検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,340件(125321~125340件表示)

2008年11月5日

IHI/ABB、過給機技術提携50周年、TSU設立10周年、秋田社長に聞く

IHI/ABB、過給機技術提携50周年TSU設立10周年、秋田社長に聞く柔軟な開発とアフターサービスを重視 IHIとABBが1958年に舶用過給機で技術提携してから今年で50周年を続き

2008年11月5日

商船三井、組織改正

商船三井、組織改正 (11月1日) ▼「LPG・メタノールグループ」を、「LPG船グループ」と「油送船プロジェクトグループ」に分割する。また、現「プロダクトグループ」を、「プロダ続き

2008年11月5日

米 NY/NJ、東岸ゲートウェー機能を強化、ベイヨン・ブリッジ再開発を検討

米NY/NJ、東岸ゲートウェー機能を強化ベイヨン・ブリッジ再開発を検討、来夏決定オンドック鉄道の新ヤードが来年稼働 米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局のリチャー続き

2008年11月5日

商船三井/東京マリン、バイオ燃料など新規輸送需要に対応、協同で船隊整備や船腹調整

バイオ燃料など新規輸送需要に対応 商船三井/東京マリンが新組織 協同で船隊整備や船腹調整など   商船三井と 東京マリンは、油送船部門の体制を強化する。1 日付で商船三井油送船部続き

2008年11月5日

アジアでも船主向け資金が目詰まり、各国の地場銀行、融資をストップ

アジアでも船主向け資金が目詰まり 各国の地場銀行、融資をストップ 欧州系も同様で船主は資金調達難  アジア(日本を除く)でも船主向け資金の目詰まりが発生している。伝統的に船舶を扱続き

2008年11月5日

連載:船主の相続税対策②経営承継円滑化法(相続税の納税猶予制度の概要)

税理士法人タクトコンサルティング税理士 柿田好伸、杉山正義、厚地満里【経営承継円滑化法の制定】 前回では、船主の相続税対策として、税制上の特例を適用するための役員および組織体制を構続き

2008年11月5日

ABB/IHI、技術提携50周年パーティー開催

ABB/IHI 技術提携50周年パーティー開催  スイスのABBターボシステムズ社とIHIは10月31日、過給機の技術提携50周年と両者合弁のターボシステムズユナイテッド(TSU続き

2008年11月5日

【訃報】水野実氏(大島造船所理事船舶営業部部長)

【訃報】水野実氏(大島造船所理事船舶営業部部長) 水野実氏(みずの・みのる=大島造船所理事船舶営業部部長)  3日死去。58歳。通夜は6日午後6時から、葬儀は7日午後1時か続き

2008年11月5日

【訃報】田川三郎氏(センチュリーチャータリングリミテッド社長)

【訃報】田川三郎氏(センチュリーチャータリングリミテッド社長) 田川三郎氏(たがわ・さぶろう=センチュリーチャータリングリミテッド社長)  2日、虚血性心不全のため死去。6続き

2008年11月5日

川崎造船、今期も経常黒字か、NACKS貢献で

川崎造船 今期も経常黒字か、NACKS貢献で   川崎重工業・船 舶部門の2009年3月期連結業績は鋼材価格高騰の影響で営業赤字に転落する見込みとなったが、造船子会社の川崎造船は続き

2008年11月5日

外国客船入港審査、九州知事会が国に緩和要望、セカンドポートでの手続き簡素化など

外国客船入港審査、九州知事会が国に緩和要望 セカンドポートでの手続き簡素化など盛り込む CIQ体制充実も、外国客船入港つなぎ止めへ  クルーズ客船での外国人の入国審査の緩和を求め続き

2008年11月5日

内外トランス、混載専業者初の東証2部上場、関東圏営業・輸入混載・海外事業強化目指す

内外トランス、混載専業者初の東証2部上場関東圏営業・輸入混載・海外事業強化目指すM&Aも推進、今期連結売上予想は117.8億円 国内最大のコンソリデーター、内外トランスライン(大阪続き

2008年11月5日

OSG、1〜9月期、タンカー市況好調で増収増益

OSG 1〜9月期、タンカー市況好調で増収増益  米国船社OSGが10月30日発表した2008年1〜9月期業績は、海運業売上高が前年同期比54%増の13億1160万㌦、EBITD続き

2008年11月5日

商船三井、人事異動

(11月1日) ▼海上安全部安全グループマネージャー 谷本光央(海上・船長) ▼MOL (ASIA) LTD.<香港> 守屋貴之(海上・船長) ▼MOL JAPA続き

2008年11月5日

日本舶用工業会、人事異動

(11月1日) ▼事務局長兼総務部長 森山雅幸(総務部長)

2008年11月5日

新和海運、通期経常益206億円に下方修正、市況下落で

新和海運通期経常益206億円に下方修正、市況下落で 新和海運は4日、2009年3月期通期業績予想を連結売上高1440億円(従来予想1500億円)、営業利益209億円(同245億円)続き

2008年11月5日

住友重機械工業・中間決算、船舶部門の営業益28%増

住友重機械工業・中間決算 船舶部門の営業益28%増   住友重機械工業が4日発表した2009年3月期中間連結決算は、船舶鉄構・機器、環境・プ ラントの両部門などが好調で、営業利益続き

2008年11月5日

アジア初のクルーズ・コンベンション閉幕、関係者がアジア市場の魅力を強調

アジア初のクルーズ・コンベンション閉幕 関係者、アジア市場の魅力を強調  アジア初のクルーズ・コンベンション「シートレード・オール・アジア・クルーズ・コンベンション」(10月23続き

2008年11月5日

パナソニック、三洋電機を子会社化へ、物流部門は規模利益追求の可能性も

物流部門は規模利益追求の可能性もパナソニック、三洋電機を子会社化へ国際物量、海上13.3万FEU、航空9.8万㌧ パナソニックはTOB(株式公開買い付け)により、三洋電機の株式の過続き

2008年11月5日

造船業、JECKU皮切りに国際会議ラッシュ

造船業JECKU皮切りに国際会議ラッシュ金融危機など環境激変下での会合 世界の造船業の経営者・技術者・政府担当者などによる国際会合が今週から相次いで開催される。当初は船舶の環境問題続き