日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(125081~125100件表示)
2008年8月27日
ユニバーサル造船、200型バルカー竣工 ユニバーサル造船は26日、津事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“Shin-Rei”(066番船)を引き渡した。契約船主はOrchar…続き
2008年8月26日
(9月1日) ▼東京航空支店部長 吉川 毅(ドイツ日本通運出向欧州地域総括付部長) ▼港湾空間高度化環境研究センター出向専門部長 畑中 諭(東京海外引越支店調査役) ▼日本イ…続き
ソマリア周辺海域 海賊被害が頻発、日本関係の貨物船が被弾 ソマリア周辺海域で海賊などによる襲撃が頻発している。23日には日之出郵船が運航するパナマ籍一般貨物船“Aizu”(2万…続き
日本通運、海運事業部に「複合輸送担当」新設新興国の輸送ニーズ増加に専門組織で対応NVOCC中心に、サービスメニュー強化・拡充 日本通運は、来月1日付で海運事業部に「複合輸送担当」部…続き
中国2造船所 タンカーへ進出、揚帆集団はスエズ8隻 浙江造船は伊船主からアフラ2隻初受注 中国の2造船所がタンカー建造へ相次いで進出した。外紙報道などによると、中国の揚帆集団が…続き
潮冷熱、大連の新工場で操業本格化空調機器など生産、中国向け供給造船所へブランド浸透、シェア拡大 潮冷熱(本社=今治市)の中国・大連の新工場が本格操業を開始した。新工場は船舶用の空調…続き
市況展望④【プロダクト船】 LR型は堅調、MR型は供給過多で弱含み ナカタ・マックコーポレーション 近田義明副社長 ── LR型の市況が堅調だ。 近田 今年は前半に市況が低迷…続き
ダメージカー輸出のタウ、海外出荷拡大08年度は16.7%増の1万4000台輸出へロシア向けが最多、資源国向け増加 再利用可能なダメージカーの買取・販売の最大手、タウ(本社=埼玉県…続き
中国船舶工業 新造船の利益率、減少しても2ケタ維持 ドル安・鋼材高でも増収増益 上海外高橋造船などを傘下に収める中国船舶工業集団公司(CSSC)の上場持ち株会社、中国船舶工業が…続き
タタ・パワー青島北海に205型ケープ2隻を発注か インドのタタ・パワーがケープサイズ・バルカーの新造発注に踏み切ったもようだ。外紙報道によると、中国の青島北海船舶重工に20万500…続き
トランスコンテナ アジア混載好調、人員増強など拡充図る 曲渕社長「利益面で目標達成目指す」 トランスコンテナ(TCL)の曲渕洋雄社長(写真)は 本紙のインタビューに応じ、経営…続き
中古車輸出関連の日本トランス 神戸港六甲アイランドに保税蔵置場確保 中古車などの輸出関連事業を手掛ける日本トランス(神戸市東灘区)はこのほど、神戸税関から神戸港六甲アイランドで…続き
大日本スクリーン製造 生産能力増強で熊本に新工場用地確保 生産品未定、12年4月稼働を計画 大日本スクリーン製造(京都市)は、熊本県上益城(かみましき)郡益城町の「くまもと臨空…続き
工作機械のミヤノ、中経を下方修正 中小型NC旋盤専門メーカーのミヤノ(長野県上田市)は21日、主力市場の欧州販売の不振などを理由に中期経営計画(2008〜2010年)目標の下方…続き
STX造船 マースクなど2船主からVLCC計10隻 11年以降納期で船価は1.55〜1.56億㌦ 外紙報道によると、韓国のSTX造船がマースクタンカーズから32万重量㌧型VLC…続き
ミタル ブラジルで鉱石輸出港を共同開発 鉄鋼世界最大手アルセロール・ミタルは20日、カナダのアドリアナ・リソーシーズとブラジルのリオ・デ・ジャネイロ州で鉄鉱石の輸出港を共同開発…続き
GTCエイシア/WSAラインズ日本 ブラジル向けなど特色あるサービスが好評 C&フェリー利用で門司発混載にも参入 元トランス太平洋の町田剛志氏率いるNVOCCのGTCエイシア、…続き
日本郵船 インド/北米東岸航路に自社運航船投入 日本郵船は25日、ハパックロイドからのスペースチャーターで提供するインド/北 米東岸サービスに自社運航船1隻を投入すると発表し…続き
経産省、グリーン物流優良事業を募集 経済産業省はグリーン物流パートナーシップ優良事業を9月18日まで募集している。対象は2005年度から07年度までにグリーン物流パートナーシッ…続き
チャールストン港 08会計年度業績が過去最高に 米国サウス・カロライナ州港湾局はこのほど、2008会計年度(07年7月〜08年6月)の業績が過去最高を記録したと発表した。歳入は…続き
大
中