日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,882件(123261~123280件表示)
2009年4月27日
PNGのLNGプロジェクト 初のLNG輸出へ合意 エクソンモービルが主導するパプアニューギニア(PNG)のLNG輸出プロジェクトで初めて、LNG輸出の基本合意書が締結された。輸…続き
常石造船、5100台積み自動車船竣工 常石造船は24日、多度津工場で建造していた5100台積み自動車船“Polaris Leader”を引き渡した。契約船主はVIRGO(PC…続き
APEC交通大臣会合、マニラで開催 第6回APEC交通大臣会合が27日から29日までフィリピン・マニラで開催される。交通安全と保安、最近の経済状況を反映した交通インフラへの資金…続き
CMB 1〜3月の純利益2689万ユーロ ベルギーの海運グループCMBが発表した2009年1〜3月期決算は、売上高が前年同期比5%減の9263万ユーロと減収だったが、純損益は2…続き
神戸市の岡口みなと総局長 就任会見「スパ中を確実に実現」と就任の抱負 中国貨物に期待、滋賀・北陸貨物誘致も 神戸市の岡口憲義みなと総局長(写真)は23日に就任会見し、「スーパー…続き
新和海運 パナマ型など4隻の用船解約で特損23億円 新和海運は24日、2009年3月期の当期純利益が前期比58%減 の67億円になる見通しと発表した。従来予想から5億円の下方…続き
釜山港セミナー トランシップ率を20年に55%へ CT運営のインセンティブ拡充 釜山港湾公社(BPA)は24日、都内のホテルで「釜山港を利用した物流改善セミナー」を開催した。約…続き
“飛鳥Ⅱ”09年下期スケジュール 郵船クルーズは23日、都内で2009年下期の商品発表会を開催し、“飛鳥Ⅱ”( 5万142総㌧)の新規スケジュールなどを発表した。季節の楽しみ…続き
チャイナ・コスコ・ホールディングス 08年当期純利益40.3%減 チャイナ・コスコ・ホールディングスの2008年業績は、売上高が前年比16.6%増の約1308億人民元、営業利益…続き
MTI、創立5周年記念講演 日本郵船グループのMTIは6月、創立5周年を記念し「Monohakobi Techno Forum」を開催する。日本郵船の根本二郎相談役の基調講演を…続き
神戸港推進委、国に地方港の誘致策廃止求む よみがえれ神戸港推進委員会は近く、国土交通省に対し、地方港で実施されている「外航フィーダー船社へのインセンティブ(岸壁使用料・入港料減…続き
2009年4月24日
連続インタビュー<上>市況の山谷関係なく事業方針は不変商船三井 安岡正文専務執行役員 ドライ市況は2003年以降5年間、歴史的な上昇相場を演じ、昨年10月以降は一転して未曾有の大暴…続き
新和海運、役員担当職務変更 (6月1日) ▼代表取締役・執行役員社長補佐(代表取締役・常務執行役員)堀江保之 ▼取締役・執行役員社長補佐(取締役・常務執行役員)中川博本 ▼常務…続き
ビナシン、IHIMUのF56起工 図面供与の1番船、ナムチューで 技術指導の成果に期待 ビナシン(Vietnam Shipbuilding Industry Group)は先週…続き
船舶職員賃金、上げ止まりの傾向 一部上昇も緩やかに、確実に変化 海運関係者「いつ下がるか」注視 2009年の船舶職員の賃金は前年と比べて横ばいの決着となったケースが多いようだ。…続き
海賊対処法案衆議院で可決、参議院へ送付 海賊対処法案は23日の衆議院本会議で賛成多数で可決した。先立って行われた海賊対処・テロ防止特別委員会で民主党が修正案を提出したが、原案どおり…続き
船舶用燃料油価格、じわり上昇4月に入り300㌦台を突破船社の運航コストが拡大 船舶用燃料油価格(シンガポール積み)が上昇している。下落基調が鮮明になった昨年末からは250㌦前後で推…続き
造船6社の輸出船引き合い 3月6件で1ケタに、大型船集中続く 国内造船6社に寄せられた2009年3月の輸出船引き合いは4社の計6件だった。月間件数は1、2の両月が10件だったが…続き
プロロジス米国本社 1100億円の増資完了 プロロジス米国本社は8日付で計1億7500万株、約1100億円分の増資を完了した。増資で得た資金は、グローバル・クレジットライン(信…続き
ユーロナブ トタールなど2社と貸船契約 中大型タンカー大手のユーロナブはこのほど、1〜3月期中にVLCCとスエズマックス・タンカー計3隻の貸船契約を結んだことを明らかにした。 …続き
大
中