検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(122301~122320件表示)

2009年1月26日

大阪港、中学生64人が練習船を見学

大阪港、中学生64人が練習船を見学  近畿内航船員対策協議会、近畿海事広報協会、近畿運輸局は20日、大阪港天保山岸壁で航海訓練所の協力により、京都府精華町立精華南中学校の1年生6続き

2009年1月26日

ダイキンMRエンジ、関東支店移転

ダイキンMRエンジ、関東支店移転  ダイキンMRエンジニアリング(本社大阪市、原田正二社長)は関東支店を移転し、きょう(26日)から業務を開始した。 ▼新住所=〒143-0015続き

2009年1月26日

米NY/NJ、鉄道輸送コンテナのインセンティブを導入

米NY/NJ鉄道輸送コンテナのインセンティブを導入 米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は22日、鉄道輸送コンテナを取り扱う船社に対するインセンティブプログラムを続き

2009年1月26日

三井造船、独向け56型バルカー竣工

三井造船、独向け56型バルカー竣工 三井造船は23日、玉野事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Anni Selmer”(1633番船)を引き渡した。発注者はドイツ船主続き

2009年1月26日

LA/LB港、来月から環境対策の課徴金徴収開始

LA/LB港 来月から環境対策の課徴金徴収開始  ロサンゼルス・ロングビーチ両港湾局は22日、トラックの環境対応プログラム「クリーン・トラック・プログラム(CTP)」で荷主からの続き

2009年1月26日

水島港、2月に都内でセミナー

水島港、2月に都内でセミナー  水島港インターナショナルトレード協議会(石井正弘会長)は2月17日、都内で水島港セミナーを開催する。岡山県は、高速道路の結節点に位置する立地や岡山続き

2009年1月26日

神戸舶用工、賀詞交歓会

神戸舶用工、賀詞交歓会  神戸舶用工業会が22日、神戸市内で賀詞交歓会を開催した。白石保典会長(阪神内燃機相談役、写真)はあいさつで「大手造船所は3〜4年先の受注残があり、内航向続き

2009年1月26日

松山港、2月に都内でセミナー

松山港、2月に都内でセミナー  愛媛県の松山港利用促進協議会は5日、都内で「松山港ポートセミナー」を開催する。松山港利用促進協議会は、四国および瀬戸内経済圏の貿易拠点として松山港続き

2009年1月26日

関東舶用工、新年賀詞交歓会

関東舶用工、新年賀詞交歓会  関東舶用工業会は22日、横浜市内で新年賀詞交歓会を開催した。  宇津木洋三会長(宇津木計器社長、写真)は「海運業界では不経済船の処分や停船、減速運航続き

2009年1月26日

故・尾崎睦氏のお別れの会に2000人参列

故・尾崎睦氏のお別れの会に2000人参列   上組(久保昌三社長)は23日、昨年12月9日に死去した代表取締役会長CEO、故・尾 崎睦氏(日本港運協会会長)の「お別れの会」をホテ続き

2009年1月26日

日舶工、燃料・潤滑油ガイドライン刊行

日舶工、燃料・潤滑油ガイドライン刊行   日本舶用工業会は主にC重油を燃料とする内航船用4サイクル主機関の円滑な運転と保守管理などに資するため、燃 料油系統および潤滑油系統の機器続き

2009年1月23日

邦銀、船主の財務体質などを重視、Pファイナンスは限界との声も

邦銀、船主の財務体質などを重視Pファイナンスは限界との声も為替・海運市況・信用力の大変動で 「プロジェクト・ファイナンスの限界が見えてきたのではないか」(邦銀関係者)。海運や金融情続き

2009年1月23日

VLCC、ストレージ用に30隻強の用船

VLCC ストレージ用に30隻強の用船  VLCCを原油のストレージ(貯蔵)用に使用する動きが強まっている。各種情報によると、既に30〜35隻のVLCCがストレージ用に用船された続き

2009年1月23日

オデンセ造船、造船事業を大幅縮小、大型船から撤退

オデンセ造船 造船事業を大幅縮小、大型船から撤退  デンマークのA・P・モラー/マースクグループのオデンセ造船は21日、新造船事業の縮小を核とした新経営計画を発表した。大型船の建続き

2009年1月23日

パンスターライン、2月から大阪便を減便、神戸便は休航

パンスターライン 2月から大阪便を減便、神戸便は休航 2隻での運航再開は3月中旬見込み  釜山/阪神間で国際定期フェリーを運航する韓国船社パンスターライン(日本総代理店=サンスタ続き

2009年1月23日

海運各社、船費削減に向けて尽力、潤滑油費は下落、船員・修繕費も変化へ

海運各社、船費削減に向けて尽力潤滑油費は下落、船員・修繕費も変化へ事業環境の激変下で挑む 円高など海運の事業環境の激変、海運市況の下落を背景に、海運各社は船主経済の圧迫要因になって続き

2009年1月23日

SBSグループ、ネットスーパー向け物流事業進出

SBSグループ ネットスーパー向け物流事業進出  SBSホールディングスは21日、大手・中堅スーパーの新規参入や対応店舗数の拡大が相次いでいる“ネットスーパー”向け物流事業への進続き

2009年1月23日

伊藤海事局長、トン税滑り出し好調、日本籍船8割カバーへ

伊藤海事局長 トン税滑り出し好調、日本籍船8割カバーへ 海賊対策、海事局が保護対象の連絡調整   国土交通省の伊藤茂海事局長(写真)は21日夕刻の定例会見で、ト ン数標準税制の適続き

2009年1月23日

ハンディマックス市況、インド/極東航路で9000㌦台に上昇

ハンディマックス市況 インド/極東航路で9000㌦台に上昇  ハンディマックス・バルカーのスポット用船料がインド/極東航路で上昇している。鉄鉱石のスポット価格下落を受け、インドか続き

2009年1月23日

広州国際造船/広州文沖船廠、08年の新造船竣工量、2社で31隻

広州国際造船/広州文沖船廠 08年の新造船竣工量、2社で31隻  中国の広州広船国際造船と同社子会社の広州文沖船廠の2008年の新造船竣工量は、2社合計で計31隻・約90万重量㌧続き