検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(121981~122000件表示)

2009年2月6日

ロジラテジー、3PLコンペ支援サービス開始

ロジラテジー 3PLコンペ支援サービス開始  物流コンサルティングのロジラテジー(本社=東京・墨田区、延嘉隆社長)は、物流企業を対象に「完全成功報酬型・3PLコンペ支援サービス」続き

2009年2月6日

造船・舶用連携、欧州では情報通信網が焦点に

造船・舶用連携 欧州では情報通信網が焦点に データ規格標準化を研究  国内で 国土交通省主導による造船・舶用の戦略研究会が始まったが、欧州での造船・舶 用の連携に関する研究プロジ続き

2009年2月6日

NOL、APLがサラーラ港に自営CT

NOL APLがサラーラ港に自営CT 2011年稼働開始、JV設立  NOLは4日、グループの定航事業会社APLがサラーラ湾局と共同出資会社を設立し、同港の新コンテナターミナル(続き

2009年2月6日

パナソニック、08〜09年度、国内外約50工場閉鎖へ

パナソニック 08〜09年度、国内外約50工場閉鎖へ 物流ルート変化、在庫削減も加速  パナソニックは事業構造改革の一環で、2008〜09年度にかけて、グループ会社を含めて国内外続き

2009年2月6日

韓国ゴールドウェー、福岡支店開設、博多発着混載を開始

韓国ゴールドウェー福岡支店開設、博多発着混載を開始釜山経由で全世界にMCC展開 韓国の大手NVOCCゴールドウェー・ロジスティクス・サービスはこのほど、福岡市に日本支社「ゴールドウ続き

2009年2月6日

豪フォーテスキュー、ボシマールとケープ運航の合弁会社

豪フォーテスキュー ボシマールとケープ運航の合弁会社  豪州の資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)は4日、バルク輸送大手ボシマールと合弁海運会社を設立すると発表続き

2009年2月6日

新明和工業、インドでダンプ生産、タイから部材供給

新明和工業 インドでダンプ生産、タイから部材供給 日本からの完成車輸出切り替え販売強化  ダンプなど特装車トップの新明和工業(兵庫県宝塚市)は、今年6月からインド・マハラシュトラ続き

2009年2月6日

神戸市/神戸倶楽部、上海で地元食材PR、輸出拡大目指す

神戸市/神戸倶楽部上海で地元食材PR、輸出拡大目指す 神戸市と神戸倶楽部(上海)は上海市の協力を得て、16日に上海花園飯店(オークラガーデンホテル上海)で「日本神戸美食文化節」や「続き

2009年2月6日

三菱重工、船舶の今期営業益30億円に

三菱重工船舶の今期営業益30億円に円高で60億円下方修正 三菱重工の船舶・海洋部門の2009年3月期連結営業利益は前期比25%減の30億円となる見通しだ。5日発表した。従来予想は9続き

2009年2月6日

STXパンオーシャン、韓国南東発電と3年の石炭COA

STXパンオーシャン 韓国南東発電と3年の石炭COA  韓国船社STXパンオーシャンは4日、韓国南東発電(KOSEP)との間で発電用石炭(一般炭)の数量輸送契約(COA)を締結し続き

2009年2月6日

NYKロジスティックス・タイランド、7年間無事故オペレーションで表彰

NYKロジスティックス・タイランド 7年間無事故オペレーションで表彰   日本郵船のタイ物流現地法人NYKロジスティックス・タイランド(NYK Logistics<Thailan続き

2009年2月6日

日本通運、ロシア向け複合輸送でコトカ港利用

日本通運 ロシア向け複合輸送でコトカ港利用 VMI機能付加、保管・配送拠点に   日本通運は、2月からロシア向け複合一貫輸送で新サービスを開始する。従来から提供してきた、フ ィン続き

2009年2月6日

オドフェル、08年度は純利益が黒字化、パーセル部門減益

オドフェル 08年度は純利益が黒字化、パーセル部門減益  ケミカル船大手の オドフェルが3日発表した2008年度(2008年1〜12月期)業績は、売上高が前年度比19%増 の14続き

2009年2月6日

舟艇工、3月にボートショー、横浜で規模拡大

舟艇工 3月にボートショー、横浜で規模拡大 長谷川会長「不況時のレジャー振興を」  日本舟艇工業会の長谷川至会長(ヤマハ発動機顧問、写真)は5日会見し、昨年の舟艇工業の生産出荷金続き

2009年2月6日

名古屋港、ロシア向けKD輸出9000台どまり

名古屋港 ロシア向けKD輸出9000台どまり  一昨年12月に本格的にスタートした名古屋港からのロシア向け乗用車KD輸出は、昨年12月までで8950台にとどまったことが財務省統計続き

2009年2月6日

9日に日中運輸協議、環境・物流の協力協議

9日に日中運輸協議、環境・物流の協力協議   国土交通省は9日、第5回日中運輸ハイレベル協議を開催する。国交省の宿利正史国土交通審議官、中 国交通運輸部の馮正霖副部長らが出席し、続き

2009年2月6日

MISC、マレーシア向け子供用車椅子を無償輸送

MISCマレーシア向け子供用車椅子を無償輸送 MISCは5日、子供用車椅子のマレーシア向け海上輸送を無償提供すると発表した。多摩地区を中心に活動する、日本のNPO(特定非営利活動法続き

2009年2月6日

三井倉庫、減収減益、通期下方修正

三井倉庫、減収減益、通期下方修正   三井倉庫の2009年3月期第1〜3四半期(2008年4〜12月)業績は、売 上高が前年同期比1.0%減の775億円、営業利益が2.0%減の4続き

2009年2月6日

三菱重工船舶副本部長に下関出身の原氏

三菱重工船舶副本部長に下関出身の原氏   三菱重工の原寿・執行役員下関造船所長(写真)が4月1日付で船舶・海 洋事業本部副事業本部長に就任する。松岡利行執行役員・副事業本部長は同続き

2009年2月6日

08年の中古車輸出、3%増の135万台、ロシア向け15%増

08年の中古車輸出 3%増の135万台、ロシア向け15%増 12月は27%減、3カ月連続マイナス  国際自動車流通協議会(iATA)集計による2008年の日本の中古車輸出台数は前続き