検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(122941~122960件表示)

2008年12月17日

オドフェル、ケミカル船1隻を売船・裸用船

オドフェル ケミカル船1隻を売船・裸用船  ケミカル船最大手のオドフェルは15日、1万9997重量㌧型ケミカル船1隻を売船したと発表した。売却先はスター・タンカーズASで、オドフ続き

2008年12月17日

三井造船、VLCC“Tsushima”竣工

三井造船、VLCC“Tsushima”竣工 三井造船は16日、千葉事業所で建造していた31万重量㌧型VLCC“Tsushima”(1697番船)を引き渡した。契約船主はシンガポール続き

2008年12月17日

DHLサプライチェーン、「日本の製薬産業」円卓会議に協賛

DHLサプライチェーン 「日本の製薬産業」円卓会議に協賛 パネル討論にミッチェルVPが参加  DHLサプライチェーンは、都内でこのほど開催された「エコノミスト円卓会議」に協賛し、続き

2008年12月17日

タカショー、中国で造園生販会社設立

タカショー、中国で造園生販会社設立  ガーデニング用品大手のタカショー(和歌山県海南市)は来年1月、中国浙江省東陽市に同社全額出資で、造園・エクステリア資材の生販会社を設立する。続き

2008年12月17日

輸出船手持ち、7000万総㌧弱維持

輸出船手持ち、7000万総㌧弱維持  日本船舶輸出組合がまとめた11月末の輸出船手持ち工事量は、計1415隻・6909万4099総㌧(3137万3371CGT)で、7000万総㌧続き

2008年12月17日

日本郵船のクロアチア人船長、勇敢な行為表彰

日本郵船のクロアチア人船長、勇敢な行為表彰   日本郵船は16日、同社グループのクロアチア出身の船長マーテ・ベ レティン氏が同国でブルーリボン賞を受賞したと発表した。同賞はその年続き

2008年12月17日

神戸市、商船三井/井本商運に輸送転換助成

神戸市、商船三井/井本商運に輸送転換助成  神戸市みなと総局は今年度モーダルシフト補助制度で、商船三井/井本商運申請の「神戸港発着フィーダー輸送事業」1件を追加事業に決めた。広島続き

2008年12月17日

交通政策審議会、御手洗会長を再選

交通政策審議会、御手洗会長を再選  交通政策審議会の会長互選が行われ、御手洗冨士夫会長(日本経済団体連合会会長)が16日付で再選された。同氏は11月24日付で委員の任期が満了、同続き

2008年12月17日

NTL、台湾向け梱包材規制で注意喚起

NTL、台湾向け梱包材規制で注意喚起   内外トランスライン(NTL)は、来 年1月1日から台湾で導入される木材梱包材輸入規制(ISPM No.15)で顧客企業に情報提供している続き

2008年12月17日

米国日通マイアミ支店がTAPA認証取得

米国日通マイアミ支店がTAPA認証取得   日本通運の米国法人、米国日本通運は先月17日、マイアミ支店でTAPA認証を取得した。1 5日発表した。TAPAの認定基準で最高位となる続き

2008年12月17日

OICT、11月は重量35.5%減

OICT、11月は重量35.5%減  大田国際貨物ターミナル(OICT)の11月の取扱実績は、件数が前年同月比32.4%減の1318件、重量が38.8%減の1万2458㌧だった。続き

2008年12月17日

VGH、2008年の主なトピックス

VGH、2008年の主なトピックス  バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)は15日、2008年の主なトピックスを発表した。 ▼海外事業を加速—インド、メキシコに現地法続き

2008年12月17日

新造船商況この1年/成約一覧(下)、VLCC中心にタンカーの発注復活

2008年12月16日

国内電力会社、COA交渉前倒し、市況低迷とらえ

国内電力会社 COA交渉前倒し、市況低迷とらえ 船社、採算割れ契約に慎重姿勢  国内電力会社の一部が、燃料炭COA(数量輸送契約)更改交渉の前倒しを船社に打診しているもようだ。通続き

2008年12月16日

内航船員の計画的確保・育成、113事業者の計画認定、600人超純増

内航船員の計画的確保・育成113事業者の計画認定、600人超純増 国土交通省海事局はこのほど、113事業者の内航船員の確保計画を認定し、これにより内航船員は600人超の純増になると続き

2008年12月16日

日本郵船、インドでシェア倍増目指す、グループ各社が連携

日本郵船 インドでシェア倍増目指す、グループ各社が連携   日本郵船は、イ ンドでのマーケットシェア倍増とグループ間の連携による高品質の物流サービス提供を目指す。海運、物流、完成続き

2008年12月16日

大島造船所、辻産業支援の背景、製品供給が連続建造の生命線

大島造船所、辻産業支援の背景 製品供給が連続建造の生命線 計画策定までの運転資金も支援か  会社更生法の適用を申請した辻産業に対して、大島造船所が事業支援の名乗り上げた。甲板機器続き

2008年12月16日

広がる「辻産業ショック」、破綻は想定内も、影響の深さ読めず

広がる「辻産業ショック」破綻は想定内も、影響の深さ読めず経営不安説に揺れた半年間 甲板機器大手の辻産業が会社更生法の適用を申請したことは、業界内では「想定の範囲内」と見なされている続き

2008年12月16日

ワールドマリン、役員体制

ワールドマリン、役員体制 (11月17日) <取締役の担当業務> ▼代表取締役社長<経営全般および営業企画グループ、船員配乗グループ、安全・環境・品質保証室担当> 木内弘続き

2008年12月16日

ケープサイズ市況、4航路平均8000㌦台に、独歩高の様相

ケープサイズ市況 4航路平均8000㌦台に、独歩高の様相  ケープサイズ・バルカー市況がじわり上昇している。12日付の主要4航路平均のスポット用船料(日建て)は前日比2232㌦上続き