検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(123181~123200件表示)

2008年12月5日

舶用メーカー、中国造船業の新造キャンセルで影響拡大

舶用メーカー 中国造船業の新造キャンセルで影響拡大  中国に製品供給する舶用メーカーに、同国の新造キャンセルの影響が広がっている。直近の本紙取材に対し「中国でキャンセルの嵐が吹い続き

2008年12月5日

四日市港、三重県中南勢地区でセミナー

四日市港、三重県中南勢地区でセミナー  四日市港利用促進協議会は9日、三重県・津市市内のホテルで「四日市港セミナー」を開催する。昨年5月に基幹航路である北米航路が就航するなど、四続き

2008年12月5日

KWE、ロンドンでTAPA認証A取得

KWE、ロンドンでTAPA認証A取得   近鉄エクスプレス(KWE)の英国法人はこのほど、ロ ンドン本社の倉庫でTAPA(物流資産保護協会)認証のクラスAを取得した。同社は現在、続き

2008年12月5日

与那国島/花蓮、高速船運航が延期

与那国島/花蓮、高速船運航が延期  日本最西端に位置する沖縄・与那国町と台湾・花蓮市の間で、来週予定されていた高速船のチャーター運航が来月に延期された。  運航を予定していたのは続き

2008年12月5日

TICT、11月も海上不振

TICT、11月も海上不振  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の11月の取扱実績は、件数が前年同月比28%減の2258件、重量が39.8%減の1600㌧だった。海上貨物は、輸続き

2008年12月5日

神戸港、カレンダーをプレゼント

神戸港、カレンダーをプレゼント  2009年神戸港カレンダー(神戸市みなと総局、神戸港埠頭公社、神戸港振興協会)が発行された。クルーズ客船を中心にコンテナ船やレストラン船など神戸続き

2008年12月5日

ナカシマプロペラ、「ナカシマホールディングス」に移行

ナカシマプロペラ「ナカシマホールディングス」に移行持ち株会社体制に、新設・吸収分割実施 ナカシマプロペラは、11月28日から持ち株会社体制に移行した。4日明らかにした。プロペラ事業続き

2008年12月5日

川崎造船、VLCC“M. Star”竣工

川崎造船、VLCC“M. Star”竣工   川崎造船は4日、坂出工場で建造していた31万5000重量㌧型VLCC“M. Star”(1590番船)を引き渡した。契約船主はPro続き

2008年12月5日

UICT、11月は海上輸出が不振

UICT、11月は海上輸出が不振  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の11月の取扱実績は、件数が前年同月比40.4%減の1606件、重量が28.5%減の806㌧だった。海上貨続き

2008年12月5日

大阪湾ベイエリア活性化検討委が初会合

大阪湾ベイエリア活性化検討委が初会合  産官学構成による「大阪湾ベイエリア活性化方策検討委員会」の初会合が5日神戸で開催される。ベイエリアには薄型テレビ用のパネル工場などの進出が続き

2008年12月5日

環境保全事業者を国交相表彰、海事関係4者

環境保全事業者を国交相表彰、海事関係4者   国土交通省は11日付で2008年度交通関係環境保全優良事業者5者を大臣表彰する。環 境保全活動に積極的に取り組み、顕著な功績があった続き

2008年12月5日

交通文化賞、早稲田の杉山教授ら

交通文化賞、早稲田の杉山教授ら   国土交通省は11日付の2008年度交通文化賞で4者を表彰する。早 稲田大学商学学術院の杉山雅洋教授、元・横浜国立大学学長の板垣浩名誉教授、中部続き

2008年12月4日

ドライ市況、低迷脱出は4月以降か、鉱石価格交渉の妥結後に期待

ドライ市況、低迷脱出は4月以降か鉱石価格交渉の妥結後に期待関係者、2万㌦前後の水準を想定 「落ちるところまで落ち、もはや下げ余地すらない」(邦船関係者)といわれるドライ市況の回復時続き

2008年12月4日

フィンランド・ハミナ港、ロシアへの中継機能強化、鉄道輸送を拡大

フィンランド・ハミナ港 ロシアへの中継機能強化、鉄道輸送を拡大 完成車取り扱い開始、施設増強  フィンランドのハミナ港のターミナル運営会社ハミナ・マルチモーダル・ターミナルズ(H続き

2008年12月4日

日本デジコム、「Thuraya」の新型船舶衛星電話を発売

日本デジコム 「Thuraya」の新型船舶衛星電話を発売 安価・コンパクト実現、小型船でも容易  日本デジコム(本社=東京・中央区、竹井裕二社長)は3日、「Thuraya」衛星を続き

2008年12月4日

ビナシン、造船の積極展開に修正なし、金融影響も政府支援、新造破談わずか

ビナシン、造船の積極展開に修正なし金融影響も政府支援、新造破談わずか日本造船舶用は見極め、中長期的視点も 金融危機の勃発後もベトナムの造船業は国営の造船産業公社ビナシンが引き続き造続き

2008年12月4日

フロントライン、タンカー船隊82隻に、発注残は18隻

フロントラインタンカー船隊82隻に、発注残は18隻 中大型タンカー最大手フロントラインのタンカー船隊は82隻になった。このうちVLCC船隊が45隻を占める。新造発注残は18隻あり、続き

2008年12月4日

ユニバーサル造船・津、子ども見学会

ユニバーサル造船・津、子ども見学会 中部運輸局三重運輸支局は、25日にユニバーサル造船津事業所で開催する「津で発見!巨大カイブツ(海物)見学会」の参加者を募集している。小学校高学年続き

2008年12月4日

LA/LB港、コンテナ貨物への課徴金導入を延期か

LA/LB港 コンテナ貨物への課徴金導入を延期か  外紙報道によると、米国ロングビーチ港は、輸出入の実入りコンテナ貨物を対象に港湾関連インフラの整備と港湾環境対策を目的とした課徴続き

2008年12月4日

中国造船業、新造キャンセル、BCだけで200隻弱

中国造船業 新造キャンセル、BCだけで200隻弱  中国造船所の新造キャンセル案件が膨れ上がっている。同国現地紙の中国海運網によると、鉱石船を含むバルカーだけで、同国で確認された続き