検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,141件(121961~121980件表示)

2009年4月3日

商船三井、全船で安全衛生推進キャンペーン

商船三井全船で安全衛生推進キャンペーン 商船三井は1日から全運航船を対象に「安全運航キャンペーン」を開始した。2日発表した。期間は今月末までの1カ月間。「MOL安全衛生推進キャンペ続き

2009年4月3日

08年の米国東航シェア、首位はエバーグリーンで11.2%、CMA−CGMが5位

首位はエバーグリーンで11.2%CMA−CGMが5位に浮上08年の米国東航シェア 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、2008年のアジア/米国東航トレードの続き

2009年4月3日

川崎汽船、LRⅡ型製品船を強化、2011年に11隻への拡大を計画

川崎汽船、LRⅡ型製品船を強化2011年に11隻への拡大を計画将来需要は堅調、シェア1割へ 川崎汽船がLRⅡ型プロダクト船隊を増強し、自主運航体制を一段と強化する。4月竣工の新造船続き

2009年4月3日

韓国・中国造船所、シースパンのコンテナ船納期延期受諾か

韓国・中国造船所 シースパンのコンテナ船納期延期受諾か  韓国造船所が複数の大手コンテナ船社などから大量のコンテナ船の納期延期の要請を受けている問題で、その実態が徐々に明らかにな続き

2009年4月3日

日本荷主協会、5月に解散へ、総会に決議案上程、35年の歴史に幕

日本荷主協会、5月に解散へ総会に決議案上程、35年の歴史に幕国際物流の環境変化で決断 日本荷主協会は今年5月にも解散する方向だ。同月開催予定の通常総会に解散決議案が上程される。昨年続き

2009年4月3日

日本郵船、人事異動

(4月1日) ▼調査グループグループ長代理(調査グループ調査役)大高俊記 ▼調査グループチーム長(調査グループ調査役)阿部 尚

2009年4月3日

NK、人事異動

(4月1日) ▼国際室長(開発部主管)有馬俊朗 ▼船体部長兼研究開発推進室長(船体部長)中村 靖 ▼機関部長(業務部主管)成沢 平 ▼材料艤装部次長(シアトル事務所長)田中続き

2009年4月3日

アジア域内荷動き、1〜2月は21%減の201万TEU

アジア域内荷動き1〜2月は21%減の201万TEU アジア域内航路の今年1〜2月の荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同期比21.0%減の200万9000TEUと大幅に落ち込んだ。続き

2009年4月3日

CSBC、ジムが1700TEU型6隻キャンセル

CSBCジムが1700TEU型6隻キャンセル 外紙報道によると、台湾国際造船(CSBC)はジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスから受注済みの1700TEU型コンテナ船6隻続き

2009年4月3日

海上保安庁、LRITデータセンターが運用開始

海上保安庁 LRITデータセンターが運用開始  海上保安庁内に設置されたLRIT(船舶長距離識別追跡)データセンターが1日から運用を開始した。SOLAS条約(海上人命安全条約)に続き

2009年4月3日

GOGL、財務基盤強化策、増資・建造契約変更など

GOGL 財務基盤強化策、増資・建造契約変更など  ジョン・フレドリクセン氏率いるバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は1日、財務基盤強化策を明らかにした。普続き

2009年4月3日

韓進海運、北米東岸向け、横浜から直航サービス

韓進海運 北米東岸向け、横浜から直航サービス  既報(3月24日付)のとおり、CKYHグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓運進海)が4月からアジア/北米東岸続き

2009年4月3日

熊本県、国にフェリー支援策要望

熊本県、国にフェリー支援策要望  熊本県議会(村上寅美議長)はこのほど、フェリー航路支援策を求める意見書を採択し、国に提出した。同県内には有明海や天草沿岸にフェリー航路が開設され続き

2009年4月3日

VLGC運賃、20㌦近くに、5カ月ぶりの水準

VLGC運賃 20㌦近くに、5カ月ぶりの水準  大型LPG船(VLGC)の足元のスポット運賃が、中東/アジア間で5カ月ぶりの水準となるトン当たり20㌦近くに上昇した。海外からの情続き

2009年4月3日

カナックス、伊予銀らが100億円の融資枠

カナックス 伊予銀らが100億円の融資枠  伊予銀行は3月31日、新来島どっくグループのカナックスに対して三井住友銀行などとシンジケートローン形式で100億円のコミットメントライ続き

2009年4月3日

アジア向け鋼材輸出、2月は47%減の159万㌧、タイ向け6割減

アジア向け鋼材輸出 2月は47%減の159万㌧、タイ向け6割減  日本鉄鋼連盟が発表した2月のアジア向け鉄鋼輸出量(全鉄鋼ベース)は前年同月比47%減の159万4000㌧で、1月続き

2009年4月3日

HHLA、08年業績は増収増益

HHLA08年業績は増収増益 ハンブルク港のターミナルオペレーター、HHLAの2008年業績は、売上高が前年比12.4%増の13億2700万ユーロ、EBITが23.4%増の3億55続き

2009年4月3日

商船三井フェリー、一貫輸送を強化

商船三井フェリー、一貫輸送を強化   商船三井フェリーは4月1日付で、商船三井グループのシー・ロ ードエキスプレス(シーロックス)を子会社化し、一貫輸送事業を統合した新体制をスタ続き

2009年4月3日

三菱重工・神戸造船所、冷却海水ポンプにインバータ

三菱重工・神戸造船所 冷却海水ポンプにインバータ 省エネで初期投資を短期回収   三菱重工・神戸造船所はエムイーシーエンジニアリングサービスと共同で、イ ンバーター駆動装置と制御続き

2009年4月3日

仏 マルセイユ・フォス港、1〜2月は25%減の12万TEU

仏マルセイユ・フォス港1〜2月は25%減の12万TEU マルセイユ・フォス港の2009年1〜2月のコンテナ取扱量は前年同期比25%減の12万7991TEUだった。内訳は、東西基幹航続き