日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(121901~121920件表示)
2009年2月13日
浮体式LNG基地 国内15社が事業化を共同検討 夏までに安全性・事業性を検証 国内企業など15社が共同で、浮体式LNG生産基地の事業化を検討する。石油天然ガス・金属鉱物資源機構…続き
ジェンコ サムスン・ロジックスとの用船契約は1隻 ニューヨークを本拠地とするバルカー船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングは11日、6日に法定管理(日本の会社更生法に…続き
NOL 08年業績、純利益は84%減の8300万㌦ シンガポール船社NOLの2008年業績は、売上高が前年比14%増の92億8500万米㌦となったものの、EBIT(利払い前の税…続き
三井物産 トナミからワイ・ケイ物流の株式取得 三井物産はこのほど、トナミホールディングスからトラック運送・倉庫業のワイ・ケイ物流(本社=埼玉県朝霞市、小池康幾社長)の株式40%…続き
WWLの新造自動車船、神戸初入港 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティクス(WWL)が北米航路に投入した、新造自動車運搬船“Tomar”(6564台積み)が9日、神戸港六甲…続き
雪国まいたけ、上海で「えのき茸」増産 雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)は、上海で合弁で実施する「えのき茸」事業を拡大する。1.6億円を投じて工場などを増設し、年産能力を4700㌧…続き
名村造船 今期経常益を54億円に下方修正 名村造船所は12日、2009年3月期の連結経常利益が前期比43%減の54億円になる見通しだと発表した。従来予想は75億円だったが、鋼材…続き
京都舞鶴港セミナー、25日に京都で 舞鶴港振興会は25日、ホテルグランヴィア京都で「京都舞鶴港セミナー」を開催する。京都舞鶴港と小樽港の間に新日本海フェリーの高速フェリーが運航…続き
海保巡視船、フィリピンと海賊対策訓練 海上保安庁はフィリピンに巡視船“りゅうきゅう”を派遣する。フ ィリピンのコーストガード(沿岸警備隊)と海賊に関する意見交換を行うほか、海…続き
ササクラ・3Q、売上減・営業益2億円 ササクラの2009年3月期4〜12月期連結決算は、売上高が前年同期比46.9%減の92億円、営業利益が78.4%減の2億5500万円、経常利益…続き
大運、通期赤字に予想修正し無配に 大運は2009年3月期業績(非連結)予想を下方修正した。経 常損益は従来予想では1億2500万円の黒字を見込んでいたが、2億2300万円の赤…続き
“ちきゅう”、神戸港で一般公開 地球深部探査船“ちきゅう”が15日に神戸港六甲アイランド西側岸壁で一般公開される。主催は海洋研究開発機構(JAMSTEC)、神戸市みなと総局、神…続き
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は12日付で、共有船舶使用料の金利を改定した。金利固定型は共有期間にかかわらず一律0.1ポイントの利上げ、金利見直し型は…続き
1月のPSC、処分対象28隻 国土交通省海事局が10日に公表した1月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める重大な不適合で航行停止命令などを課さ…続き
日本財団、造船設備資金の貸付131億円 日本財団は先月21日まで募集していた2008年度造船関係事業の第2回設備資金貸付の融資額を決めた。貸付額は49件・131億5540万円…続き
トレーディア、輸出減で売上3.6%減 トレーディアの2009年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比3.6%減の122億2300万円、営業利益が70.7%減の7100…続き
港則法などの改正案、閣議決定 「港則法および海上交通安全法の一部を改正する法律案」が10日に閣議決定された。今国会で審議される予定。 海域の特性に応じた新たな航法を設定する。航路の…続き
九州運輸局、唐津で1日船員職安 九州運輸局は16日、佐賀県唐津市で「マリンワークin唐津“1日船員職安”」を開催する。唐津での実施は昨年8月に続いて今年度2回目。求職の受付や職業相…続き
国交省、船員法等違反船舶所有者を公表 国土交通省海事局は10日、船員法など関係法令に違反した船舶所有者を公表した。今年度第3四半期は漁船“第22事代丸”(船舶所有者=有限会社事…続き
故・尾崎睦氏の「お別れの会」、しめやかに 昨年末に死去した日本港運協会前会長・尾崎睦氏の「お別れ会」(港運関係6団体主催)が12日、都内の帝国ホテルでしめやかに執り行われた。港…続き
大
中