検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(121421~121440件表示)

2009年3月9日

関東運輸局、事業者支援制度の情報周知

関東運輸局、事業者支援制度の情報周知  関東運輸局はこのほど、「関東運輸局緊急経済対策本部」がまとめた運輸など関係事業の健全な経営に資する各種支援制度の情報を、関係する各協会に周続き

2009年3月9日

古野電気、ボートショー出展

古野電気、ボートショー出展   古野電気は3月12〜15日にパシフィコ横浜で開催される「 ジャパンインターナショナルボートショー2009」に出展する。最新鋭航海電子機器「NavN続き

2009年3月9日

グリーン経営認証登録、2月は59件

グリーン経営認証登録、2月は59件  交通エコロジー・モビリティ財団はこのほど、2月にグリーン経営認証登録された運輸事業者を公表した。内航海運業が1件・1事業所、港湾運送業が3件続き

2009年3月9日

航海訓練所、26日に研究発表会

航海訓練所、26日に研究発表会   航海訓練所は26日に第8回研究発表会を開催する。発表テーマは航海訓練の手法、船 舶の運航技術など16件。  【発表テーマ】練習船における安全管続き

2009年3月9日

海洋興業、新造曳船“君津丸”が就航

海洋興業、新造曳船“君津丸”が就航 海洋興業(井口壽人社長)の新造曳船“君津丸”が6日就航し、横浜港の新港埠頭9号岸壁で関係者に披露された。同日に横浜市内のホテルで披露宴が開催され続き

2009年3月6日

伊藤忠商事、組織改編

伊藤忠商事、組織改編  伊藤忠商事は4月1日付で機械カンパニー傘下の「プラント・プロジェクト部門」を「プラント・船舶部門」に改称する。

2009年3月6日

大阪ガス、サハリンⅡとLNG売買契約締結

大阪ガス サハリンⅡとLNG売買契約締結  大阪ガスは、サハリンⅡプロジェクトで生産されるLNGの売買契約を、ロシアのサハリン・エナジー・インベストメントと調印したと4日発表した続き

2009年3月6日

松井弁護士、米国“ルールB”による差し押さえが困難に

松井弁護士米国“ルールB”による差し押さえが困難に船社倒産時の対応で講演 マリンネット(東京・虎ノ門、尾関洋彦社長)はこのほど、マリタックス法律会計事務所の松井孝之弁護士を講師に招続き

2009年3月6日

広州文沖船廠/リックマース、MPP4隻の解約否定、契約延期へ

広州文沖船廠/リックマースMPP4隻の解約否定、契約延期へ 中国の広州文沖船廠が、ドイツ船主リックマース・グループの多目的船運航船社リックマース・リニエから2万4000重量㌧型多目続き

2009年3月6日

ナルミヤ・インターナショナル、上海、厦門に物流加工業務をシフト

ナルミヤ・インターナショナル上海、厦門に物流加工業務をシフト品質改善や在庫可視化を実現 子供服大手のナルミヤ・インターナショナル(本社=東京・港区)は、中国製衣料の一部で物流加工業続き

2009年3月6日

邦銀船舶融資、一段と引き締めへ、船主向け、業績悪化で動けず

邦銀船舶融資、一段と引き締めへ船主向け、業績悪化で動けず経営体力強化が融資再開の条件に 邦銀による国内船主(船舶オーナー)向けの融資が、ごく一部の案件を除いてストップしている。“リ続き

2009年3月6日

CMA−CGM、4月から主要航路で運賃修復

CMA−CGM 4月から主要航路で運賃修復  CMA−CGMはこのほど、アジア/欧州航路、中南米・カリブ海航路、大西洋航路、欧州/インド・パキスタン航路で4月1日実施する運賃修復続き

2009年3月6日

伊藤忠商事、役員担当変更

伊藤忠商事、役員担当変更 (4月1日) ▼開発担当役員<LINEs分掌> 常務取締役・古田貴信(機械カンパニープレジデント) ▼機械カンパニープレジデント 常務取締役・野村 徹(続き

2009年3月6日

神原汽船、タイ・越/日本海、輸入T/Tを1週間短縮

神原汽船 タイ・越/日本海、輸入T/Tを1週間短縮   神原汽船は3月から、タイ・ベトナム発日本海諸港向けの輸入トランジットタイム( T/T)を1週間短縮した。神原は同航路の輸送続き

2009年3月6日

COSCO造船、08年修繕・改造実績、広東100、舟山70隻

COSCO造船 08年修繕・改造実績、広東100、舟山70隻  中国現地紙によると、同国のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)の2008年の修繕・改造実績は、生産続き

2009年3月6日

日本通運、海外引越、外装梱包を省資源化

日本通運海外引越、外装梱包を省資源化ネステナー導入でCO2削減 日本通運は、海外引っ越しの外装梱包資材に、資源利用が少なく、反復利用が可能な「ネステナー」(写真)を本格導入する。こ続き

2009年3月6日

水先人年齢構成、主力年齢が上昇、50歳以下も誕生

水先人年齢構成 主力年齢が上昇、50歳以下も誕生  水先人の年齢別構成で、2007年度は61歳から65歳までの年齢層が約36%を占め、核になっている。1998年、2001年を見る続き

2009年3月6日

近海船、鋼材輸送量が半減、船腹過剰深刻化

近海船 鋼材輸送量が半減、船腹過剰深刻化 オペレーター、用船の返船進める  近海船の船腹過剰が深刻化している。主要貨物の日本出しアジア向け鋼材の荷動きが景気悪化の影響で激減してい続き

2009年3月6日

TICT、2月も不振続く

TICT、2月も不振続く  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の2月の取扱実績は、件数が前年同月比43.1%減の1646件、重量が67%減の1038㌧だった。海上貨物のうち、輸続き

2009年3月6日

VLGC、老齢船のスクラップ進む

VLGC 老齢船のスクラップ進む  老齢大型LPG船(VLGC)のスクラップが進んでいる。ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は、7万5823立方㍍型“BW Sund”続き