日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,952件(121461~121480件表示)
2009年3月5日
インド ケープ入港可能な鉱石輸出港を開発 インドで大規模な鉄鉱石輸出ターミナルの整備が進む。海外からの情報によると、インド企業3社がチェンナイ近郊で年間の鉄鉱石取扱能力が最大1…続き
ケープ市況、4月以降に一段高との見方中国の鉱石輸入増大、荷主の選別使用でFFAへの外部マネー再流入も材料視 大暴落相場から立ち直り、急回復してきたケープサイズ・バルカー市況がこう着…続き
川汽、日本発北欧州向けを高雄経由に フィーダー網活用し最速T/T維持 未曾有の定航不振、期間1年の緊急対応 川崎汽船は日本から北欧州向けの貨物を、高 雄港を中心とするアジア主…続き
マリーンスター、日本国際輸送と提携5月からジョイント・コンソリ開始海外代理店一本化、ローカルチャージ抑制 中堅NVOCCのマリーンスター(大阪市中央区、山口絢史社長)は5月から海上…続き
舶用保守部品、発注ほぼストップ舶用メーカーの収益に打撃海運マーケット下落、船主コスト削減で 海運マーケットの下落を背景に、舶用メーカーや部品販売代理店への船舶保守用部品の発注が昨年…続き
新来島どっく、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役会長 石水幸三 ▼代表取締役社長 門田 尚=昇任 ▼代表取締役副社長 首藤和夫=昇任 ▼取締役相談役 川上隆陸 …続き
(4月1日) ▼社長執行役員 門田 尚=昇任 ▼副社長執行役員 首藤和夫=昇任 ▼常務執行役員船舶営業本部長 曾我哲司=昇任 ▼常務執行役員新来島広島どっく代表取締役社長 …続き
大阪府立産業開発研究所白書在阪大手荷主、物流費減最優先は運賃海空港選定は陸上アクセス・便数 大阪府内に事業拠点を置く大手荷主は運賃、保管料、人件費の順で物流コスト削減を求めている。…続き
エバーグリーン 地中海フィーダーを2ループ新設 エバーグリーンラインは地中海でフィーダーサービスを2ループ新設する。3月半ばからタラントと北アフリカを結ぶ「NAF(North …続き
新来島どっく 新社長に門田専務が昇格 新来島どっくの新社長に4月1日付で門田尚専務(写真)が昇任する。川上隆陸社長は取締役相談役に就く。 門田専務はこれまで主に財務・企画畑を…続き
ドライシップス 中古売船価格の引き下げ合意 米NASDAQ上場のギリシャ船主ドライシップスは3日、先に結んだ7万1259重量㌧型バルカー“Paragon”(1995年竣工)の中…続き
与党・海賊対策PT 海自派遣を確認、海賊対処法案を了承 与党・海賊対策等に関するプロジェクトチーム(共同座長=中谷元・自民党議員、佐藤茂樹・公明党議員)は4日の会合で海上警備行…続き
プルタミナ VLGCを最大2年用船 インドネシア国有石油会社プルタミナは、8万2000立方㍍型VLGC“Mill Rees”(2008年竣工)を用船する。外紙が報じた。契約は、…続き
海賊対処法案 公海等での海賊行為の処罰・対処規定 内閣官房総合海洋政策本部事務局が作成した「海賊行為の処罰および海賊行為への対処に関する法律案」(海賊対処法)には、公海または日…続き
08年の米国東航荷動き 通年で初の減少、7.7%減の1329万TEU 復航は5.8%増、インバランス大幅改善 2008年のアジア発米国向け東航荷動きは通年で前年比7.7%減の1…続き
佐々木造船/カミーロ・アイツェン2500立方㍍型LPG船6隻、大型船型に隻数、納期も見直し「前向きに交渉」 佐々木造船は、ノルウェー船社カミーロ・アイツェン子会社のアイツェン・ガス…続き
服飾専門商社の川辺 今治市に西日本の物流拠点整備 今年8月稼働、自社運営で対応 ハンカチなど服飾専門商社の川辺(東京都)は、国内輸配送の効率化やコスト削減のため、西日本地区の物…続き
(3月1日) ▼経営財務企画室管掌 常務取締役リース事業、秘書室、危機管理室、総務部、メディカル環境事業部担当・熊丸誠一(経理部担当) ▼財務企画室担当を兼務 執行役員経営企画…続き
鈴与、組織変更 (3月1日) ▼経営企画室と経理部(会計課、資金課、集中業務課)を統合し、経営財務企画室(経営企画チーム、財務・関連事業チーム)とすることで、経理・財務部門と物流…続き
ヤマトロジスティクス 大阪市に新物流センターを開設 ヤマトロジスティクス(本社=東京・中央区、山内雅喜社長)は、宅急便ベースと一体化した倉庫に、自動倉庫システム「オートピックフ…続き
大
中