検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,373件(125361~125380件表示)

2008年11月5日

【訃報】水野実氏(大島造船所理事船舶営業部部長)

【訃報】水野実氏(大島造船所理事船舶営業部部長) 水野実氏(みずの・みのる=大島造船所理事船舶営業部部長)  3日死去。58歳。通夜は6日午後6時から、葬儀は7日午後1時か続き

2008年11月5日

【訃報】田川三郎氏(センチュリーチャータリングリミテッド社長)

【訃報】田川三郎氏(センチュリーチャータリングリミテッド社長) 田川三郎氏(たがわ・さぶろう=センチュリーチャータリングリミテッド社長)  2日、虚血性心不全のため死去。6続き

2008年11月5日

川崎造船、今期も経常黒字か、NACKS貢献で

川崎造船 今期も経常黒字か、NACKS貢献で   川崎重工業・船 舶部門の2009年3月期連結業績は鋼材価格高騰の影響で営業赤字に転落する見込みとなったが、造船子会社の川崎造船は続き

2008年11月5日

外国客船入港審査、九州知事会が国に緩和要望、セカンドポートでの手続き簡素化など

外国客船入港審査、九州知事会が国に緩和要望 セカンドポートでの手続き簡素化など盛り込む CIQ体制充実も、外国客船入港つなぎ止めへ  クルーズ客船での外国人の入国審査の緩和を求め続き

2008年11月5日

内外トランス、混載専業者初の東証2部上場、関東圏営業・輸入混載・海外事業強化目指す

内外トランス、混載専業者初の東証2部上場関東圏営業・輸入混載・海外事業強化目指すM&Aも推進、今期連結売上予想は117.8億円 国内最大のコンソリデーター、内外トランスライン(大阪続き

2008年11月5日

OSG、1〜9月期、タンカー市況好調で増収増益

OSG 1〜9月期、タンカー市況好調で増収増益  米国船社OSGが10月30日発表した2008年1〜9月期業績は、海運業売上高が前年同期比54%増の13億1160万㌦、EBITD続き

2008年11月5日

商船三井、人事異動

(11月1日) ▼海上安全部安全グループマネージャー 谷本光央(海上・船長) ▼MOL (ASIA) LTD.<香港> 守屋貴之(海上・船長) ▼MOL JAPA続き

2008年11月5日

日本舶用工業会、人事異動

(11月1日) ▼事務局長兼総務部長 森山雅幸(総務部長)

2008年11月5日

新和海運、通期経常益206億円に下方修正、市況下落で

新和海運通期経常益206億円に下方修正、市況下落で 新和海運は4日、2009年3月期通期業績予想を連結売上高1440億円(従来予想1500億円)、営業利益209億円(同245億円)続き

2008年11月5日

住友重機械工業・中間決算、船舶部門の営業益28%増

住友重機械工業・中間決算 船舶部門の営業益28%増   住友重機械工業が4日発表した2009年3月期中間連結決算は、船舶鉄構・機器、環境・プ ラントの両部門などが好調で、営業利益続き

2008年11月5日

アジア初のクルーズ・コンベンション閉幕、関係者がアジア市場の魅力を強調

アジア初のクルーズ・コンベンション閉幕 関係者、アジア市場の魅力を強調  アジア初のクルーズ・コンベンション「シートレード・オール・アジア・クルーズ・コンベンション」(10月23続き

2008年11月5日

パナソニック、三洋電機を子会社化へ、物流部門は規模利益追求の可能性も

物流部門は規模利益追求の可能性もパナソニック、三洋電機を子会社化へ国際物量、海上13.3万FEU、航空9.8万㌧ パナソニックはTOB(株式公開買い付け)により、三洋電機の株式の過続き

2008年11月5日

造船業、JECKU皮切りに国際会議ラッシュ

造船業JECKU皮切りに国際会議ラッシュ金融危機など環境激変下での会合 世界の造船業の経営者・技術者・政府担当者などによる国際会合が今週から相次いで開催される。当初は船舶の環境問題続き

2008年11月5日

船協の商船高専ガイダンス、神戸会場で90人参加、中学生の受験意識高く

船協の商船高専ガイダンス 神戸会場で90人参加、中学生の受験意識高く   日本船主協会は10月25日の東京に続いて、1 日に神戸で国立商船高等専門学校5校合同進学ガイダンスを開催続き

2008年11月5日

マースクライン、欧州航路合理化も日本直航サービス強化

マースクライン 欧州航路合理化も日本直航サービス強化 アジア発減速で日本貨物見直し進む  マースクラインが、アジア発欧州向けトレードの失速感が強まる中で日本マーケットへの取り組み続き

2008年11月5日

第一中央汽船、ドライ市況下落で業績下振れ、通期経常益60億円

第一中央汽船 ドライ市況下落で業績下振れ、通期経常益60億円   第一中央汽船は4日、2009年3月期通期業績予想を、連結売上高1870億円( 従来予想2100億円)、営業利益6続き

2008年11月5日

海事プレス社、人事異動

(11月1日) ▼関西支局次長 坪井聖学(出版事業局事業部次長)

2008年11月5日

三菱重工、人事異動

(12月1日) ▼船舶・海洋事業本部横浜船舶改修部長 小林俊彦(横浜製作所船舶改修部長) ▼原動機事業本部副事業本部長 執行役員・和仁正文(長崎造船所長) ▼長崎造船所長 相続き

2008年11月5日

マ・シ海峡航行援助施設基金、09年は予算8億円、日本が最大の拠出国

マ・シ海峡航行援助施設基金09年は予算8億円、日本が最大の拠出国産業界5000万円、日本財団が2.7億円拠出 マラッカ・シンガポール海峡の航行援助施設基金委員会の第2回会合が先週マ続き

2008年11月5日

阪神内燃機・中間決算、経常益31.5%増、通期上方修正

阪神内燃機・中間決算 経常益31.5%増、通期上方修正   阪神内燃機工業が4日発表した2009年3月期中間決算(非連結)は、売 上高が前年同期比8.6%増の95億円、営業利益が続き