日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(122201~122220件表示)
2009年1月29日
GA、東西基幹航路の合理化拡大欧州20%、北米15%のスペース減中国旧正月明けの需給悪化に対応 グランド・アライアンス(GA=ハパックロイド、MISC、日本郵船、OOCL)が2月初…続き
スーパーラックジャパン大型貨物用特殊コンテナの販売強化有力市場の日本で現法設立 オーバーサイズ貨物用の特殊コンテナを開発・販売しているスーパーラック社(本社=シンガポール)はこのほ…続き
08年のバルカー竣工量は333隻 計画比109隻減、建造遅延が影響 前年比横ばいにとどまる 英国クラークソン統計による2008年のバルカー竣工量は333隻で、1年前のオーダーブ…続き
OOCLロジスティックス 10+2ルール対応のITシステム提供 OOCLロジスティックスは27日、米国10+2ルールが予定どおり26日から施行されたのを受け、同ルール対応のIT…続き
郵船情報開発/AIS海運・物流業向け会計ソフトでセミナー外貨対応・立替金管理などを標準装備 郵船情報開発(東京都、略称YJK)は2月18日に同社阪神支店で、今年度からNVOCCやフ…続き
厚板価格、焦点は春の値下げカギ握る韓国造船所の交渉造船サイドは引き下げ求める 造船所と鉄鋼会社の造船用厚板価格交渉は、昨秋からの納入分が鉄鋼側の値上げ撤回で収束したもようだ。次の焦…続き
米国10+2ルール予定どおり26日施行 米国の新たな保安規則「10+2ルール」が予定どおり1月26日に施行された。米国国土安全保障省が発表した。 同ルールは一時先送りの可能性が伝え…続き
ソマリア海賊対策 海事局に連絡調整室、海警行動での連絡窓口 国土交通省海事局は28日、ソマリア周辺海域での自衛隊の海上警備行動における事業者との連絡窓口として、「海賊対策連絡調…続き
ビナシン 08年は増収増益、税引前益44億円 ベトナム造船産業公社(ビナシン)の昨年の業績は、売上高が前年比48%増の32兆5400ベトナムドン(1660億円)、税引前利益が1…続き
名港海運 モスクワ駐在員事務所を開設 名港海運は2月5日付でロシア・モスクワに駐在員事務所を開設する。欧州拠点は、ベ ルギー、ドイツ、ポーランドに続き4カ国目。 名港海運は…続き
ドライ市況 BDI3カ月ぶり1000台回復、ケープが牽引 ドライ市況が回復基調となっている。27日のロンドン市場は、代表的な運賃・用船料指数であるBDI(ボルチック・ドライ・イ…続き
CSIC 青島北海と山海関の大型ドックほぼ完成 海外からの情報によると、中国のCSIC(中国船舶重工集団)が傘下造船所の拡張工事を着々と進めているようだ。青島北海船舶重工や山海…続き
日本籍クルーズ客船の国内寄港 08年も横浜港が6年連続のトップ 日本外航客船協会(JOPA)は27日、会 員クルーズ会社が運航する日本籍クルーズ客船4隻の2008年(1月〜1…続き
NTN環境対応と経費減で四日市港利用拡大へ独、タイ、豪州向けでも通い箱導入 ベアリング大手のNTN(大阪市)は、地球環境との調和と物流コスト削減のバランスのとれた物流改革を進めてい…続き
ステルスガスLPG船1隻の売船解約、3隻を貸定期船 ステルスガスは26日、LPG船1隻の売船をキャンセルしたと発表した。併せて、LPG3隻の貸船契約を締結したほか、昨年3月に買船を…続き
2次補正予算・港湾 フェリー陸電供給、実証実験 2008年度第2次補正予算の成立を受け、国土交通省港湾局は港湾関係予算配分を公表した。事業費ベースで生活対策248億円、ゼロ国債…続き
四日市港セミナー 環境物流制度、県外生産拠点も対象に 北埠頭CT背後地拡大で機能強化へ 四日市港は来年度も「グリーン物流促進補助制度」を継続するとともに、認定要件の生産拠点につ…続き
西ア/アジアのVLCC スポット成約数、08年は122隻に減少 2008年の西アフリカ積みアジア向けVLCCのスポット用船成約数は低水準で推移した。成約数は122隻、月間平均1…続き
大連船舶重工 中国初の国内建造の半没水式リグ竣工 中国現地紙によると、同国の大連船舶重工は今月5日、中国初の国内建造となる半没水(セミサブ)式リグを竣工したようだ。船主は米国の…続き
アジア船員養成プロジェクト、30日に検討会 国土交通省は30日にアジア人船員国際共同養成プロジェクトの第2回検討会を開催する。日 本商船隊の主要な船員供給源であるフィリピンで…続き
大
中