検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,141件(121761~121780件表示)

2009年4月15日

商船三井、関西汽船を子会社

商船三井、関西汽船を子会社   商船三井は13日、関西汽船を関連会社から子会社化した。関汽が行った2900万株(普通株式、1 株55円)の第三者割当増資分を全株引き受け、払い込み続き

2009年4月15日

“ クリスタル・セレニティ”、大阪初入港

“クリスタル・セレニティ”、大阪初入港 クリスタル・クルーズの豪華客船“クリスタル・セレニティ”が13日、大阪港に初入港した。 船内で歓迎セレモニーが開催され、大阪市港湾局の川本清続き

2009年4月15日

高速船“ナッチャン”、運航再開を延期

高速船“ナッチャン”、運航再開を延期  ゴールデンウィークから高速船“ナッチャン”の運航再開を検討してきた道南自動車フェリー(愛称:津軽海峡フェリー)はこのほど、再開を断念したと続き

2009年4月15日

志嶋汽船、事務所移転

志嶋汽船、事務所移転  志嶋汽船はこのほど事務所を移転し、新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒799-1521 今治市古国分1-14-10 ▼電話=0898-48-3043(続き

2009年4月14日

日本通運、新役員体制

日本通運、新役員体制 (5月1日) ▼取締役会長 岡部正彦 ▼代表取締役社長社長執行役員 川合正矩 ▼同副社長副社長執行役員<管理本部長兼小口貨物事業推進本部長兼不動産続き

2009年4月14日

カナサシ重工、会社更生法申請、自力再建を断念、建造は続行

カナサシ重工、会社更生法申請 自力再建を断念、建造は続行 支援企業求め再建を目指す  操業を一時停止していたカナサシ重工(静岡市清水区、片上久志社長)が10日、静岡地裁に会社更生続き

2009年4月14日

水先改革フォローアップ、輪番制と指名制度で意見の応酬

水先改革フォローアップ輪番制と指名制度で意見の応酬「両立可能。要領見直しも」と連合会 交通政策審議会海事分科会船員部会第2回水先小委員会が13日に国土交通省で開催され、水先制度改革続き

2009年4月14日

ケミカル船市況、新造700隻、需給インバランスで暗雲

ケミカル船市況新造700隻、需給インバランスで暗雲 今年のケミカル船市況は、船舶の供給過多と石油化学製品・ベグオイルの荷動き縮小で暗雲が立ち込めている—。独船舶金融大手DVBの予測続き

2009年4月14日

CKYHサミット会議、危機対応のサービス体制を協議

CKYHサミット会議危機対応のサービス体制を協議 CKYHメンバー各社(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン・マリン・トランスポート、韓進海運)は9日、韓国・済州島で200続き

2009年4月14日

森林害虫マイマイ蛾防疫の入港規制、来年から5カ国対象、日韓は全港

森林害虫マイマイ蛾防疫の入港規制来年から5カ国対象、日韓は全港3カ国の北米植物防疫機関が導入検討 日本などアジア各国から米州各港に寄港する船舶などに対する、アジア型マイマイ蛾(AG続き

2009年4月14日

日本通運、機構改正

日本通運、機構改正 (5月1日) ▼宅配便事業統合推進本部(担務制)の名称を小口貨物事業推進本部(担務制)へ変更する。 ▼小口貨物営業部(担務制)を新設する。 ▼ペリカン・アロー続き

2009年4月14日

カナサシ重工、関連業界にも動揺広がる

カナサシ重工関連業界にも動揺広がる カナサシ重工が会社更生法の適用を申請したことで、関連業界や地元には動揺が広がっている。当面は事業を継続する見通しだが、長期的な事業展望には今後の続き

2009年4月14日

COSCO、重量物船の自主運航を開始

COSCO 重量物船の自主運航を開始  中国船社COSCOは、重量物運搬船の自主運航を開始したと発表した。オランダの重量物船運航船社ビッグリフト・シッピングとのプールを解消し、自続き

2009年4月14日

今治海事展、菅市長「成功に向けて市も総力」

今治海事展管市長「成功に向けて市も総力」 今治市で8日、海事都市交流委員会が開催され、来月開催予定の「今治海事展/BARI-SHIP」に向けた準備状況などが報告された。2月20日に続き

2009年4月14日

東京港、08年は0.1%増の372.5万TEU

東京港、08年は0.1%増の372.5万TEU 東京港 08年は0.1%増の372.5万TEU  東京港の昨年の外貿コンテナ取扱量は前年比0.1%増の372万5147TEUとなっ続き

2009年4月14日

辻産業、夏に受け皿会社発足、舶用事業譲渡へ

辻産業 夏に受け皿会社発足、舶用事業譲渡へ  会社更生手続き中の辻産業で、管財人団が今年7月ごろをめどに舶用機器事業の受け皿となる新会社を設立することで検討を進めているもようだ。続き

2009年4月14日

アジア船員養成、日比官労使でハイレベル実行委

アジア船員養成 日比官労使でハイレベル実行委 解雇船員の援助基金を検討  日比官労使による「アジア人船員国際共同養成プロジェクト」推進に関する検討会が8日にフィリピン・マニラで開続き

2009年4月14日

インド船社SCI、アフラマックスなどタンカー3隻用船

インド船社SCI アフラマックスなどタンカー3隻用船  インド船社SCIは、アフラマックス・タンカー2隻とMR型タンカー1隻の合計3隻を用船する計画だ。外紙報道によると、SCIは続き

2009年4月14日

名港海運、創立60周年感謝の集い

名港海運 創立60周年感謝の集い “ふじ丸”に約450人参集   名港海運(本社=名古屋市入船、荻原茂社長)は10日、名 古屋港ガーデン埠頭に停泊した外航客船“ふじ丸”船上で創立続き

2009年4月14日

ツネイシHD、中国銀など4行から40億円の融資獲得

ツネイシHD 中国銀など4行から40億円の融資獲得 フィリピン・セブ第2工場の設備資金  ツネイシホールディングス(HD)は、中国銀行など4行からフィリピン現地法人のTHI(Ts続き