検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(123321~123340件表示)

2008年11月28日

関西電力、石炭船3隻の専用船契約、09〜10年竣工

関西電力 石炭船3隻の専用船契約、09〜10年竣工 郵船・商船三井・川汽と幅広型各1隻  関西電力は、2009〜2010年竣工の新造石炭船3隻を専用船として導入することを決め、日続き

2008年11月28日

米国発経済恐慌、舶用メーカーに波及、エンジンの海外案件が一部立ち消え

米国発経済恐慌、舶用メーカーに波及エンジンの海外案件が一部立ち消え生産計画修正も、影響限定的か 米国発の経済恐慌で海外造船所の新造案件が相次ぎキャンセルになっていることから、製品を続き

2008年11月28日

鈴与、役員異動・管掌変更

(11月25日) ▼船舶代理店部担当兼務 常務取締役ロジスティクス事業本部長委嘱・新間克樹 ▼取締役 ロジスティクス事業本部副本部長委嘱、国内営業推進室・DC事業部・運輸部担当続き

2008年11月28日

英国・ PCマリタイム、パソコン対応の機関室シュミレータ開発

英国・PCマリタイム パソコン対応の機関室シュミレータ開発  英国のソフトウェア開発会社、PCマリタイムはこのほど、標準的なパソコンに対応する新しいエンジンルームシュミレータ「T続き

2008年11月28日

日本商船隊にアジア船員囲い込み、不足解決へ、MAAP練習船を専用利用

日本商船隊にアジア船員囲い込み、不足解決へ 官民プロジェクト、MAAP練習船を専用利用 国船協・船主フォーラムで発表  国際船員労務協会(萬治隆生会長、会員95社)は27日に都内続き

2008年11月28日

連載:邦船3社、逆風下の定航海運経営③/日本郵船・工藤泰三副社長

連載:邦船3社、逆風下の定航海運経営③日本郵船・工藤泰三副社長用船の期限前返船の可能性も検討 ── まず、09年3月期業績について聞かせて下さい。 工藤 10月末の中間決算発表時に続き

2008年11月28日

元EGLのクレーン氏、新会社で相次ぎ企業買収

元EGLのクレーン氏 新会社で相次ぎ企業買収  元EGLのジム・クレーン氏が今年8月に立ち上げた国際フォワーディング企業「クレーン・ワールドワイド・ロジスティクス」が相次ぐ企業買続き

2008年11月28日

ドライ市況、BDI763、ケープ用船料1000㌦

ドライ市況 BDI763、ケープ用船料1000㌦  ドライ市況が「これ以上落ちようのない水準」(邦船関係者)まで下落してきた。26日付の運賃・用船料指数BDI(バルチック・ドライ続き

2008年11月28日

鈴与、売上高増も販管費増加で経常赤字

鈴与売上高増も販管費増加で経常赤字 鈴与の2008年8月期(07年9月〜08年8月)通期連結決算は、売上高が前年同期比2.7%増の937億円、経常損失が12億円(同16億円の経常利続き

2008年11月28日

海洋政策研究会設立、総合的な海洋政策形成へ学術研究を推進

海洋政策研究会設立総合的な海洋政策形成へ学術研究を推進 海洋政策研究財団、海洋政策研究会設立準備委員会は「日本海洋政策研究会」を立ち上げ、26日に都内の海洋船舶ビルで設立総会を開催続き

2008年11月28日

米国東航荷動き、9月は3カ月ぶり2ケタ減、ウォン安背景に韓国積み急増

米国東航荷動き、9月は3カ月ぶり2ケタ減ウォン安背景に韓国積み急増、日本積みと僅差西航は26カ月ぶりに減、金属くずや穀物が失速 アジアから米国向けの海上コンテナ荷動きはマイナス基調続き

2008年11月28日

コチン造船所、新造・修繕拡大で売上3倍に

コチン造船所新造・修繕拡大で売上3倍に国内外から投資呼び込む インド最大の国営造船所、コチン造船が大型設備投資などを通じて売上規模を2014年までに現行比3倍の243億ルピー(46続き

2008年11月28日

三光汽船、人事異動

(12月1日) ▼専用船部付部長 川西 勝(出向・三光シップマネージメント船員対策室長) ▼貨物船運航部専任部長兼務を解く・上場準備室専任室長 中西正裕

2008年11月28日

三光シップマネージメント、人事異動

(12月1日) ▼船舶管理室長兼船員対策室長 山本正夫(船舶管理室長)

2008年11月28日

日本船主協会、コンソーシアム間の協定にも競争法除外を

日本船主協会 コンソーシアム間の協定にも競争法除外を 欧州委規則の改定案にコメント提出   日本船主協会は27日、欧州委員会が公表したコンソーシアム規則(823/2000)の 改続き

2008年11月28日

バンカー市場、アジアでの取引量は6割程度に減少

バンカー市場 アジアでの取引量は6割程度に減少  世界的な金融・経済危機を背景とした海上トレードの停滞が、バンカー(舶用燃料油)市場にも影響を与えている。このうちアジア市場では通続き

2008年11月28日

滬東中華造船、事故で他社に振替の新造船建造順調

滬東中華造船 事故で他社に振替の新造船建造順調  今年5月のクレーン倒壊事故を受けて、事故があったドックで建造を予定していた新造船を同じCSSC(中国船舶工業集団)傘下の江南長興続き

2008年11月28日

5大港貿易額、10月輸出は全港減少、米国輸出2ケタ減

5大港貿易額 10月輸出は全港減少、米国輸出2ケタ減 西欧輸出も3港2ケタ減、乱高下続く  世界的な景気後退の影響を受けて5大港貿易額は依然、乱高下状態が続いている。税関の貿易速続き

2008年11月28日

アジア人船員養成官民プロジェクト、国交省に検討会設置

アジア人船員養成官民プロジェクト 国交省に検討会設置、実施計画を検討  日本商船隊に乗り組むアジア人船員を養成する官民プロジェクト(別項参照)の実施計画を検討するため、国土交通省続き

2008年11月28日

海技研、二重反転ペラの最適設計ツール開発

海技研 二重反転ペラの最適設計ツール開発   海上技術安全研究所は27日、二重反転プロペラの最適設計プログラムを開発したと発表した。新 たに登場したハイブリッド型ポッドプロペラに続き