日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(122661~122680件表示)
2009年1月7日
日立物流・鈴木登夫社長 景気後退は企業発展の好機 ▼08年度中間期連結業績は増収増益となった。通期目標の売上高3700億円、営業利益165億円を達成できれば6期連続の増収増益と…続き
中国・京魯船業 600㌧クレーン倒壊、ドック使用不能に 海外からの情報によると、中国山東省の蓬莱中柏京魯船業で昨年12月30日、吊り能力600㌧の門型クレーン1基が倒壊する事故…続き
11月の5大港貿易額 輸出、自動車関連響き一挙に25.9%減 中国向け輸出も全港2ケタ減と激変 世界大不況の影響が5大港にも、より鮮明になってきた。税関の貿易速報によると、全国…続き
今治造船・檜垣幸人社長 「労働災害ゼロ」「日々改革」旗印に ▼昨年は当社グループ8工場で計91隻の新造船を引き渡した。しかしながら、グループ工場では重大災害が発生してしまった。…続き
CSSC/広州龍穴造船 最大級ディーゼル生産、目標大幅削減 1期工事で500万馬力、将来1000万馬力 中国船舶工業集団公司(CSSC)は、広 州で建設中の広州龍穴造船基地で…続き
神戸港運関係団体賀詞交歓会 三谷会長、基幹航路の寄港減少を危惧 兵庫県港運協会など神戸港の港運関係11団体による2009年度合同賀詞交歓会が6日、神戸市内のホテルで開催された。…続き
リヤカーで大陸横断、上海フェリーで出発 リヤカーを使い徒歩で中国から欧州、アフリカへと大陸横断を試みる青年が、上海フェリーの“蘇州号”に乗って日本を旅立った。出発したのは鳥取出…続き
辻産業 会社更生法手続きを開始 溶接材の販売子会社が破産 昨年12月に会社更生法の適用を申請した辻産業と関連会社4社は、昨年12月31日付で東京地裁から更生手続きの開始決定を受…続き
名古屋港湾関連4団体 新年賀詞交歓会に300人以上が参加 名古屋の港湾関連4団体は6日、名古屋市内のホテルで新年賀詞交歓会を開催した。4団体を代表し、あいさつに立った名古屋港振…続き
中国塗料・山住哲夫社長 変化に対応を、独自性ある技術革新必要 ▼昨年秋以降の世界経済の劇的な変化に対応し、今年はできるだけ身を引き締めて、変化を迎え撃つことが必要だ。チャンスは…続き
函館どつく 大型船の修繕事業開始を前倒し 計画変更を国交省が認定 国土交通省は6日、函館どつくの「認定事業再構築計画」の変更申請を認定したと発表した。新 たな計画では、函館造…続き
中国版24時間ルール 来年1月1日から本格運用開始へ 複数船社が独自にトライアル検討 中国発着(香港、マカオは除く)の輸出入貨物情報の事前申告制度、「中国版24時間ルール」が来…続き
ELAA議長にマースクのコールディング氏 定航船社団体ELAA(European Liner Affair's Association)は、1月1日付でウルリッヒ・クラニッヒ議…続き
サノヤス、83型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は8日、水島製造所で建造中の8万3000重量㌧型パナマックス・バルカー“Star Of Dubai”(1277番船)を引き渡す…続き
広島県、都内でポートセミナー 広島県は2月5日に都内で「広島県ポートセミナー」を開催する。 ▼日時=①セミナー:2月5日午後4時45分〜6時15分②情報交換会:セミナー終了後(…続き
08年1〜9月期の神戸港、193万TEU・5.3%増 神戸市みなと総局の港勢統計(最速報値)によると、2008年1〜9月期の総コンテナ取扱貨物量は193万867TEUで、前年同…続き
2009年1月6日
VLCC3隻と船舶管理子会社を売却太平洋海運、用船解約の損失をカバー09年3月期の連結経常損失18億円 日本郵船グループで東証1部上場の太平洋海運はこのほど、同社が保有するVLCC…続き
商船三井 “BRASIL MARU”が日経優秀製品・サービス賞 商船三井の日本/ブラジル間の鉄鉱石専用船“BRASIL MARU”による輸送サービスが「2008年 日経優秀製品…続き
上場弾みに総合フレートフォワーダー目指す 内外トランス、M&Aで航空や陸送事業も 収益の柱は海上混載、アジアサービス再強化 内外トランスライン(大阪市)は東証2部上場を弾みに、…続き
今年のケープ市況、平均で2万㌦前後か 市場関係者予想、超低水準からは脱却へ 世界景気の急減速で上値の重い展開 年明けのドライ市況は低調なスタートとなった。各船型の用船料は軒並み…続き
大
中