日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(121621~121640件表示)
2009年4月24日
新和海運、役員担当職務変更 (6月1日) ▼代表取締役・執行役員社長補佐(代表取締役・常務執行役員)堀江保之 ▼取締役・執行役員社長補佐(取締役・常務執行役員)中川博本 ▼常務…続き
ビナシン、IHIMUのF56起工 図面供与の1番船、ナムチューで 技術指導の成果に期待 ビナシン(Vietnam Shipbuilding Industry Group)は先週…続き
船舶職員賃金、上げ止まりの傾向 一部上昇も緩やかに、確実に変化 海運関係者「いつ下がるか」注視 2009年の船舶職員の賃金は前年と比べて横ばいの決着となったケースが多いようだ。…続き
海賊対処法案衆議院で可決、参議院へ送付 海賊対処法案は23日の衆議院本会議で賛成多数で可決した。先立って行われた海賊対処・テロ防止特別委員会で民主党が修正案を提出したが、原案どおり…続き
船舶用燃料油価格、じわり上昇4月に入り300㌦台を突破船社の運航コストが拡大 船舶用燃料油価格(シンガポール積み)が上昇している。下落基調が鮮明になった昨年末からは250㌦前後で推…続き
造船6社の輸出船引き合い 3月6件で1ケタに、大型船集中続く 国内造船6社に寄せられた2009年3月の輸出船引き合いは4社の計6件だった。月間件数は1、2の両月が10件だったが…続き
プロロジス米国本社 1100億円の増資完了 プロロジス米国本社は8日付で計1億7500万株、約1100億円分の増資を完了した。増資で得た資金は、グローバル・クレジットライン(信…続き
ユーロナブ トタールなど2社と貸船契約 中大型タンカー大手のユーロナブはこのほど、1〜3月期中にVLCCとスエズマックス・タンカー計3隻の貸船契約を結んだことを明らかにした。 …続き
三菱重工 ベトナムで一部B737フラップ組立へ 飛島工場への再移送の可能性も 三菱重工は、名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場(愛知県海部郡)で手掛けている、ボ ーイング社の…続き
(6月26日) ▼代表取締役副社長執行役員 杉浦 哲(日本郵船取締役) ▼退任(代表取締役)堀江保之=監査役就任予定 ▼退任(取締役)中川博本=顧問就任予定 ▼同 寺岡満穂…続き
(5月1日) ▼常務取締役<総務人事部、経営企画部、経理部担当>(常務取締役 経営企画部長委嘱<総務人事部、経理部担当>)松田俊秀
釜山港3月は20.0%減の98.5万TEU 釜山港湾公社のまとめによると、釜山港の3月のコンテナ取扱量は、前年同月比20.0%減の98万526TEUだった。これにより、1〜3月の累…続き
ユーロナブ 1〜3月の純利益8割減、タンカー市況下落で ユーロナブの今年第1四半期(1〜3月)決算は、純利益が前年同期比79%減の1680万㌦と大幅に減少した。売上高は同41%…続き
三井造船・エンジン 08年度生産、過去最高の470万馬力 三井造船は23日、2008年度に玉野事業所で製造した三井−MAN B&W 型低速ディーゼルエンジンの生産量が、過去最…続き
日販オンライン受験サイトで「シップ検定」開始 日本出版販売(略称:日販)はこのほど、シップ検定委員会が主催する「SHIP検定 客船編」の公式サイト(https://net.kent…続き
輸組/日舶工 「ノルシッピング2009」に参加 日本船舶輸出組合と日本舶用工業会は6月9〜12日にノルウェーのオスロで開催される国際海事展「ノルシッピング2009」に参加し、両…続き
物流コスト管理 湯浅氏「不況時は改革のチャンス」 物流コンサルタントの湯浅和夫氏(湯浅コンサルティング社長、写真)は20日、ユーザックシステム主催の物流コスト削減セミナーで荷主…続き
韓国・海運支援策船舶の買取ファンドを創設チャーターチェーン規制も 韓国政府は23日、大統領主催の非常時経済対策会議で、同国海運業界の危機打開に向けた「海運産業競争力強化方案」を策定…続き
第一中央汽船 営業・経常損益予想を上方修正 第一中央汽船は23日、2009年3月期業績予想の修正を発表した。連結の営業損益、経 常損益は1月30日発表時の予想より外航不定期船…続き
(5月1日) ▼経営企画部長(太平洋セメント建材カンパニー ダクタル営業部長)山崎隆平
大
中