日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,882件(123861~123880件表示)
2009年3月30日
造船6社の輸出船引き合い 2月10件で2ケタ保つ、大型船に集中 国内造船6社に寄せられた2009年2月の輸出船引き合いは3社の計10件だった。4カ月ぶりに月間件数が2ケタに浮上…続き
2月の5大港貿易額輸出5割減、輸入も4割弱の減少西欧輸出は米国上回る減少率に 2月の5大港貿易額は一段と悪化した。税関の貿易速報によると、輸出(表1参照)は前年同月に比べ49.6%…続き
ホーグ・オートライナーズ5500台積み自動車船をスクラップ売船 レイフ・ホーグ(ノルウェー)傘下の自動車船運航船社ホーグ・オートライナーズはこのほど、5500台積み型自動車船“Ho…続き
国交省海事局NEDOの省エネ支援で適合証明書交付 国土交通省海事局は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施するエネルギー使用合理化事業者支援事業の公募に関して、海運…続き
2月の名古屋税関管内貿易 輸出、2カ月連続の1兆円割れ 減少率は60.6%、過去最大更新 名古屋税関管内の2月の輸出額は6982億円となり、1月に続き2カ月連続の1兆円割れとな…続き
国交省 CO2削減技術に28件 国土交通省は「船舶からのCO2削減技術開発支援事業」(2009年度予算)の 募集を今月中旬に締め切り、28件の応募があった。4月中旬までに選定…続き
ペトロチャイナ 江蘇LNGターミナルでも契約 中国国営石油ペトロチャイナが、大連港のLNGターミナル建設に加え、江蘇LNGターミナル建設で太平洋油気有限公司などと合弁会社設立の…続き
名村造船所、組織変更 名村造船所は4月1日付で鉄構事業部の環境システム部を廃止して、子会社の名和産業に業務を移管する。
(3月31日) ▼退任 社外取締役・松岡 直人 (4月1日) ▼機械・鉄構事業部長兼大阪支社長委嘱・取締役常務執行役員 種村輝幸(機械事業部長兼鉄構事業部長兼大阪支社長委嘱)
造船春闘一時金、佐世保・サノヤスが前年維持 造船業の春季労使交渉は26日に専業造船所で会社が回答を提示した。焦点の年間一時金は、佐世保重工とサノヤス・ヒシノ明昌の2社が前年実績と同…続き
航海訓練所“青雲丸” 4月からMAAP学生を訓練、40人乗船 フィリピンの私立商船大学MAAPの学生40人が来月から航海訓練所の練習船“青雲丸”で乗船訓練を開始する。航海訓練所…続き
2月の名古屋港貿易輸出は6割減、減少率は過去最大 名古屋税関が発表した2月の名古屋港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比59.9%減の4121億円だった。減少率は統計比較が…続き
マースクライン アジア/北米東岸サービスを増強 マースクラインはアジア/北米東岸サービスを増強する。5月中旬から、アジア/北米東岸航路で既存のパナマ経由2ループを改編するととも…続き
韓国造船リストラ 撤退1社、ワークアウト2社を追加 韓国で造船所と建設会社を対象に金融機関が行った第2次信用評価で、中小造船所1社が「撤退」、2社が「ワークアウト(銀行主導によ…続き
国交省マリンイノベーション検討会を開催国際海運のCO2削減、目標設定を 国土交通省は先週、第3回「マリンイノベーション検討会」を開催したと26日発表した。国際海事機関(IMO)第5…続き
佐世保重工、組織変更 佐世保重工は4月1日付で「機械事業部」と「鉄構事業部」を統合して「機械・鉄構事業部」とする。同事業に「機械・鉄構計画管理部」、「機械・鉄構営業本部」、「機…続き
現代重工今年の受注目標、3割減の105億㌦5カ月連続で新造船受注ゼロ 造船世界最大手の韓国の現代重工は、造船・海洋部門の今年の受注目標を約105億㌦に設定した。同社が27日に明らか…続き
ロサンゼルス港 鉄道輸送コンテナにインセンティブ ロサンゼルス港はこのほど、インターモーダルコンテナを輸送する船社に対してインセンティブを付与するプログラムを開始すると発表した…続き
航空貨物運送協会コンプライアンス徹底で決議 航空貨物運送協会(JAFA、中谷桂一会長)は26日開催した臨時理事会で、コンプライアンスの徹底を決議した。18日付で、公正取引委員会から…続き
サノヤス、本店を移転 サノヤス・ヒシノ明昌は7月27日に大阪市北区の本店を移転する。現在本店が入居するダイビルの建替え工事に伴い、中之島ダイビルに移転する。 ▼新本店住所=〒5…続き
大
中