検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,374件(125601~125620件表示)

2008年10月24日

室蘭港、都内で利用促進懇談会を開催

室蘭港、都内で利用促進懇談会を開催  室蘭市は22日、都内のホテルで「室蘭港利用促進懇談会」を開催した。室蘭市の新宮正志市長は「コンテナ航路に関しては、このほど2年7カ月ぶりに高続き

2008年10月24日

タカヤマ、神戸複合産業団地で操業

タカヤマ、神戸複合産業団地で操業  工業用ゴムや釣具用部品などを製造するタカヤマ(高山正史社長)は20日、本社兼工場を神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合産業団地、神戸市西続き

2008年10月24日

ダイハツディーゼル、中間・通期とも上方修正、経常益40億円

ダイハツディーゼル 中間・通期とも上方修正、経常益40億円  ダイハツディーゼルは22日、2009年3月期の連結・個別業績を中間、通期とも売り上げ・利益全段階で上方修正した。連結続き

2008年10月24日

神戸大学海事博物館、第2回市民セミナー

神戸大学海事博物館、第2回市民セミナー  神戸大学海事科学部海事博物館は11〜12月に第2回市民セミナー「神戸と近代日本商船隊」を開催する。同館は今夏、企画展「近代日本商船隊の全続き

2008年10月24日

赤阪鐵工所、業績予想を上方修正、中間純利益6億円

赤阪鐵工所業績予想を上方修正、中間純利益6億円 赤阪鐵工所は22日、2009年3月期の中間、通期の連結・単独業績見通しの修正を発表した。上期の単独売上高は、舶用主機関はほぼ計画どお続き

2008年10月24日

近海郵船運航のRORO船が漁船と接触

近海郵船運航のRORO船が漁船と接触  近海郵船物流が運航する内航RORO船“しゅり”(9841総㌧、乗組員11人、瀬野汽船所有・船舶管理)が23日、沖縄沖で漁船と接触事故を起こ続き

2008年10月23日

IMO・ミトロプロス事務局長、金融危機の影響不可避も「海運の足場強固」

IMO・ミトロプロス事務局長 金融危機の影響不可避も「海運の足場強固」 海運GHG対策、あくまでIMOの所掌で  IMO(国際海事機関)60周年を記念して都内で開催された国際海事続き

2008年10月23日

連載:香港船主⑦/テーフ・カーゴーシャン・マネジメント

連載:香港船主⑦テーフ・カーゴーシャン・マネジメント今後もケープサイズ・バルカーに特化 テーフ・カーゴーシャン・マネジメントは、テーフ・スチームシップとカーゴーシャン・シッピングが続き

2008年10月23日

GS1香港、ウォルマート子会社のRFIDシステム検証

GS1香港 ウォルマート子会社のRFIDシステム検証  バーコード、RFIDなど流通コードに関する国際団体GS1のアジア支部GS1香港はこのほど、ウォルマート子会社サムズクラブの続き

2008年10月23日

連載:市況混迷、商社の視点②/三井物産「カギを握るのは今秋の市況」

連載:市況混迷、商社の視点② 「カギを握るのは今秋の市況」 三井物産 村上雄二・船舶海洋第一部長/西野孝・同第二部長  ── ドライ市況下落、信用収縮、鋼材高騰など新造商談低迷の続き

2008年10月23日

EU競争法セミナー、海運業界への影響と対応策を解説

EU競争法セミナー海運業界への影響と対応策を解説 日本海運集会所は21日、欧州競争法が海運業界に与える影響とその対応について、海事・競争法専門の弁護士を講師に招いて「EU競争法セミ続き

2008年10月23日

バルカーが減速運航を開始、全船3ノット減速で2割の船腹減少効果

バルカーが減速運航を開始 ドライ市況下落とバンカー高で 全船3ノット減速で2割の船腹減少効果  バルカーの一部で、燃料コスト削減のための減速運航が始まった。ドライ市況の急落で運賃続き

2008年10月23日

日本郵船、人事異動

(10月21日) ▼出向・企画グループ付NYK SHIPMANAGEMENT PTE LTD SPR・機関長 古賀晋一郎(海上・機関長)

2008年10月23日

西日本鉄道、来年1月にもチェコ支店開設

西日本鉄道 来年1月にもチェコ支店開設 欧州で拠点・倉庫など自営化推進  西日本鉄道国際物流事業本部(以下、にしてつ)は、欧州の主要地域で拠点や倉庫の自営化を進めている。中東欧で続き

2008年10月23日

ロイド船級、日本市場の開拓を積極展開、タンカー国内トップシェア、強み生かす

ロイド船級、日本市場の開拓を積極展開タンカー国内トップシェア、強み生かすCSR適用タンカーの第1船が竣工 英国ロイド船級協会(LR)は日本市場の展開を積極化する構えだ。現在、日本の続き

2008年10月23日

NOL/APL、欧州、北米、アジア域内でサービス合理化

NOL/APL 欧州、北米、アジア域内でサービス合理化 NOLは21日、定期船部門のAPLがアジア/欧州、同北米、アジア域内の各トレードでサービスを合理化すると発表した。  ア続き

2008年10月23日

承認船員制度見直し、試験頻度拡大、試験の民間委託など方向性一致

承認船員制度見直し 試験頻度拡大、試験の民間委託など方向性一致 次回報告書、WGでフォローアップ実施へ  国土交通省海事局が21日に開催した第2回承認船員制度等のあり方に関する検続き

2008年10月23日

豪NWSベンチャー、LNG船の延命工事を発注

豪NWSベンチャー LNG船の延命工事を発注  豪州でLNG輸出などを手掛けるNWSベンチャーの海運部門、インターナショナル・ガス・トランスポーテーション・カンパニーは保有するL続き

2008年10月23日

コンコルディア/トタール/MAN、燃費節減へ協力、新型過給機を搭載

コンコルディア/トタール/MAN燃費節減へ協力、新型過給機を搭載 スウェーデン船社のコンコルディア・マリタイムはトタール、MANディーゼルと協力して燃費節減に取り組む。MANの新型続き

2008年10月23日

ソブコムフロット、LNG・FPSO事業への参画狙う

ソブコムフロット LNG・FPSO事業への参画狙う  ロシアの大手船社ソブコムフロットが、今後の需要増が期待されているLNG・FPSO事業への参画を狙っている。外紙が報じており、続き