日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(123281~123300件表示)
2008年12月2日
中海コンテナジャパン、寿健氏が社長就任 チャイナ・シッピング・コンテナ・ラインズ(CSCL)の日本総代理店、中海コンテナジャパンの新社長に、11月1日付で寿健(Shou Jia…続き
1〜8月期の神戸港、172万TEU・5.7%増 神戸市みなと総局がまとめた神戸港港勢(最速報値)によると、今年1〜8月期の総コンテナ取扱量は171万9736TEUで、前年同期に…続き
上組、2週間弱で自己株4.7万株取得 上組は1日、11月18日〜同30日までの間に自己株式4.7万株(3194万3000円)を東証で取得したと発表した。同17日に、来年3月24日ま…続き
2008年12月1日
シャープイタリアで薄膜太陽電池一貫生産日本から基幹部材供給はゼロに シャープはイタリアで欧州企業2社と組み、2010年央ごろの稼働をめどにセル(太陽電池素子)からモジュールまでの薄…続き
リース会社、商社金融に存在感船主向け融資、銀行の慎重姿勢でノンバンクが補完的な役割 国内船主向けの船舶融資でリース会社や商社の存在感が高まってきた。銀行が融資リスクの高まり、貸出余…続き
トヨタ・モーター・ベトナム、生産効率化 フレーム生産開始、物流コストを削減 7月ピーク、部品2500FEUを輸入 トヨタ・モーター・ベトナムは、アジア域内の生産効率化により、物…続き
C&重工がワークアウト申請 新興造船所で初の経営破綻 受注残はバルカー60隻 韓国の新興造船所、C&重工は11月27日、ウリィ銀行に対してワークアウト(債権金融機関による共同管…続き
中古ケープサイズ 下落が鮮明、89年の207型が2500万㌦ 中古ケープサイズ・バルカーの売買船商談が徐々に動き出している。外紙報道によると、ギリシャ船主のカーディフ・マリンは…続き
近鉄エクスプレス、組織改正 (12月1日) ▼関西地区での本格的なロジスティクス販売活動の業務運営強化を図るため、「大阪輸入ロジスティクスセンター」を新設する。
川崎汽船、人事異動 (2009年1月1日) ▼海上勤務 大河原浩二(造船計画グループ付)
IHIMU、呉新宮を造船専門工場に鉄構からの設備再編、投資計画を検討2工場体制でブロックの生産能力強化 IHIMUは今年7月に吸収した呉新宮工場を造船専用工場にするため、設備再編に…続き
承認船員制度見直し 試験回数増・講習簡素化、順次今年度から 10年度以降のさらなる簡素化へWGで検討 国土交通省は国際船舶(日本籍船)に乗り組む外国人船舶職員の承認制度を今年…続き
オルデンドルフ ドイツ造船所の株式を売却 ドイツの大手海運グループ、エゴン・オルデンドルフはこのほど、同社が保有するフレンスブルガー造船(FLENSBURGER Schiffb…続き
SITCコンテナラインズ阪神/ベトナム航路を増強 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は12月から、日本/ベトナム・タイ航路「CJV1」を改編し、阪神港とホー…続き
(12月1日) ▼大阪輸入ロジスティクスセンター所長 谷 康行(ロジスティクス営業部担当課長)
中国・シノパシフィック 経営不安説受け欧州船主に緊急説明会 英紙フィナンシャル・タイムズによると、中国の民間造船所グループの太平洋重工集団(シノパシフィック・グループ)が今週、…続き
商船三井フェリー シー・ロードエキスプレスと一貫輸送事業統合 商船三井フェリーは来年4月1日付で、商船三井グループのシー・ロ ードエキスプレス(シーロックス)を子会社化し、一…続き
BWガス 中型LPG船1隻を売船か 外紙報道によると、ガス船大手のベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は、1983年建造の2万4012立方㍍型LPG船“BW Hebr…続き
韓進海運 日本寄港の北米西岸サービス改編 韓進海運は来年1月から、日本寄港の北米西岸サービスを改編する。日本とPSW間はこれまで、地 中海/アジア/PSWのペンデュラムサービ…続き
現代重工/現代尾浦造船 経営破綻の韓国船社向け新造船建造 ケープサイズ、56型バルカー各2隻 外資報道によると、韓国の現代重工と現代尾浦造船は経営破綻した韓国船社パークロード(…続き
大
中