日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(121601~121620件表示)
2009年2月27日
欧州24時間ルール 輸出入とも2010年末まで延期が決定 EUの関税法委員会(Customs Code Committee)は20日の会合で、7月に導入を予定していた船積み24…続き
仙台港、08年のコンテナ取扱量が過去最高 宮城県土木部は25日、仙台港における2008年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)が前年比1.8%増の18万4658TEUと過去最高を更…続き
1日に名古屋で東海・北陸国際物流シンポ 3月1日、中部経済連合会、北陸経済連合会などの主催で東海・北陸地域の国際物流シンポジウムが名古屋市内のホテルで開催される。未曾有の経済危…続き
“ナッチャンWorld”が横浜寄港 高速船“ナッチャンWorld”が横浜港に寄港する。3月1〜2日、大さん橋客船ターミナルに停泊し、船内の一般公開(無料)のほか函館のパネル展が…続き
上組、200万株の自己株取得へ 上組は26日、200万株(取得総額15億円)の自己株式の取得を決めた。発 行済み株式総数(自己株除く)の0.74%に当たる。取得期間は2月27…続き
水路委員会調整会議、南シナ海海図を維持 第3回東アジア水路委員会調整会議が先週中国で開催され、領有権問題が複雑で、かつ、日本の海上輸送にとっても重要な南シナ海で、各国が協力して…続き
2009年2月26日
不況視野に製品開発スピード化IHIMU、建造メニュー拡大へ市況動向や収益性から機動的に開発 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は、新造船の需要低迷の長期化や他国との…続き
MTI、5年目からの挑戦④ 【世界有数の3次元振動試験設備】 想定外の注目は海外からも MTIが輸送技術を検証する設備として、RFID実験設備のほかに有しているのが振動を再現す…続き
船主、運転資金の調達環境改善へ 信用保証制度の対象業種に指定 数億円規模の返済保証が可能に 国内船主(船舶オーナー)の運転資金の調達環境が改善しそうだ。政府が景気対策として進め…続き
名古屋港輸出減が加速、1月は49.4%減 名古屋税関によると、名古屋港の1月の輸出額は4528億円となり、前年同月比49.4%減と大幅に落ち込んだ。これにより昨年8月以降6カ月連続…続き
連載:ドライ事業に新局面<上>逆風こそチャンス、仕込み時が来る体質転換で保守的な過去と決別か 予想をはるかに超えるドライ市況の大暴落から数カ月が経過し、マーケットは徐々に回復しつつ…続き
(3月1日) ▼海運営業第2グループリーダー 佐藤 仁(海運営業第2グループリーダー兼海運営業第2グループLNGチームリーダー兼LPGチームリーダー) ▼海運営業第2グループL…続き
(4月1日) ▼出向 東洋船舶社長 村上雄二(船舶海洋第一部長) ▼船舶海洋第一部長 八木浩道(船舶海洋第一部/第二部営業統括役) ▼出向 東洋船舶執行役員 西澤俊克(東洋船…続き
レプソル、ペルーLNG用に1隻を中期用船 レプソル ペルーLNG用に1隻を中期用船 スペインのエネルギー大手レプソルは、自身が参画するLNG輸出プロジェクト「ペルーLNG」…続き
燃料油価格、6カ月ぶり前月比プラス 1月の平均はトン当たり261.8㌦ 今月も下旬まで上昇基調続く 船舶用燃料油価格(シンガポール積み)は今年1月の平均価格がトン当たり261.…続き
阪神エアカーゴ特定保税承認者を取得 阪神エアカーゴは、19日付で東京税関長から特定保税承認者の承認を受けた。阪神エアカーゴとしては初の承認で、同税関内では24社目。成田ロジスティク…続き
IHIMU 統合協議「環境変化で時間要する」 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドの今清水義紀社長は、ユニバーサル造船との統合協議について「前提条件が変わり、協議に時間がかかっ…続き
遊心会 都内で26回目の会合、8人が参加 旧総合商社運輸部門の部長などの要職にあり、日本荷主協会の各委員会の委員長などを経験したメンバーによる親睦会「遊心会」(幹事=水川淳一・…続き
IHIMU生産現場と設計の一体化プロジェクト IHIMUは昨年8月に立ち上げた「生産技術革新プロジェクト」と人材育成を通じて、現場と設計を一体化する取り組みを進めている。 同プロジ…続き
米国サバンナ港 22列対応クレーン4基を新設 米国ジョージア州港湾局(GPA)はこのほど、スーパー・ポストパナマックス対応のガントリークレーン4基が同港に到着したと発表した。ク…続き
大
中