検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,882件(123481~123500件表示)

2009年4月15日

川崎汽船の一般不定期船部門、市況下落も08年度黒字確保

川崎汽船の一般不定期船部門 市況下落も08年度黒字確保 船隊競争力と輸送契約が寄与   川崎汽船の一般不定期船グループの損益が、2008年度も黒字となったもようだ。同 グループが続き

2009年4月15日

海賊対処法案、衆院本会議で質疑、麻生首相ら答弁

海賊対処法案衆院本会議で質疑、麻生首相ら答弁 衆議院本会議で14日、海賊行為対処法の趣旨説明、質疑が行われた。自民、民主、公明、共産、社民、国民新の各党が質疑。麻生太郎総理大臣は「続き

2009年4月15日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(5月1日) ▼福岡支部長(福岡支部グループリーダー)武 紀行

2009年4月15日

イエメンLNG、生産・輸出開始が今夏にも

イエメンLNG 生産・輸出開始が今夏にも  イエメンLNGのLNG生産およびLNG輸出が今夏にもスタートする見通しとなった。海外紙が同プロジェクトを主導する仏トタール幹部の話とし続き

2009年4月15日

東京船舶、「PHX」を日本/タイ・越に改編

東京船舶「PHX」を日本/タイ・越に改編越/関西、タイ/越間のレグを強化 東京船舶は5月から中国・日本/タイ航路「PHX(Phoenix Service)」の寄港地を見直し、日本と続き

2009年4月15日

マ・シ海峡基金委員会、インドが初参加、支援を表明

マ・シ海峡基金委員会 インドが初参加、支援を表明  マラッカ・シンガポール海峡(マ・シ海峡)の航行安全対策に関する第3回航行援助施設基金委員会が13〜14日にマレーシアで開催され続き

2009年4月15日

韓国・新興造船所、工場設備が競売に、経営破綻か

韓国・新興造船所 工場設備が競売に、経営破綻か  韓国・釜山市の新興造船所、ウォンヨン造船(Won Young Shipbuilding)の工場敷地が裁判所によって競売にかけられ続き

2009年4月15日

新水先制度、国交省が論点整理、次回会合で提示

新水先制度国交省が論点整理、次回会合で提示 新水先制度の定着に向けて、次回開催の交通政策審議会海事分科会船員部会水先小委員会で、国土交通省海事局が論点整理案を示す予定だ。杉山雅洋委続き

2009年4月15日

ガスプロム、LNG年間100万㌧購入へ

ガスプロムLNG年間100万㌧購入へ ロシアのガスプロムはこのほど、年間100万㌧のLNG購入契約を同国のサハリン・エナジー・インベストメントと結んだと発表した。LNG購入契約は2続き

2009年4月15日

日野自動車、海外物流改革、サービス品質統一

日野自動車 海外物流改革、サービス品質統一 今年度は「カイゼン元年」  日野自動車(本社=東京都日野市)の海外部品・サービス部は、今年度を「カイゼン元年」と位置付け、海外でのオペ続き

2009年4月15日

中国造船業、3年間の拡張禁止、国の長期計画対象外

中国造船業 3年間の拡張禁止、国の長期計画対象外 融資拡充最重要、造船振興計画で具体策  中国の国家発展改革委員会担当者らは先週7日、北京市で「金融危機に対する2009年船舶工業続き

2009年4月15日

JILS、5月にSCMフェア

JILS 5月にSCMフェア   日本ロジスティクスシステム協会(JILS、三村明夫会長)は5月21〜2 2日、東京ビッグサイトで「SCMソリューションフェア2009」と「SCM続き

2009年4月15日

水先業務量、昨年12月から減少顕著、連合会公表

水先業務量昨年12月から減少顕著、連合会公表 日本水先人会連合会は14日、最近の水先業務運営状況を公表した。それによると、昨年12月ごろから水先業務量が顕著に低迷し、2月は全国で業続き

2009年4月15日

郵船航空サービス、バンガロール空港に拠点開設

郵船航空サービスバンガロール空港に拠点開設 インド郵船航空サービスはこのほどバンガロールの空港上屋内に事務所を開設し、4月から営業を開始した。これまで空港から約1時間の距離にある倉続き

2009年4月15日

JSBAセミナー、中国経済「GDP8%成長は可能」

JSBAセミナー中国経済「GDP8%成長は可能」 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は14日、都内でセミナー「中国経済の現状と課題」を開催した。中国経済に詳しい野村資本市場研究続き

2009年4月15日

ロングビーチ港、ターミナル再開発を承認

ロングビーチ港ターミナル再開発を承認 ロングビーチ港湾局は13日開催した理事会で、環境負荷を減少し貨物取扱能力を増強させる「ミドルハーバー再開発プロジェクト」を全会一致で承認した。続き

2009年4月15日

クボタ、タイ新工場で国内供給開始

クボタ タイ新工場で国内供給開始 現調50%目標、周辺輸出も  クボタ(本社=大阪市)のタイ合弁会社「サイアムクボタトラクタ」の本社工場(チョンブリ県アマタナコン工業団地内)が3続き

2009年4月15日

3級水先人養成支援、1次合格者発表

3級水先人養成支援、1次合格者発表  水先人養成支援を行っている海技振興センターは、2010年度3級水先人養成支援対象者の第1回選考試験の結果を公表した。1次試験の合格者は20人続き

2009年4月15日

川崎汽船、LB港の「グリーンフラッグ」4年連続受賞

川崎汽船 LB港の「グリーンフラッグ」4年連続受賞   川崎汽船はこのほど、米国ロングビーチ港湾局から「グリーンフラッグ」の表彰を受けた。表 彰は今年が4年目で、同社の受賞は4年続き

2009年4月15日

シノコー成本、本社移転

シノコー成本、本社移転  シノコー成本は本社を移転し、5月11日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-0061 東京都中央区銀座5-13-12 サンビル4階 ▼電話続き