日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(123921~123940件表示)
2008年10月30日
日本海事協会47kg級高強度鋼板のガイドライン公開 日本海事協会(NK)はきょう30日から、「大型コンテナ船のYP47鋼の使用に関するガイドライン」をホームページ上で一般公開する。…続き
神戸港、フォークリフト技能大会開催 第24回神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が28日、メリケンパークで開催された。最優秀技能賞(所属会社、フォークリフト歴)は、黒田和昭(森…続き
基幹労連、ベア見送り報道に反論 基幹労連は29日、「鉄鋼・造船ベア見送り」とする一部報道に対して「誤解に基づいた報道」とする事務局長談話を発表した。 問題となったのは、29日…続き
神戸港で相次ぎ大型新造船が初入港 神戸港で27日、今月竣工したばかりの大型コンテナ船と大型自動車船が相次ぎ初入港し、神戸市や神戸港埠頭公社など関係者が船上で歓迎セレモニーを行っ…続き
2008年10月29日
ITS・河又社長インタビュー 米国東岸にも専用ターミナル確保が必要北米向け海上荷動き、今年は2ケタ減か 川崎汽船の米国ターミナル事業会社ITS(International Tran…続き
為替相場急変、造船所に警戒感円高、当面は影響軽微も長期化には懸念ウォン急落で韓国は資材輸入が重石 日本円の対ドル為替レートが13年ぶりの円高水準に急騰するなど、急変する為替相場に造…続き
プロロジス 上海で三菱倉庫と賃貸契約 天津の施設稼働率は100%に 物流施設専門の不動産開発会社プロロジスは28日、三菱倉庫と中国・上海の施設(約1万6200㎡)について賃貸契…続き
連載:市況混迷、商社の視点⑥「調整期は2010年まで、確実に好機捉える」住友商事 山口真・船舶事業第一部長、大野雅明・同第二部長、桜井知治・同企画部長 ── ドライ市況下落、信用収…続き
船主経済に打撃、収支均衡ライン突破国内船主/金融機関、円高進行を警戒船費上昇に追い打ち、長期化を懸念 急速な円相場の上昇を受けて、国内船主(船舶オーナー)と船主に融資する国内金融機…続き
オドフェル1〜3Q、コスト増で減益 ケミカル船最大手のオドフェルが28日発表した2008年1〜9月期業績は、売上高が前年同期比23%増の11億2200万㌦、EBITDAが7.1%減…続き
海員組合・中央執行委員会 金融危機に声明、政策に労働側の意向反映 全日本海員組合中央執行委員会は28日、「金融危機に対する緊急声明」を発表した。その中で、「本組合は、国際金融危…続き
(11月1日) ▼依願退職 加納 篤(休職) (2009年1月1日) ▼中国駐在役員(KLINE <CHINA> LTD.社長兼北京主席駐在員委嘱) 執行役員・板家茂雄 ▼…続き
海運大手3社 円高による今期減益額は計1000億円 ユーロ安はコスト減で損益改善要因に 海運大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の2009年3月期通期業績で、円高による対前…続き
NACKS 工場の2期工事竣工祝い記念式典 川崎造船とCOSCOの中国合弁造船所、南通中遠川崎船舶工程(NACKS)は このほど、工場の2期工事竣工を記念して式典を開催した。…続き
JILSロジスティクス全国大会2008が開幕 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)が主催する「ロジスティクス全国大会2008」が開幕した。「ロジスティクス強調月間2008」の…続き
トーム DNV SeaSkill活用、船員管理の品質向上 シンガポールの船舶管理会社トーム・シップ・マネージメントはDNV(ノルウェー船級協会)が提供する船員能力などの認証・査…続き
神戸港の上期、128万TEU・4.9%増 神戸市みなと総局がまとめた今年上期(1〜6月)の神戸港港勢速報によると、コンテナ取扱量は127.7万TEUで、前年同期に比べ4.9%増…続き
ステナバルク ギリシャ船社パラダイスの株式35%取得 スウェーデン船社ステナバルクは27日、ギリシャ船社パラダイス・タンカーズ・ホールディングの株式35%を取得したことを明らか…続き
ニチレイの低温物流事業海外事業が好調で前年並みの営業利益確保 ニチレイが28日発表した2009年3月期上期連結業績(2008年4月〜9月)によると、低温物流事業は売上高が前年同期比…続き
大韓造船 ドック建設資金問題、地元政府が支援断念 建造予定のケープサイズ22隻は… 韓国の新興造船所、大韓造船の第2ドック建設工事が資金調達難で中断している問題について、公的資…続き
大
中