検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(125161~125180件表示)

2008年8月22日

ラサール、2010年までに運用資産残高5400億円に

ラサール2010年までに運用資産残高5400億円に中嶋CEO、需給ミスマッチを指摘 ラサール・インベストメント・マネージメント(LIM)の中嶋康雄CEO兼執行役員(写真)は20日都続き

2008年8月22日

輸出船手持ち、7000万総㌧間近

輸出船手持ち、7000万総㌧間近   日本船舶輸出組合がまとめた7月末の輸出船手持ち工事量は、計1421隻・6907万総㌧(3174万CGT)に続伸して7000万総㌧が間近となっ続き

2008年8月22日

国交省、PCB含有貨物輸送で注意喚起

国交省、PCB含有貨物輸送で注意喚起   国土交通省は、全国通運連盟に対して、P CBを含む可能性のある電気機器などの運送について注意喚起した。JR貨物のコンテナで鉄道利用運送中続き

2008年8月22日

STX造船、中東船主からバルカー受注

STX造船、中東船主からバルカー受注  韓国の STX造船は21日、中 東船主からバルカー2隻を受注したことを明らかにした。納期は2011年11月までで、契約額は1億1714万㌦続き

2008年8月22日

ハチソン・ポート、上期売上高2745億円、取扱量3280万TEU

ハチソン・ポート 上期売上高2745億円、取扱量3280万TEU  ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2008年上半期業績は、売上高が前続き

2008年8月22日

GXS日本法人社長に田中氏

GXS日本法人社長に田中氏  SCM、B2Bソリューションのグローバルプロバイダー、GXSの日本法人社長に、日本IBM出身の田中良幸氏が20日付で就任した。田中氏は1985年に立続き

2008年8月22日

内外トランスライン、ロゴマーク変更

内外トランスライン、ロゴマーク変更   内外トランスラインは9月1日からロゴマークを変更する。新ロゴは「 2つの矢印が表現する物流の往来と成長の勢い、さらに円形の組み合わせは事業続き

2008年8月21日

東レ、グループ全体で物流改革、CO2排出削減、地方港利用を拡大

東レ、グループ全体で物流改革CO2排出削減、地方港利用を拡大荷主、サプライヤーとの共同物流も 東レは、グループや物流会社と連携した物流改革を推進し、その一環として輸出入では国内横持続き

2008年8月21日

東レ、米国、アジアなど海外物流合理化に着手

東レ米国、アジアなど海外物流合理化に着手グループ間で倉庫の共同利用など推進 東レは海外での物流合理化に着手した。現在は複数の現地法人が独自に保管や輸送を行っているが、グループ間の連続き

2008年8月21日

金陵船廠、ポストパナマ型、受注残21隻に

金陵船廠ポストパナマ型、受注残21隻に国内船主から6隻追加 中国の南京金陵船廠は18日、中国の総合物流グループ、中通集団から9万2500重量㌧型バルカー6隻を追加受注したと発表した続き

2008年8月21日

市況展望①【VLCC】/2010年頃まで高水準、SH船の撤退進む

市況展望①【VLCC】2010年頃まで高水準、SH船の撤退進む日本郵船 三木賢一石油グループ長 ── 今後の市況見通しは。 三木 市況の基本には船腹の需給バランスがある。年末に向け続き

2008年8月21日

インマルサット第4世代、全世界をカバー、第3基の打ち上げで太平洋でもサービス提供

インマルサット第4世代、全世界をカバー第3基の打ち上げで太平洋でもサービス提供高速通信、データと通話の同時利用が可能 移動体衛星通信サービスを提供するインマルサットは19日、インマ続き

2008年8月21日

世界主要港の上半期コンテナ取扱量、上位変動なしも中国港の伸び率鈍化

世界主要港の上半期コンテナ取扱量上位変動なしも中国港の伸び率鈍化欧州トレード減速で下期に影響も 世界主要10港の2008年上半期コンテナ取扱量が出そろった。上位5港は順位に変動がな続き

2008年8月21日

印メルカトール、初のケープサイズ保有を検討

印メルカトール 初のケープサイズ保有を検討  インドのメルカトール・ラインズのシンガポール法人が初のケープサイズ・バルカー保有を計画している。外紙が報じているもので、中古船の購入続き

2008年8月21日

承認船員制度見直し、まずは現行制度改善、10月以降中長期視点も

承認船員制度見直しまずは現行制度改善、10月以降中長期視点も船協、次回会合で簡素化の具体的提案 日本籍船の円滑な増加を図るため、承認船員制度の見直しについて国土交通省海事局の検討会続き

2008年8月21日

韓国3大造船所、「船よりリグ」、海洋の受注比率高まる

韓国3大造船所 「船よりリグ」、海洋の受注比率高まる 原油高・鋼材高が影響か  韓国の3大造船所で、石油掘削リグなど海洋構造物の受注割合が急激に高まっている。サムスン重工では今年続き

2008年8月21日

AMBプロパティ、北京首都空港隣接の物流施設買収

AMBプロパティ3棟・2.8万㎡の物流施設買収北京首都空港隣接のロジパーク AMBプロパティが中国の北京に進出した。同社はこのほど、中国の北京首都空港に隣接する北京空港ロジスティク続き

2008年8月21日

日本郵船、米東岸/中・南米東岸航路を単独運航へ

日本郵船 米東岸/中・南米東岸航路を単独運航へ 9月から、1100TEU型6隻を投入   日本郵船は9月下旬から、米国東岸とドミニカ、ベネズエラ、ブラジルを結ぶ「 Atlanti続き

2008年8月21日

海洋環境イニシアチブ、民間の革新的船舶省エネ技術開発を支援

海洋環境イニシアチブ 民間の革新的船舶省エネ技術開発を支援 国交省、来年度から4年間、新規予算要求   国土交通省海事局は2009年度から12年度までの4年間、革 新的な船舶の省続き

2008年8月21日

OOCL、香港向け、リーファーLCLの温度帯拡大

OOCL 香港向け、リーファーLCLの温度帯拡大  OOCLジャパンは19日、2006年から開始したリーファー貨物を対象とする小口混載サービスを強化すると発表した。同社はこれまで続き