日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,257件(124521~124540件表示)
2008年12月9日
新造船マーケット 2カ月ぶりにケープサイズで新造発注 中国・新時代造船が4隻、船価9000万㌦ 世界的な金融危機で商談が止まっていたケープサイズ・バルカーで、約2カ月ぶりに新造…続き
外国人承認試験、来年1〜2月に開催 国土交通省は来年1月26日から2月7日にかけて、フィリピンのマニラで国際船舶(日本籍船)に 船舶職員として乗り組む外国人船員の承認試験を実…続き
燃料油価格急落、11月平均は238.7㌦に 3年8カ月ぶり250㌦台割り込む低水準 運航コストは大幅低減、収支改善効果 船舶用燃料油価格(シンガポール積み)は今夏のピークから下…続き
マルチ・スズキの大石取締役、輸出は倍増へ 調達物流や完成車輸送の安定・合理化推進 国内市場は横ばい、工場近隣の中間倉庫で在庫最適化 マルチ・スズキ・インディアの大石修司取締役(…続き
アーレンキール小型LPG船1隻を売船か マーケットレポートによると、ドイツ船主アーレンキールは、小型LPG船1隻を売船したもよう。売船価格は不明。売却先はベネルクス・オーバーシーズ…続き
09年「山縣勝見賞」募集 山縣記念財団は2009年の「山縣勝見賞」を募集する。同財団の設立者名を冠した賞で、昨年創設された。対象分野はわが国の海運、物流、港湾、それに付随する分…続き
三井造船 ISBがサモア向けフェリー1隻受注 ODA案件で提携造船所を営業支援 三井造船は8日、提携造船所のアイ・エス・ビー(ISB、本社=千葉県富津市)が 三井造船の営業支…続き
アジア船員養成、官民プロジェクト検討会 国土交通省はきょう9日、国交省で「アジア人船員国際共同養成プロジェクト」実 施計画検討会を開催する。アジア人船員国際共同養成プロジェク…続き
ハンファ大宇買収資金、調達計画の修正不可避 韓国の大宇造船海洋の株式買収で優先交渉権を得ているハンファが、買収用資金の調達計画の修正を余儀なくされているもようだ。金融情勢などの変化…続き
名古屋・飛島コンテナバース 第2バース完成・供用式典を開催 神田知事「連続2バースのメリット生かす」 中部地方整備局、名古屋港管理組合、飛島コンテナ埠頭(TCB)の3者は6日午…続き
ユーロシーズ 10年物ハンディマックスを1800万㌦で買船 米国NASDAQ上場のギリシャ船主ユーロシーズは5日、1998年日本造船所建造の4万6667重量㌧型ハンディマックス…続き
大阪湾ベイエリア活性化検討委夢洲、PI2期など6モデル地区で検討阪神港全体で貨物アンバランス解消を 大阪湾のポストパネルベイの企業(産業・物流)立地策を検討する「大阪湾ベイエリア活…続き
パンスターフェリー神戸便、上組PC18ターミナル活用大阪寄港は日曜便復活し週6便に パンスター・クルーズ・フェリー(日本総代理店=サンスターライン)は、日韓高速フェリーサービスで2…続き
グリーン物流パートナーシップ会議 今年度補助、追加分4件を推進決定 グリーン物流パートナーシップ会議は4日、普及事業の2次募集分の中から4件を推進決定した。物流集約と共同輸配送…続き
日本通運日本・アジア一体の事業展開加速香港などに戦略・開発機能を拡充 日本通運は、日本とアジアを一体とした事業展開を加速させる。来春には香港、その後、シンガポールに開発・戦略機能を…続き
バンテック埼玉の10施設を新センターに集約 バンテック(本社=横浜市、山田敏晴社長)は8日、埼玉地区で運営中の物流拠点17カ所のうち10カ所を、来年4月に開設予定の新施設「バンテッ…続き
富士物流・小林社長“トヨタ式”3PL事業が好調景気後退もチャンスに 富士物流の3PL事業が好調に推移している。今年度上期に精密機器関連など2件の大口案件を獲得したほか、2004年に…続き
サイクル用品のキャットアイ 輸出、海外販売増で着実に増加へ SCM推進で空輸利用大幅減に スポーツサイクル用アクセサリーのトップメーカー、キャットアイ(大阪市、津山晃一社長)は…続き
OOCL、インド・コルカタに支店設置 OOCLはインドのコルカタに支店を設置し、今月5日から営業を開始したと発表した。西ベンガル州を中心としたインド東部の産業発展に対応し、倉庫…続き
MOL JAPAN、浜松市でセミナー開催 MOL JAPANは3日、浜松市内のホテルで物流セミナー「ロシア関連物流事情」を開催した。静岡県内の製造業および物流関連企業から約50…続き
大
中