日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,141件(122941~122960件表示)
2009年2月23日
ナビオス・マリタイム08年の純利益56%減、ドライ市況下落で ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主ナビオス・マリタイムが18日発表した2008年通期業績は、売上高が前期比64%…続き
サムスン重工 ロシアの国営造船グループと提携 造船振興計画の中核に食い込む 韓国のサムスン重工は19日、ロシアの国営造船統括会社ユナイテッド・シップビルディング・コーポレーショ…続き
上海市錦江航運有限公司 1080TEU型デリバリー、上海/京浜航路へ 上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)はこのほど、1080TEU型船“JJ Sta…続き
ケープサイズ市況 ブラジル/中国で5万8750㌦、年初来高値 ケープサイズのスポット用船料が上昇し、ブラジル/中国航路で年初来高値となる日建て5万8750㌦で成約された。19日…続き
日本IBM/IBCS SCMでCO2削減最適化 日本IBMとIBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)は、サプライチェーンでのCO2排出量の削減を目指す「グリーンSCM…続き
MCCトランスポート 日本/タイ航路の投入船を大型化 北航で高雄へ寄港、サービス増強 MCCトランスポート(日本総代理店=マースク)は今月後半から、日本/タイ航路「IA−2」の…続き
チャイナエクスプレス、サービス5年間延長 チャイナエクスプレスラインは20日、神戸港と中国・天津港を結ぶ国際定期フェリー“燕京”の日中プロジェクトを5年間延長し、運航管理業務を中国…続き
ユニバーサル、スエズ型タンカー竣工 ユニバーサル造船は20日、津事業所で建造していたスエズマックス・タンカー“ Samurai”(S113番船)を竣工した。契約船主はPalm…続き
造船技能センター、長崎で指導者講習 造船技能開発センターは3月6日に長崎市で開催する「指導者育成セミナー」の受講者を募集している。班長・職長クラスなど現場で造船技能の指導にあた…続き
海洋エネルギー開発計画でセミナー 海洋産業研究会は3月17日、「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」についてセミナーを開催する。同計画は政府の海洋基本計画の中で今年度中の策定が明…続き
LA/LB港 CTPの課徴金徴収で渋滞発生 トラック1000台以上が入港拒否 外紙報道によると、ロサンゼルス/ロングビーチ両港が18日に開始した「クリーン・トラック・プログラム…続き
日韓ロのフェリー航路計画、境港に週2便 韓国船社DBSクルーズフェリー(本社=東海市)が進めている境(鳥取県)/東海/ウラジオストクを結ぶ国際定期フェリー航路計画で、境港に週2便寄…続き
LA/LB港、1月のコンテナ取扱量2ケタ減少 ロサンゼルス港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比10.0%減の58万7004TEUだった。実入り輸入が7.5%減の31万7493T…続き
大阪港、客船の乗客を“餅つき”で歓迎 大阪港天保山岸壁に寄港した米国アザマラ・クルーズの豪華客船“アザマラ・クエスト”の乗客をもてなすため、19日に同岸壁で“餅つき”が行われた。同…続き
タコマ港、1月のコンテナ取扱量15.9%減 米国タコマ港の1月のコンテナ取扱量(実入りと空の合計)は前年同月比15.9%減の10万9265TEUだった。内訳は実入り輸出が37.…続き
2009年2月20日
不定期専業船社インタビュー④不況に十分耐え得る財務体質に三光汽船・松井毅社長 —— 今後2〜3年のドライ市況見通しと、それを踏まえた事業戦略は。 松井 今後3年間は良くないだろうと…続き
中国造船業 ドック新設・拡張より受注残が最優先 融資拡充で操業保護、国内需要を喚起 【解説】中国政府が2012年までドックや船台の新設・拡張を禁じた背景には、単に建造能力の増大…続き
アジア域内の日本発着貨物、停滞鮮明配船各社、合理化策徹底と新規営業強化へ12月・1月荷動きは前年比20〜30%減 アジア域内の荷動きは、世界的な景気後退により総じて昨年11月ごろか…続き
日産自動車、最安値船社に集中船積みへ緊急対応で徹底した物流費削減目指すルノーとの物流協力拡大、輸入量7割増 日産自動車は世界不況下での緊急対応として、SCM推進による徹底した物流改…続き
ILO最低賃金基準労使で結論出ず、当面現行の545㌦に 国際労働機関(ILO)は先週、合同海事委員会の船員賃金サブ委員会を開催し、労使2者間で船員の最低賃金基準について議論した。使…続き
大
中