日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,882件(123801~123820件表示)
2009年4月1日
練習船、全国13港で一般公開 航海訓練所は今年度上半期に全国13港で練習船を一般公開する。船 舶職員を目指す実習生の訓練の様子を公開。併せて多くの港でセイルドリル(展帆、畳帆…続き
(6月29日) ▼取締役(総務部長) 清田昌宏 ▼取締役(船舶部長) 前田哲也 ▼退任(代表取締役常務) 小椋 勲
(4月1日) ▼経営企画担当部長(あべの西南市税事務所長) 藤原正樹 ▼委託・民営化推進担当部長(大阪ワールドトレードビルディング派遣) 小出博明 ▼技術監理・保全担当部長(…続き
西芝電機、今期増益に修正 西芝電機は、2009年3月期の連結経常利益が前期比22%増 の15億円になる見通しを発表した。従来は前期比9%減益の11億円を予想していたが、生産能…続き
港湾春闘、あす中央団交 港湾春闘は2日、5回目の中央団交が行われる。今春闘では基準賃金のあり方、年金制度問題などで労使双方の主張が対立。24日の前回交渉で、労 組側は5日にスト…続き
NK、南通事務所を開設 日本海事協会(NK)は4月1日付で中国の南通に事務所を設置した。中 国は既に上海事務所をはじめ、9カ所に検査拠点があるが、南通事務所の設置によりさらに…続き
(4月1日) ▼管理部長(電子事業部通信機器事業統括部長) 川東春樹 ▼財務部長 厚見幸利 ▼電子事業部通信機器事業統括部長兼通信機器部長(電子事業部通信機器事業統括部通信機…続き
(4月1日) ▼専用船部電力炭第一グループマネージャー(定航部南米・アフリカトレードマネジメントグループマネージャー) 福田裕一 ▼エム・オー・エルアジャストメント(マリンネッ…続き
(4月1日) ▼理事長 井上四郎=再任 ▼理事<総務・企画担当> 橋本雅方=再任 ▼退任 理事・不破 健 ▼理事<研究担当>(構造・材料研究部門長) 松岡一祥=新任
2009年3月31日
ダイトーコーポレーション、新役員体制 (3月27日) ▼代表取締役社長 秋葉 功 ▼専務取締役<倉庫事業部統轄ならびに青果事業部および不動産営業部担当> 三宅眞一郎 …続き
太平洋海運VLCC“Tenyo”を郵船に売却 太平洋海運は30日、同社100%所有の海外子会社が所有するVLCC“Tenyo”(28万1050重量㌧、2000年8月竣工)を日本郵船…続き
今治海事展・併催イベント 最終日に市内造船・メーカー6社が見学会 無料シャトルバスで終日開催、帆船公開も 今治市海事都市交流委員会は、5月21〜23日まで同市で開催される「今治…続き
舶用は大島造船に譲渡、中国は分離 辻産業、更生計画の策定作業進む 前受金使途や経営責任は別途調査 会社更生手続き中の辻産業は、国内での事業を舶用事業に特化して大島造船所に譲渡す…続き
「生き残り」かけ3つの将来像を設定エネルギー、物流など機能別再配置京浜港広域連携、日本国内のハブ港に 東京、川崎、横浜の京浜3港は30日、横浜市中区のワークピア横浜で、将来ビジョン…続き
辻産業問題経営悪化は中国進出前から24年間の粉飾決算など明るみに 管財人団による辻産業の調査報告書では、過去24年間にわたる粉飾決算の実態など、ずさんな経営実態も明らかになった。同…続き
MISC FSRUへの参入を計画 マレーシア船社MISCが洋上LNG設備の分野に参入する計画だ。外紙報道によると、既存の老齢LNG船を改造することでFSRU(浮体式貯蔵・再ガス…続き
京浜3港 入港料一元化スキームを公表 新年度から実施される京浜3港(東京、川崎、横浜)の入港料一元化のスキームが公表された。30日に開催された第2回京浜港広域連携推進会議の中で…続き
ケイラインロジスティックス、新役員体制 (3月26日) ▼代表取締役社長<企画部門担当> 勝瑞 護 ▼常務取締役<関西地区・福岡支店担当、関西支店長・航空営業部長委嘱>…続き
今治造船 1番船から19年、28型BC建造100隻達成 国内で2番目、開発時から主要目変えず 今治造船が2万8000重量㌧型バルカーの建造100隻を達成した。30日、今 治本…続き
アングロ-イースタン ムンバイ近郊に船員学校、8月開校 香港を本拠地とする船舶管理会社のアングロ-イースタンはこのほど、インドのムンバイ近郊に船員学校「アングロ-イースタン・マ…続き
大
中