日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,141件(122881~122900件表示)
2009年2月25日
定航各社 欧州東航で喜望峰ルート拡大 定航各社が、アジア/欧州航路の東航で、スエズ運河を通航せず、喜望峰を経由するルートに改めるケースが拡大している。マースクライン、MSC、C…続き
造船6社の輸出船引き合い 1月は10件、3カ月ぶり2ケタ浮上 国内造船6社に寄せられた2009年1月の輸出船引き合いは4社の計10件だった。3カ月ぶりに月間件数が2ケタに浮上し…続き
宮崎中央運輸 3月末限りで廃業、再建ならず 鈴与100%出資の子会社、宮崎中央運輸(本社=宮崎市、資本金3億5000万円)は今年3月末限りで自主廃業する。23日正式発表した。同…続き
川崎汽船油濁・人身事故を想定、大事故対応演習 川崎汽船は24日、運航船の油濁・人身事故を想定した「大事故対応演習」を実施し、前川弘幸社長らが模擬記者会見を行った。事故現場の地図や本…続き
辻産業クリッパーは発注船建造続行の意向か 会社更生手続き中の辻産業に大量の発注残のあるデンマークのクリッパー・グループは、同社への発注船の建造を続けたい意向のようだ。クリッパー幹部…続き
エバーグリーンアラビア湾、アドリア海で新フィーダー エバーグリーンラインがフィーダーサービスの増強を進めている。ジュベルアリとマスカットを結ぶアラビア湾岸のフィーダーサービス「IG…続き
ロングビーチ港湾局 インセンティブ導入を検討 ロングビーチ(LB)港湾局は、世界的な景気低迷により過去数年の取扱量が激減する中、国際貿易を支援し、貨物の呼び込みを促進するための…続き
26日に水先小委員会が初会合 交通政策審議会海事分科会船員部会に設置された水先小委員会の初会合が26日に国土交通省で開催される。水先関係者だけでなく、第三者も含めて、幅広い視点…続き
NK、ベトナム展示会に参加 日本海事協会(NK)は25日から27日にベトナム・ホ ーチミン市で開催される海事展「Maritime Vietnam 2009」にブースを出展する…続き
Hitz日立造船、米向けキャニスター受注 Hitz日立造船は24日、NACインターナショナル(米ジョージア州)から新型使用済み原子燃料貯蔵用キャニスター「MAGNASTOR」2…続き
旭洋造船、九州大で設計の特別講義 旭洋造船は先月、九州大伊都キャンパスで船舶設計の特別講義を行った。同 社の三井哲夫専務取締役が「技術の創造と設計—新しい造船のカタチ」をテー…続き
C&重工の破産を債権者が申請 経営難に陥ったC&重工の再建・売却をめぐり、韓国ハチソン・ターミナルが23日、債権者としてC&重工の破産を韓国の地裁に申請した。現地紙が報じている…続き
●舌の根も乾かぬうちに 「“疾風に勁草を知る”。つまり困難なときこそ人の真価が分かる」。今年、社内の年始あいさつでそう話し、「厳しい経営環境に一人ひとりが強い意志で立ち向かおう」と…続き
(4月1日) ▼専務執行役員<総務部、人事・企画部、経理部掌理> 取締役・有海昭二(常務執行役員<総務部、経理部掌理>) ▼陸運事業本部副本部長 執行役員陸運事業本部ソリューシ…続き
2009年2月24日
(4月1日) ▼代表取締役副社長執行役員 大森一夫(代表取締役専務執行役員) ▼船舶・航空宇宙・車輌事業本部長 理事・山内幹雄(中国総代表補佐中国住友商事グループ中国輸送機建機…続き
MTI、5年目からの挑戦②【船舶の新技術開発、環境対策】斬新な視点で開拓、省エネに貢献 MTIが発足して以来、この5年の間に開発にかかわった技術は非常に多岐にわたる。省エネフィン、…続き
カミーロ・アイツェン ガス船・バルカー不振で業績下振れ ノルウェー船社カミーロ・アイツェンはこのほど、ガス船、バルカー・マーケットの低迷で、2008年第4四半期(10〜12月)…続き
中国船2社が上位10社圏外に 首位はエバーグリーンで11.2% 08年1〜11月の米国東航シェア 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、2008年1〜11…続き
TNT チリのエクスプレス業者買収 TNTは南米地域でエクスプレス事業の陸上輸送ネットワークを拡充する。同社はこのほど、チリの国内エクスプレス業者大手「LITカーゴ」を買収し、…続き
伊藤海事局長 水先小委、規制改革答申も検討の柱 船社・水先関係者から課題抽出 国土交通省の伊藤茂海事局長(写真)は23日の定例会見で、水先小委員会の議論予定を説明した。昨年末に…続き
大
中