨年12月にグリーン経営登録された運輸事業者は55件・98事業所だった。内航海運業1件・1事業…続き
ハンブルク港 グリマルディのRORO船が寄港開始 ハンブルク港湾局はこのほど、イタリア船社グリマルディが新しい欧州/エーゲ海サービスで寄港を開始したと発表した。 第1船は全長…続き
神戸大/海事センター、小学生など向け講演会 神戸大学と日本海事センターは来週、帆船“海王丸”の前船長・雨宮伊作氏(現・航海訓練所教授)による小学生、幼稚園児向けの講演会を開催す…続き
14日にリサイクルポートセミナー リサイクルポート推進協議会は14日、「リサイクルポートセミナー」を開催する。同協議会は、リサイクルポート構想を推進する官民共通のプラットホーム…続き
センコー、株価高で自己株取得はゼロ センコーが昨年10月29日から12月30日までの約2カ月間、東 証で実施した自己株式の取得株はゼロだった。このほど公表したもので、取得期間…続き
DCTグダニスク 08年コンテナ取扱量が10万TEU突破 ポーランド・グダニスク港の新ターミナル、DCTグダニスクの昨年のコンテナ取扱量が10万TEUを突破した。同ターミナルは…続き
新刊紹介 『私はクルーズ業一年生−クリスタル・クルージス創業の思い出』竹野弘之著 元クリスタル・クルーズCEO兼会長の著者が、アメリカでのクルーズ新事業開発の思い出をつづった。…続き
ロッテルダム港08年は1080万TEUで過去最高 ロッテルダム港湾局によると、ロッテルダム港が昨年取り扱ったコンテナ貨物は1080万TEUと前年比で横ばいだった。トン数ベースの総貨…続き
米国タコマ港、会計責任者にシモンセン氏 米国タコマ港の港湾委員会はこのほど、会計マネージャーにジョーガン・シモンセン氏(写真)を選任した。シモンセン氏は、タコマ・ピアース郡公共…続き
米国タコマ港、環境上級責任者にジョーダン氏 米国タコマ港の港湾委員会はこのほど、環境プロジェクト・シニアマネージャーにジェイソン・ジョーダン氏(写真)を選任した。同氏は、環境負…続き
WAVE、27日に港湾フォーラム 港湾空間高度化環境研究センター(WAVE)は27日、「WAVE2008年度第2回港湾フォーラム」を開催する。神戸流通科学大学商学部の森隆行教授…続き
郵船の新造コンテナ船、神戸初入港 日本郵船が欧州航路に投入した新造コンテナ船“NYK Triton”(6500TEU積み)が5日、神戸港六甲アイランドRC7に初入港し、神戸市み…続き
大
中