日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(124981~125000件表示)
2008年9月1日
川崎汽船日本製紙向け360万CFT型チップ船が竣工 川崎汽船が運航する360万CFT(立方フィート)型木材チップ専用船“Sweet Brier”が8月29日、ツネイシホールディング…続き
第一中央汽船、自己株式118.6万株取得 第一中央汽船は8月29日、8月1日から28日までの期間(約定ベース)に 自己株式118万6000株を取得したと発表した。買付総額は7…続き
チャイナ・コスコ 08年上半期は大幅な増収増益 コンテナ取扱量8.9%増 COSCOグループの定期船関連部門チャイナ・コスコ(China COSCO Holdings)の200…続き
シーネット/トーヨーカネツSL音声認識システムを物流分野で販売 シーネットとトーヨーカネツソリューションズ(TKSL)は、音声認識システム「サイボグ501」の製造・物流業分野への販…続き
文部科学省・概算要求 来年竣工の“しらせ”後継船など644億円 文部科学省は2009年度概算要求で、南極観測船“しらせ”の後継船建造と、地球深部探査船“ちきゅう”の運航費用など…続き
海保庁、海洋情報資料館公開 9月12日の水路記念日に合わせ、海上保安庁は9月10日から12日まで東京・築地の海洋情報資料館を特別公開する。9月1日から12日(土日除く)には東京…続き
CSCL08年上期業績、営業利益が44.7%減 チャイナ・シッピング・コンテナ・ラインズがこのほど発表した2008年上期(1〜6月)業績によると、売上高は前年同期比4.8%増の18…続き
海技大、海事教育通信コースの学生募集 海技教育機構海技大学校は今年度秋季の海事教育通信コースの学生を募集している。 海技免状取得を目指すコースは1級、2級、3級の航海と機関が…続き
日本トランスシティ、ハノイ駐在員事務所開設 日本トランスシティは、9月1日付でベトナム・ハノイに駐在員事務所を開設した。近年、日系・外 資系企業の進出が相次ぐベトナムで、物流…続き
船技協・次世代航海支援セミナー 航海機器、条約への導入で新規2件 「e-Navigation戦略」の検討具体化へ 日本船舶技術研究協会は8月29日、「次世代航海支援セミナー」を…続き
日本トランスシティ、子会社を解散 日本トランスシティは8月29日、100%出資子会社のサンライズホーム(三重県四日市市、高 橋典夫社長、資本金1億円)を解散すると発表した。同…続き
英国郵船航空、スウィンドン倉庫を拡張 郵船航空サービスの英国現地法人、英 国郵船航空は南西部スウィンドンにある「スウィンドンロジスティクスセンター」を拡張・移転し、1日から稼…続き
西日本鉄道、ベトナム法人開設 西日本鉄道は、9月1日付でベトナム・ホーチミンに現地法人、NNR GLOBAL LOGISTICS (VIETNAM)を開業する。8月29日発表し…続き
2008年8月29日
市況展望⑦【ケープサイズ】 マーケットは大きく崩れず底堅く推移 新和海運 小山田充宏鉄鋼原料グループリーダー ── 2010年までのケープサイズ市況をどのように読むか。 小山…続き
中国DACOS、2010年稼働ケープ・鉱石船を連続建造線表は12年まで確定済み COSCOと南通中遠川崎船舶工程(NACKS)の合弁造船所、大連中遠造船工業(DACOS)の建設工事…続き
韓進重工 ケープサイズ1隻受注、船価9900万㌦ 韓国の韓進重工は28日、アジア船主からバルカー1隻を受注したと同国証券取引所に公示した。納期は2011年4月で、船価は約990…続き
(9月1日) ▼担当補佐:物流、港湾、総合物流各グループ 取締役・常務経営委員・服部 浩(中国総代表、NYK Line <CHINA> CO., LTD.董事長、NYK LOGI…続き
川崎汽船 米東岸/アマゾン間でフィーダー便開設 10月から隔週で、米物流会社と協調配船 川崎汽船は28日、米国のブリンガーライン社との協調配船で、米 国東岸とマナウスなどブラ…続き
電池の上期輸出入動向リチウム2次電池、5.5億個・12%増 世界的に需要が伸びているリチウムイオン(2次)電池の輸出量は着実に増えている。(社)電池工業会が貿易統計を基にまとめた今…続き
コスモトランスライン東京支店アジア混載取扱量、3年内2.5倍目指す今月から京浜発ハイフォン向け開始 コスモトランスライン(CTL、本社=大阪市、岡村和佳社長)東京支店は、アジア向け…続き
大
中