日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,952件(121281~121300件表示)
2009年3月13日
舟山金海湾船業 1番船、契約納期の5月までに引き渡し 事実上竣工も船主の要望で岸壁に係留 中国最大の新興造船所、舟山金海湾船業は今年5月までに、1番船となる11万重量㌧型アフラ…続き
APLロジスティクス、ラット社長が退任 NOLは11日、傘下の物流会社APLロジスティクスのブライアン・ラット社長が退任すると発表した。ラット氏はNOLグループに26年間勤め、…続き
東京地裁 海員組合・北山元中執の解雇は無効 全日本海員組合による北山等・元中央執行委員(56歳)の解雇をめぐる裁判で、東 京地方裁判所は11日、北山氏側の主張をほぼ全面的に受…続き
フェデックス、「世界で最も賞賛される企業」に フェデックスコーポレーションは米フォーチュン誌が選出する「世界で最も賞賛される企業」で第7位にランクインした。輸送業界の企業として…続き
バルチラ船舶設計の本格参入で相次ぎ受注ケミカル船とオフショア船2隻 フィンランドのバルチラ・コーポレーションは船舶設計に本格参入し、相次ぎ受注を重ねている。昨年9月に買収したコナン…続き
カルマー、APBESTから表彰 カルマー・インダストリーズは11日、2月に開催されたAPBEST(Asia Pacific Excellenc Standard)の表彰式で、同…続き
日本/ベトナム、道路分野で協力関係強化 日本の国土交通省とベトナムの交通運輸省はこのほど、第2回ベトナム高速道路セミナーを日本で開催した。ベトナムのゴ・ティン・ドゥック交通運輸…続き
STX造船、「STX造船海洋」に社名変更 STX造船は今月開催の株主総会で、社名を「 STX造船海洋(STX Offshore and Shipbuilding)」に変更する…続き
2009年3月12日
東京船舶・楢岡社長インタビュー アジア航路、3月の荷況回復を期待近く航路動向見極め、サービス方針決定へ 東京船舶の楢岡孝武社長(写真)は本紙のインタビューに応じ、アジア域内航路の現…続き
プロロジス・アジア地域 ブランド名を「GLP」に変更 プロロジスの中国などアジア地域での施設開発・運営は今後、「グローバルロジスティックプロパティーズ」(GLP)のブランド名で…続き
連載:国内バルカー受注残総まとめ③【ポストパナマックス】計95隻、今治と大島が突出、竣工は今後 パナマ運河の拡張をにらみ、ポストパナマックス・バルカーはパナマックス型の次期船型とし…続き
OSGケミカル船部門に進出 米国船社OSGはこのほど、1万9900重量㌧型ケミカル船(2011年竣工)の用船契約を結んだと発表した。同船は、福岡造船で竣工。IMOタイプⅡ型で、有機…続き
会社更生中の辻産業、中国新造事業継続現地法人単独運営、機材納入中断も回復30型BC2番船、7カ月遅れで今週竣工 会社更生手続き中の甲板機器大手、辻産業の中国・張家港現地法人の辻産業…続き
ダイハツ工業 インドネシアで新型ワゴン生産 日本からKDセットを供給 ダイハツ工業はこのほど、インドネシア国内でコンパクトワゴン「クルシオ」を発売した。アストラ・ダイハツ・モー…続き
(4月1日) ▼技監艦艇建造担当 理事・森下道雄(横浜工場副工場長兼横浜工場艦艇建造部長) ▼修理事業担当 理事・山谷有司(横浜工場副工場長兼横浜工場生産管理部長) ▼横浜工…続き
(3月31日) ▼三神テックに転出 三好忠彦(神戸造船所副所長) (4月1日) ▼神戸造船所副所長 呉 文雄(神戸造船所船舶・海洋部長) ▼下関造船所副所長 柳澤順三(下関…続き
フィリピン労働雇用長官ら 船協の前川会長ら幹部を表敬訪問 船舶職員養成に注力、日本が謝意 来日したフィリピンのマリアニト・D・ロケ労働雇用長官ら17人が11日、日本船主協会を表…続き
ウォン安、韓国造船業に思わぬ打撃広がる為替先物損失、中小で赤字もRGや為替予約など金融機関にも波及 韓国ウォンが1998年以来の安値圏に突入しているが、この影響が造船業に思わぬ打撃…続き
シーメンスPLMソフトウェア Capgeminiと提携で、サービス強化 ソフトウェア開発のシーメンスPLMソフトウェアはこのほど、フランスの大手コンサルティングCapgemin…続き
中国海運とペトロチャイナ 中国第2の合弁LNG船社を設立へ 中国で2番目のLNG船社が誕生する。海外からの情報によると、中国海運とペトロチャイナは合弁でLNG船社を設立する方向…続き
大
中