日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(124901~124920件表示)
2008年9月3日
グローバルサプライチェーン調査顧客要求に対する柔軟性が重要に現状は製品品質、顧客サービスを重視 戦略系コンサルティング会社PRTMはこのほど、グローバル企業300社以上を対象とした…続き
鈴与、組織変更 (9月1日) ▼港湾事業本部の下部組織として「港湾事業室」を新設し、港湾運送事業の戦略・方向性の検討および、港湾事業関連の関係会社に対する営業・事業面のサポートを…続き
鈴与、役員委嘱変更 (9月1日) ▼港湾事業室長を兼務 常務取締役港湾事業担当、港湾事業本部長・西尾忠久 ▼リース事業本部関東支店長を解く 取締役リース事業本部長兼グループ集中購…続き
バルチラ ディーゼル部品保守で物流会社と契約 バルチラは1日、物流大手として世界サプライチェーンの構築を手掛けるシーバロジスティクス( CEVA Logistics)と、スペ…続き
旭タンカー 黒油向けMR型プロダクト船が竣工 アジア域内に投入、黒油船5隻に拡大 旭タンカーは8月29日、新来島どっくで建造していたMR型プロダクト船“ Ariake Mar…続き
ロッテルダム港 新CT「マースフラクテ2」着工 ロッテルダム港湾局は1日、新コンテナターミナル「マースフラクテ2」の建設工事を開始したと発表した。同日、イヴォ・ヴィレム・オプス…続き
海洋政策財団、17日にフォーラム 海洋政策研究財団は17日、都内の海洋船舶ビルで「原油高時代の日本漁業」をテーマにフォーラムを開催する。東京海洋大学の婁小波教授を講師に招き、日本漁…続き
三菱商事 イオングローバルSCMの増資引き受け 三菱商事とイオンは、イオンの機能子会社イオングローバルSCMの第三者割当増資を三菱商事が引き受けることで合意した。両社が1日発表…続き
四日市港 08年上半期は横ばいの8万1020TEU 四日市港管理組合が発表した今年上半期の四日市港のコンテナ取扱量は、前年同期比0.3%増の8万1020TEUと横ばいだった。…続き
バンテック 豊田市に自動車部品物流センターを新設 バンテックは、愛知県豊田市に自動車部品物流センターを新設する。1日発表した。新センターの名称は「バンテック豊田物流センター」。…続き
防衛省・概算要求 護衛艦2隻、敷設艦1隻などに1959億円 防衛省は2009年度概算要求で、艦船4隻の整備費用として計1959億円を新規要求した。内訳は5000排水㌧型護衛艦(…続き
ペトロチャイナ 中国の石油会社で初のVLCC保有へ 中国石油最大手ペトロチャイナが中国の石油会社としては初めてVLCC保有に乗り出す見通しだ。外紙報道によると、同 国の渤海船舶…続き
船中労、内航鋼船運航業の最低賃金を答申 船員中央労働委員会は先週開催した第759回総会で、全国内航鋼船運航業最低賃金の改正を国土交通大臣に答申した。最低賃金額は職員が据え置きの…続き
(9月1日) ▼保船管理グループ・機関長 足立憲一(海上・機関長) ▼海上・機関長 岩井勢二(技術グループ調査役・機関長) ▼同 瀧口龍雄(客船事業グループ調査役・機関長) …続き
(9月1日) ▼リース事業本部関東支店長 大村春夫 ▼リース事業本部関東支店営業推進役<部長待遇> 山田明彦(リース事業本部本部長付部長) ▼勤労部長 望月 初(作業部長) …続き
大宇売却大韓海運、ポスコ連合への参加に意欲 韓国・大宇造船海洋の株式売却入札で、同国船社の大韓海運が参加意思を示した。同社の李鎮芳会長が現地報道に対して明らかにした。買収候補企業で…続き
三井物産と三菱商事 豪州で新LNGプラントが生産を開始 三井物産と三菱商事は2日、折半出資子会社である豪州のジャパン・オーストラリアLNGや豪資源大手などの企業連合が、西オース…続き
DHLジャパン、ファッションイベント協賛 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、東京ミッドタウンなどで開催中(1日〜7日)の第7回「東京発日本ファッション・ウィーク」…続き
SITC 9月から日本/中国サービスを増強 渤海湾・華東向け増便、中京航路も新設 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は9月から、日本/中国サービスを増強…続き
国交省、物流効率化で高速料金割引 国土交通省は、政府の総合経済対策(「安心実現のための緊急総合対策」)を受けて、高 速道路料金を引き下げる方針を決めた。物流の効率化、地域活性…続き
大
中