日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(124161~124180件表示)
2008年10月16日
鉄道・運輸機構 CO2貯留・廃熱回収など研究成果発表 鉄道・運輸機構は10日、都内で「基礎的研究成果発表会」を開催した。船舶関係では東京海洋大大学、海上技術安全研究所と造船関係…続き
東亜貨物、子会社の吉田港運を吸収合併 大阪港で港湾荷役事業(沿岸限定)を行う東亜貨物は21日、全額出資子会社で大阪市大正区北恩加島、同南恩加島で沿岸荷役を行う吉田港運を吸収合併…続き
ナビオス 55型バルカーを3万1000㌦/日で5年貸船 ギリシャ船主ナビオス・マリタイムはこのほど、ハンディマックス・バルカー1隻を用船料3万1281㌦/日で5年間貸船すると発…続き
パンスターライン “P・ドリーム”、1000航海達成 今年の貨物量・旅客、大幅増加へ パンスターライン(日本総代理店=サンスターライン)が大阪南港/釜山間で運航する“パンスター…続き
IMO60周年記念、都内で海運専門家会合 IMO(国際海事機関)60周年記念の国際海事専門家会合が21〜22日に都内の日本財団ビルで開催される。アジア主要国の海運当局トップが、…続き
物流連、横浜国立大学で寄附講座 日本物流団体連合会(物流連)は9日、横浜国立大学で秋学期の大学寄附講座「 現代の物流経営」を開講した。講義は毎週木曜日に行われ、来年1月29日…続き
サムスン向け世界最大級浮きドック起工 中国現地紙によると、同国のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)が、大連工場で世界最大級の浮揚能力13万㌧の浮きドックの建造…続き
COSCON、1万TEU型船の命名式 コスコ・コンテナランズ(COSCON)は7日、中国の南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で、積載能力1万TEUのコンテナ船“COSCO In…続き
MLG、マレーシア・ペナン支店移転 商船三井ロジスティクス(MLG)は15日、マ レーシア現地法人のペナン支店事務所を移転したと発表した。新事務所は13日から業務を開始した。…続き
四日市港、滋賀県草津市でセミナー 四日市港利用促進協議会は11月に滋賀県草津市で「四日市港説明会」を開催する。今年2月に新名神高速道路の草津田上IC/亀山JCT間が開通したこと…続き
川崎造船、潜水艦“うんりゅう”進水 川崎造船は15日、神戸工場第1船台で建造中の防衛省向け潜水艦“うんりゅう”の 命名・進水式を行った。式典には防衛省関係者などが出席。武田良…続き
9月のPSC、処分対象26隻 国土交通省海事局がこのほど発表した9月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合で航行停止命…続き
大阪港の大観覧車、1000万人達成 大阪港・天保山ハーバービレッジにある天保山大観覧車の搭乗者が11日午前、1000万人を達成した。1997年7月12日の開業以来、4009営業…続き
今上期の神戸港、128万TEU・5%増 神戸港の今年上期(1〜6月)のコンテナ取扱量(速報値)は128万TEUで、前年同期に比べ約5%(6万TEU)増加した。矢田神戸市長が15…続き
上期の舶用生産高、4%増の6783億円 国土交通省海事局がまとめた舶用工業製品統計月報によると、2008年上期(1〜6月)の舶用工業製品生産高は6783億円となり前年同期(64…続き
中北製作所、5月期1Qの経常益7億円 中北製作所は10日、2009年5月期6〜8月期の業績を発表した。売上高は63億円(前年同期比17.4%増)となり、経常利益が7億900万円…続き
上組、270万株の自己株式取得へ 上組は15日、普通株式最大270万株(取得上限20億円)の自己株式の取得を決めた。取得期間は16日から31日まで。15日時点での発行済み株式総数(…続き
シャープ、世界初Bレイ内蔵アクオス発売 シャープは15日、世界で初めてブルーレイディスクレコーダー内蔵の液晶テレビ「AQUOS」DXシリーズ16機種(52〜26型)を発売すると…続き
マイライン製薬、関東DC開設 マイライン製薬(本社=東京・港区)は埼玉県加須市に関東ディストリビューションセンター(以下、DC)を開設し、14日から出荷業務を開始した。同社は関東D…続き
トヨフジ用船の自動車船が火災、人的被害も トヨフジ海運が用船している自動車専用船“PYXIS”(パナマ籍、4万3425㌧、乗用車3900台積み、大山龍郎船長)が14日午前9時4…続き
大
中