日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(125401~125420件表示)
2008年11月4日
パナソニック 薄型TV販売、1100万台目標は変えず 上期、プラズマ58%増、液晶52%増 パナソニックの薄型テレビの世界販売は今年度上期も堅調に推移したが、通期目標は期初に設…続き
中国・南通蛟龍重工 初受注のコンテナ船、RG得られず解約 甲板機械メーカーの新造進出阻まれる 中国の甲板機械メーカー、南通蛟龍重工(Nantong Jiaolong Heavy…続き
モルガン・スタンレー市況見通し、09年はケープ型3万㌦ 米証券大手モルガン・スタンレーのアジア・リサーチ部門(シンガポール)は10月28日に発表したドライ市況に関するレポートで、2…続き
商船三井 来年から日本/南米東岸航路で単独運航開始 商船三井は来年1月から、日本・アジア/南米東岸航路で自社単独運航による新サービスを開始する。1 0月31日発表した。PIL…続き
国交省・井手政策統括官 10年代に向けた物流戦略、環境や国際が論点 国土交通省の井手憲文政策統括官は10月30日夕刻に記者会見し、9月に設置された「2010年代に向けての物流戦…続き
川崎汽船 来年6月からアジア/南米東岸サービス新設 川崎汽船は10月31日、来年6月からアジア/南米東岸航路でPIL(パシフィック・イ ンターナショナル・ラインズ)との協調配…続き
アイ・ロジスティクス・中間 売上高7%減、営業利益44%減 アイ・ロジスティクスの2009年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比7%減の285億円、営業利益が44%減の4億…続き
ドライ市況 BDI続落、過去10年の最安値に接近 ドライ市況が下げ止まらない。10月30日付の運賃・用船料指数BDI(バルチック・ドライ・インデックス)は続落して885まで下げ…続き
常石造船カンパニー「常石技能オリンピック」で技術競う 常石造船カンパニーは多度津工場で3日、「常石技能オリンピック」を開いた。溶接、塗装、運搬など船づくりに欠かせない技能・技術を競…続き
(11月1日) ▼艦艇・修繕船事業部修繕船営業部修繕船営業委嘱 顧問・米田賢一(艦艇・修繕船事業部 艦艇・修繕営業部修繕船営業委嘱) ▼艦艇・修繕船事業部修繕船営業部長 前島光…続き
(11月1日) ▼中部支局長を解く<本社勤務> 特別編集委員・三浦孝夫 ▼中部支局長 福田勝夫(日刊航空貿易デスク) ▼日刊航空貿易デスク 岬 洋平
東京船舶北海道・日本海/釜山航路の投入船大型化 東京船舶は8日から、北海道・日本海/釜山航路「北海アリランサービス(HAS)」の投入船を大型化する。今年に入り韓国船社の地方港サービ…続き
国土交通省 アジア・ロシア物流円滑化へ課題把握 年内に物流・荷主関係者ヒアリング 国土交通省は日本、中国、韓国、ASEAN、インド、ロシアの物流円滑化のため、年 内に国内の物…続き
日本国際輸送太平洋運輸を買収、来年秋に統合小口混載、通関業務の強化狙う 日本国際輸送(本社=横浜市、笠原正義社長)は太平洋運輸(本社=横浜市、町田稔社長)の発行済み全株式を取得、来…続き
JRCSとエコン 船舶向け電動機用スタート装置で提携 船舶向け配電・計装機器の日本無線電機サービス(JRCS)と電動機用ソフトスタート装置を製造しているエコンは10月31日、1…続き
明治海運 コスト上昇で純利益は95%減 明治海運が10月31日発表した2009年3月期中間連結決算は、売 上高が前年同期比3.5%減の99億円、営業利益が41%減の10億円、…続き
太平洋海運 船費高騰で経常損失4.2億円 太平洋海運が10月31日発表した2009年3月期中間連結決算は、売 上高が前年同期比91%増の111億円で増収となったが、営業損益が…続き
TSラインズ 中国・海峡地/印パ・中東航路で新サービス TSラインズ(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は11月から、中国・海峡地とインド・中東・パキスタ…続き
日本ロジテム、増収も経常益35.8%減 日本ロジテムが10月30日発表した2009年3月期中間連結業績は、売上高が4.8%増の187億円、営業利益が22.7%減の3億円、経常利…続き
三菱重工・船舶部門 今期の営業益、前期比2倍の90億円に 上期の円安で予想を40億円上方修正 三菱重工・船舶部門の2009年3月期連結営業利益は前期比2.2倍の90億円となる見…続き
大
中