検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(121341~121360件表示)

2009年5月14日

内海造船・08年度、船価改善で増収、営業・経常益各26億円

内海造船・08年度 船価改善で増収、営業・経常益各26億円 今期は売上高1.5倍も減益見込む   内海造船が13日発表した2009年3月期連結決算は、売 上高が前の期に比べて13続き

2009年5月14日

ABS、日本進出60周年で記念祝賀会

ABS 日本進出60周年で記念祝賀会 国内の主要幹部ら300人以上  米船級ABSは12日、帝国ホテルで日本事務所開設60周年を記念して祝賀パーティーを開催した。国内の主要海運会続き

2009年5月14日

神戸港、4月は15.1万TEU・18.5%減

神戸港 4月は15.1万TEU・18.5%減  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、4月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は15万1000TEUで、前年同月比18.5%の減少だっ続き

2009年5月14日

カルマー・インダストリーズ、有害廃棄物採掘事業向けに機器納入

カルマー・インダストリーズ 有害廃棄物採掘事業向けに機器納入  カルマー・インダストリーズはこのほど、スイス・ケリケンの有害廃棄物採掘プロジェクト向けにリーチスタッカーとフォーク続き

2009年5月14日

内海造船、新社長にユニバーサル出身の森顧問

内海造船新社長にユニバーサル出身の森顧問 内海造船は13日の取締役会で、新社長にユニバーサル造船出身の森弘行特別顧問(写真)を内定した。嶋末幸雄社長は取締役相談役に就任する。6月2続き

2009年5月14日

日本ペイント、08年度船舶用売上が増加

日本ペイント、08年度船舶用売上が増加  日本ペイントが12日発表した2009年3月期連結決算によると、船舶用塗料分野は売上高が前連結会計年度を大幅に上回った。燃費効率向上に貢献続き

2009年5月14日

A・P・モラー/マースク、1Q業績、当期損益で赤字に

A・P・モラー/マースク 1Q業績、当期損益で赤字に  A・P・モラー/マースクが13日発表した今年第1四半期業績は、売上高が前年同期比12.4%減の629億7000万デンマーク続き

2009年5月14日

DNV、TMSA対策講座で追加募集

DNV、TMSA対策講座で追加募集  ノルウェー船級協会(DNV)は27〜29日、「TMSA(Tanker Management and Self Assessment)対策 リ続き

2009年5月14日

ハパックロイド・1Q、減収減益、EBITA7%減

ハパックロイド・1Q 減収減益、EBITA7%減  TUI-AGグループがこのほど発表したハパックロイド・コンテナラインズの2009年第1四半期業績は、売上高が前年同期比23%減続き

2009年5月14日

四日市港、3月は11.4%減の1万4361TEU

四日市港、3月は11.4%減の1万4361TEU  四日市港の今年3月のコンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同月比11.4%減の1万4361TEUとなった。これにより、続き

2009年5月14日

内外トランス、名古屋港の欧州向けCFS変更

内外トランス、名古屋港の欧州向けCFS変更   内外トランスラインは6月1日のCFSカット分から、名古屋港積み欧州航路( ハンブルク、ロッテルダム、サザンプトン)の輸出CFS貨物続き

2009年5月13日

国内船主、リスケジュールは限定的、企業体力向上、円高も金利は低下

国内船主、リスケジュールは限定的 企業体力向上、円高も金利は低下 厳しい状況も船主経済は健全性維持  「傍から見るほど切羽詰った状況ではない」(金融関係者)。船舶経費の高止まり、続き

2009年5月13日

シップリサイクル、GRIにシバとシアランドが参加

シップリサイクル GRIにシバとシアランドが参加  イタリアのシバ・シップスとオランダのシアランド・シッピング・マネージメントは、「グリーン・リサイクリング・イニシアチブ(GRI続き

2009年5月13日

乾汽船、経常益76億円、今期も黒字を確保

乾汽船 経常益76億円、今期も黒字を確保   乾汽船が12日発表した2009年3月期連結決算は、売上高が前の期比5%減 の222億8000万円、営業利益が22%減の76億9000続き

2009年5月13日

造船所「 ミニマム3万円」譲らず、 厚板の値下げ額めぐり攻防

造船所「ミニマム3万円」譲らず厚板の値下げ額めぐり攻防鉄鋼は2万円台の値下げ打診か 国内造船所と鉄鋼会社の4月以降納入分の造船用厚板価格交渉が本格的に始まり、値下げ幅をめぐる攻防と続き

2009年5月13日

2月の米国東航荷動き、5年ぶりの70万TEU台、過去最大の減少幅

2月の米国東航荷動き 5年ぶりの70万TEU台、過去最大の減少幅 34.3%減の72.5万TEU 2月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比34.3%減の72万485続き

2009年5月13日

第一中央汽船、役員異動

(6月26日) ▼代表取締役社長執行役員(商船三井代表取締役副社長執行役員)小出三郎 ▼取締役常務執行役員(執行役員)藤田幸司 ▼取締役常務執行役員(執行役員)平野正俊 ▼続き

2009年5月13日

IHIMU、08年度は浚渫船、ケープサイズなど6隻受注

IHIMU08年度は浚渫船、ケープサイズなど6隻受注 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)の2008年度の新造船受注は、18万重量㌧型バルカーや浚渫船など計6隻にとど続き

2009年5月13日

第一中央汽船、役員管掌・業務分担

(6月26日) ▼代表取締役社長執行役員 小出三郎 ▼代表取締役副社長執行役員<企画・財務グループ管掌>古川 明 ▼取締役常務執行役員<鉄原・タンカグループ管掌、電力・大型不続き

2009年5月13日

日産/NECグループ、試作車用リチウム電池生産

日産/NECグループ 試作車用リチウム電池生産  日産自動車とNECグループの合弁会社「オートモーティブエナジーサプライ」(神奈川県相模原市、AESC)は、次世代電気自動車用の高続き