日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,882件(123821~123840件表示)
2009年3月31日
シンコー 超高圧給水ポンプ商品化、4台受注 舶用ポンプ最大手のシンコーはこのほど、日本舶用工業会の新製品開発助成事業として開発した超高圧給水ポンプを商品化し、4台を受注した。日…続き
マースクライン北米/地中海・北アフリカ航路で値上げ マースクラインはこのほど、北米発地中海・北アフリカ航路で2段階に分けて運賃修復を実施すると発表した。第1段階は5月1日から実施す…続き
中国塗料、役員担当業務変更 (4月1日) ▼常務取締役営業担当兼神戸ペイント顧問 柳井隆輔(常務取締役船舶塗料事業本部長) ▼常務取締役営業本部コンテナ営業統括部長 森安邦夫(…続き
船員計画雇用促進事業34事業者を認定、船員91人純増 主に内航を対象とした船員計画雇用促進等事業で2009年度からの日本船舶・船員確保計画を34事業者が国土交通省に申請し、このすべ…続き
小型LPG船 VCMなどの専用船需要増 日本/中国間で塩化ビニルモノマー(VCM)とプロピレンを専用輸送する小型LPG船の需要が伸びている。期間12カ月の定期用船料を見ると、通…続き
広州広船国際造船 広州文冲の買収計画を白紙に CSSC(中国船舶工業集団)傘下の広州広船国際造船は27日、同じCSSCグループの広州文冲船廠の買収計画を白紙に戻すと発表した。経…続き
2月の自動車輸出台数新車・中古車とも6割超の大幅減 2月の日本の自動車輸出台数は、新車・中古車とも前月同月比で6割を超える大幅減となった。 日本自動車工業会が30日発表した2月の新…続き
日本郵船グループ 海岸林保護ボランティアを実施 日本郵船は30日、特定非営利活動法人地球緑化センターの協力の下、神 奈川県立辻堂海浜公園で「海岸林保護ボランティア」を今月7日…続き
三菱重工、組織変更 ▼三菱重工は4月1日付で長崎造船所に「船舶品質保証部」を新設する。従来の「品質保証部」は名称を「機械品質保証部」に改称する。また、下関造船所に「資材部」を新設…続き
新輝国際 鉄道輸送が好調、引き合い増加 内陸輸送網・顧客対応力に強み 新輝国際(本社=東京・中央区、吉永智美代表取締役)が提供するロシア・中央アジア向け鉄道輸送サービスが好調だ…続き
帆船“日本丸”、リニューアルオープン 横浜港の日本丸メモリアルパーク内の帆船“日本丸”が31日にリニューアルオープンする。 日本丸メモリアルパークは、横浜市がみなとみらい21…続き
ダイトーコーポレーション 08年増収増益、純利益4.3%増 ダイトーコーポレーションの2008年12月期業績(単体)は、売上高が前期比1.4%増の262億1500万円、営業利益…続き
三井造船、岡山支店住所変更 岡山市の政令指定都市への移行に伴い、三井造船岡山支店は4月1日付で住所を変更する。電話番号は従来どおり。 ▼新住所=〒700-0903 岡山市北区幸…続き
北越製紙/紀州製紙 経営統合、チップ船隊計12隻 北越製紙は27日、10月1日付で紀州製紙を株式交換により完全子会社化し、経営統合すると発表した。経営統合後、北越製紙は社名を「…続き
(4月1日) ▼長崎造船所船舶品質保証部長 井手俊宏(長崎造船所主席技師) ▼神戸造船所船舶・海洋部長 西村信一(神戸造船所船舶・海洋部次長) ▼神戸造船所潜水艦部主幹技師 …続き
STX造船、グループの海洋部門吸収合併 STX造船海洋は30日、6月1日付でグループのSTX重工が手掛ける海洋プラント事業部門を吸収合併すると発表した。造船とオフショア事業を一…続き
近鉄エクスプレス香港法人がOHSAS18001取得 近鉄エクスプレスは27日、香港法人のKWE香港(Kintetsu World Express (HK) Ltd.)が労働安全衛生…続き
日本船3隻が世界一周やロングクルーズに 日本船3隻が世界一周クルーズやロングクルーズに相次いで出港する。まず“ぱしふぃっくびいなす”が4月1日横浜港、翌2日神戸港から世界一周ク…続き
プロロジス 日本ファンドなど売却で15億㌦ 4月までにPP三郷Ⅱも売却完了 プロロジス米国本社は、昨年12月に発表した中国事業と日本のファンド持ち分の売却で、計13億4500万…続き
エヴェレット会に53人参加 東南アジア航路の定期船オペレーターで、かつ外船代理店大手だったエヴェレット汽船(Everett Steamship)に在籍した社員の親睦会「エヴェレ…続き
大
中