検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,853件(122421~122440件表示)

2009年1月19日

シド・シッピング、19日に香港でバンクミーティング

シド・シッピング 19日に香港でバンクミーティング 金融危機後の経営改善計画を説明  權赫氏が率いる大手船主シド・シッピング(本社=香港)は19日、香港でバンクミーティングを開催続き

2009年1月19日

新造船マーケット、BP、スエズ型タンカー3隻で商談

新造船マーケット BP、スエズ型タンカー3隻で商談  世界中で止まっていた新造船マーケットに少しずつ動き出す兆しが見え始めた。外紙報道によると、英国BPはスエズマックス・タンカー続き

2009年1月19日

19日に 海事分科会船員部会、水先小委設置

19日に海事分科会船員部会、水先小委設置  交通政策審議会海事分科会第3回船員部会が19日、国土交通省で開催される。議題は、2009年度海事関係予算、水先小委員会の設置、船員電離続き

2009年1月19日

AIT、個人投資家向けIR説明会に参加

AIT、個人投資家向けIR説明会に参加  エーアイテイー(AIT)は、内藤証券が2月4日に橿原市商工経済会館で開催する個人投資家向けIR会社説明会に参加する。矢倉英一社長が企業I続き

2009年1月19日

1〜9月の 舶用生産高1兆239億円

1〜9月の舶用生産高1兆239億円  国土交通省海事局がまとめた舶用工業製品統計月報によると、2008年1〜9月の舶用工業製品生産高は1兆239億円だった。  統計は舶用工業製品続き

2009年1月19日

日本ペイント、大阪工場跡地に物流センター3棟整備

日本ペイント 大阪工場跡地に物流センター3棟整備 物流・調色集約、効率輸送や環境対応  日本ペイント(大阪市)は、西日本での国内物流と調色機能の効率化や環境負荷軽減に向け、4月に続き

2009年1月19日

「まぐろ資源」テーマにフォーラム

「まぐろ資源」テーマにフォーラム  海洋政策研究財団は26日午後5時から海洋船舶ビル10階ホールで、「まぐろ資源の現状と今後の動向」をテーマに海洋フォーラムを開催する。講師は宮部続き

2009年1月19日

AMBプロパティ、ブリュッセル施設2万㎡を賃貸

AMBプロパティ ブリュッセル施設2万㎡を賃貸  AMBプロパティコーポレーションは、ベルギー・ブリュッセルで運営中の大型物流施設・AMBブームディストリビューションセンターのう続き

2009年1月19日

ユニバーサル造船、VLCC竣工

ユニバーサル造船、VLCC竣工   ユニバーサル造船は16日、有明事業所で建造していたVLCC“Cosjade Lake”( 075番船)を引き渡した。契約船主はCosjade 続き

2009年1月19日

海洋資源開発テーマに 海洋工学パネル

海洋資源開発テーマに海洋工学パネル   日本海洋工学会は30日、「 海洋エネルギー・鉱物資源開発計画への提言」をテーマに海洋工学パネルを開催する。時間は午前9時30分〜午後5時。続き

2009年1月19日

サムスン重工、新社長に労務出身のノ氏

サムスン重工、新社長に労務出身のノ氏  韓国サムスン重工は16日、労務出身で関連会社社長のノ・インシク氏が新社長に就任する人事を内定したと発表した。また、造船生え抜きのペ・ソクヨ続き

2009年1月19日

杉村倉庫、1.15億円の有証評価損計上

杉村倉庫、1.15億円の有証評価損計上   杉村倉庫は16日、2009年3月期第3四半期に、減 損処理による1億1500万円の投資有価証券評価損を計上すると発表した。同3月期の期続き

2009年1月19日

横浜港、アフリカから研修生受け入れ

横浜港、アフリカから研修生受け入れ 横浜市港湾局と独立行政法人国際協力機構(JICA)は18日〜29日、アフリカの港湾行政に従事する職員5人(コートジボワール、ジブチ、セネガル、タ続き

2009年1月19日

清水港、20日に甲府でセミナー

清水港、20日に甲府でセミナー  清水港ポートセールス実行委員会は20日、甲府で「清水港/富士山静岡空港セミナー」を開催する。山梨県内に立地する企業を対象に清水港、富士山静岡空港続き

2009年1月16日

CKYHグループ、2月上旬に欧州航路2ループを同時休止

CKYHグループ 2月上旬に欧州航路2ループを同時休止 中国旧正月明けに冬季合理化策を加速  CKYHグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運)は、川汽と続き

2009年1月16日

ドライ事業、取引先の信用力重視に、優良会社による伝統的事業構造に回帰か

ドライ事業、取引先の信用力重視に優良会社による伝統的事業構造に回帰かマーケットが二極化するとの見方も 「伝統的なシッピング・ビジネスに回帰していくのではないか」(邦船関係者)。ドラ続き

2009年1月16日

ケープサイズ市況、クロス物が2万4000㌦に続伸

ケープサイズ市況 クロス物が2万4000㌦に続伸  ケープサイズ市況が続伸しており、ブラジル/中国のクロストレードは日建て2万4000㌦に上昇した。鉄鉱石の基幹航路であるブラジル続き

2009年1月16日

イヌイ建物、4月から「イヌイ倉庫」に社名変更

イヌイ建物 4月から「イヌイ倉庫」に社名変更  イヌイ建物は4月1日から「イヌイ倉庫株式会社」(英文名=Inui Warehouse Co.,Ltd)へ社名変更する。来月開催予定続き

2009年1月16日

MANディーゼル、LNG船用のDF主機、初号機を完成

MANディーゼルLNG船用のDF主機、初号機を完成STX造船向け、新推進方式増に対応 MANディーゼルはこのほど、韓国のSTX造船向けにLNG船用の次世代推進プラントで使用する、デ続き

2009年1月16日

海事振興連盟、「海自艦船の早期派遣」決議、政府に強く要請、アデン湾海賊対策で

海事振興連盟、「海自艦船の早期派遣」決議政府に強く要請、アデン湾海賊対策でまずは現行法で対応、超党派で推進 超党派議員などで構成する海事振興連盟(中馬弘毅会長)は15日、ソマリア沖続き