日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,172件(123201~123220件表示)
2009年2月12日
日立造船、今期経常益を下方修正 日立造船は2009年3月期の連結営業利益を従来予想に比べて9%減の100億円に、経常利益を12%減の70億円に、最終利益を80%減の10億円に…続き
トナミホールディングス、増収減益 トナミホールディングスの2009年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比1%増の989億円、営業利益が47%減の9億1200万円、経…続き
東京港、次期アクションプラン最終化 東京都港湾局は16日に開催する第9回東京港振興促進協議会で、2 009年4月からの新たな取り組み指針となる「第3次アクションプラン」を取り…続き
2009年2月10日
30年ぶりの係船ブーム到来自動車船、チップ船など対象邦船社、数十隻規模を計画 世界景気後退による海上輸送需要の急減を受け、邦船社が船の稼働を一時的に停止する係船に乗り出している。対…続き
シャープ・業績改善策 前工程生産の現地化推進、販売力強化 液晶パネル・電池、国際物流に影響 シャープは急激な業績悪化に対応するため、前(川上)工程生産の現地化を推進し、販売力強…続き
名古屋港・緊急対策 入港料減免拡大、コンテナ船支援 4月実施、ポートセールス強化も 名古屋港管理組合はこのほど、「名古屋港緊急対策会議」を設置し、世 界同時不況の影響で自動車…続き
ケープサイズ市況が3万㌦台を回復邦船大手の損益分岐点を大きく突破利益確保が可能に、来期業績に寄与 ケープサイズ市況が続伸し、邦船大手3社の損益分岐点用船料を大きく上回る水準に回復し…続き
ダイキン工業・欧州物流物量増で一極集中から多極直送型へ販売は7年で6倍、南欧8倍 エアコン世界2位のダイキン工業は、市場が急拡大する欧州での製品供給に対応するため、従来のベルギー・…続き
MTU、丸紅と合弁新会社で営業一本化新体制へ移行、ディッケフット社長語る舶用高速エンジン、顧客へアクセス強化 ドイツのディーゼルエンジンメーカー、MTU(Tognum)グループと丸…続き
名古屋港懇親会 CT拡充、国際競争力強化をアピール 名古屋港管理組合は6日、都内のホテルで名古屋港懇親会を開催した。山田孝嗣・名 古屋港管理組合専任副管理者(写真上)は冒頭あ…続き
中古ケープサイズ 価格反転の兆し、98年船が3750万㌦ ドライ市況の急回復を受けて、バルカーの中古船価格にも一部反転の兆しが見られる。海外からの情報によると、台湾船社TMTが…続き
今治海事展、来場者の事前登録開始 5月に愛媛県今治市で開催される今治海事展「BARI-SHIP」の事前来場登録が始まった。海事展ホームページ(http://www.barish…続き
STX造船 ケープ1隻をPC船2隻に船種変更 契約額ウォンで上積みもドルで減少 韓国のSTX造船は6日、欧州船主から受注したバルカー4隻のうち1隻をプロダクト船2隻に船種変更し…続き
物流講演会三菱倉庫、医薬品物流シェアは35% “競争力強化に向けた物流戦略”をテーマにした今年度物流講演会(国土交通省など主催)が6日、大阪で開催された。三菱倉庫大阪支店の広瀬孝俊…続き
08年の日中コンテナトレード 4.1%減の303万TEU、全航路でマイナス SCAGA(同盟事務局)の統計によると、2008年の日中コンテナトレードは輸出入合計で前年比4.1%…続き
ケープサイズ 需要回復で係船が急減、60隻規模に 輸送需要の急減で係船を余儀なくされていたケープサイズ・バルカーが減少傾向にある。ブラジル積み中国向けの輸送需要が回復してきたこ…続き
VGH・山田新社長 「危機乗り越え、新会社軌道に」 自動車関連以外の業界・分野を強化 バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)は6日、篠田紘明社長とグループ統合後の新社…続き
滬東中華造船 倒壊事故の代替で700㌧クレーン1基導入 中国現地紙によると、同国の滬東中華造船が先月、昨年の倒壊事故を受けて代替のクレーン1基を導入したもよう。同じCSSC(中…続き
国交省、核物質輸送関係者に注意喚起 国土交通省は6日、東北電力、原燃輸送から、海路、陸 路で国内輸送した低レベル放射性廃棄物を収納した放射性輸送物1個について、上ふたを固定す…続き
海へのチャレンジフェア、東京で3月10日 関東運輸局は3月10日に東京で「2009海へのチャレンジフェア」を開催する。都内から19事業者、その他地域から19事業者の合計38事業者が…続き
大
中