日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,882件(121941~121960件表示)
2009年7月3日
(6月20日) ▼取締役生産本部長代理・本社工場長 荒木孝志=新任 ▼取締役<非常勤>深見 悟=新任 (6月22日) ▼退任 取締役・香山正之=特別顧問に就任 ▼同 取締…続き
ケイラインジャパン、組織変更 (7月1日)▼「営業グループアジア輸出チーム」は、中国・豪州輸出航路の業務拡大に対応するため、「営業グループアジア輸出チーム」を廃し、「営業グループア…続き
(7月1日) ▼営業グループアジア・豪州輸出チーム長(営業グループアジア輸出チーム長)小野寺純 ▼輸入営業グループ長(輸入営業グループ長兼輸入営業グループ輸入第二チーム長)安達…続き
(7月1日) ▼国際部長(米国郵船航空シカゴ支店長)岩崎 修 ▼海上貨物部長(郵船航空ロジテック取締役)田中伸彦 ▼通関統括室長(東日本輸入営業本部成田輸入通関センター長)竹…続き
2009年7月2日
海祥海運 リセール船「コストが合えば」購入に動く 海祥海運(石崎青次社長)は、引き続き堅実な経営姿勢を基本に置きながらも、「条件が合えば船隊を拡充していく」と、リセール・中古船…続き
邦船ドライ部門、海外展開強化信用重視が追い風、案件は選別対応中国荷主などに加え資源大手に触手 邦船社のドライバルク部門は、今後も業容拡大に向けて海外荷主との関係強化を進めていく。荷…続き
バラスト水処理装置シンコーが参入、開発に積極姿勢バラスト水処理装置シンコーが参入、開発に積極姿勢舶用ポンプの信頼性・基盤軸に バラスト水処理装置の開発、搭載に向けた検討が続いている…続き
アジア/中東航路、需給タイトに足元の消席率は「100%近い水準」荷動き低迷もサービス合理化進む アジア/中東航路の需給が急速に引き締まっている。1〜5月の西航荷動きは前年同期比14…続き
ユーコー グリマルディとのターミナル合弁解消 韓国の自動車船運航船社ユーコー・カーキャリアーズはこのほど、イ タリアのRORO船運航船社グリマルディとスウェーデンのワルハムン港…続き
商船三井、組織改編 (7月1日) ▼情報システム室を廃止し、同室が担当していた業務を商船三井システムズに移管する。また、同社を準社内組織と位置付ける。
(6月25日) ▼取締役管理室長(執行役員管理室長兼財務グループ長)本山和彦=新任 ▼取締役<非常勤>(IHI INC. 財務担当副社長)宮川陽一=新任 ▼退任 監査役<非常…続き
神戸市モーダルシフト補助制度 補助額は倍増、純内貨にも対象拡大 神戸市は13日から、CO2削減や集荷促進を目指す今年度のモーダルシフト補助事業の申請受け付けを開始する。従来と大…続き
造船6社の輸出船引き合い5月6件、住重8カ月ぶりに獲得 国内造船6社に寄せられた2009年5月の輸出船引き合いは、4社の計6件だった。うちバルカーが3件だった。月間件数は1・2月が…続き
ナビゲート 主宰の2プールを拡大 シンガポール船社ナビゲートは、同社が主宰する2プールを拡大している。同社の発表によると、低迷するタンカー市況を利用して、アフラマックス・タンカ…続き
郵船・草刈相談役、日本・ベルギー協会会長に 日本郵船は1日、同社の草刈隆郎取締役相談役(写真)が日本・ベ ルギー協会会長に就任したと発表した。また、同事務局長に同社の美和新一…続き
鉄道・運輸機構 “エコ船舶”制度導入で使用料利率軽減 共有船新造・改造対象、今年度中の措置 自動車の「エコカー減税」、電化製品の「エコポイント」に次ぎ、船舶も——。各産業で行政…続き
三井造船マレーシアにトランステーナを納入 三井造船はこのほど、マレーシアのタンジュンぺラパス港に省燃費型の港湾ヤード用コンテナクレーン「ハイブリッド・トランステーナ」11基を納入し…続き
商船三井フェリー、本社移転 商船三井フェリー(鈴木修社長)は本社を移転し、7月13日から新事務所で業務を開始する。また、関連会社のブルーハイウェイエクスプレス、ブルーハイウェイ…続き
旭タンカー経常益4割減の6億円 旭タンカーの2009年3月期連結決算は、売上高が前の期比2%減の425億円、営業利益が同66%減の7億円、経常利益が同41%減の6億円、当期純利益が…続き
(7月1日) ▼商船三井システムズ(情報システム室長)東郷修平 ▼同(情報システム室室長代理)堀 一郎 ▼同(同)清友大造 ▼同(情報システム室マネージャー)高橋伸服 ▼…続き
大
中