検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(121201~121220件表示)

2009年3月19日

海技研/東大、日中韓物流セミナー

海技研/東大、日中韓物流セミナー   海上技術安全研究所と東京大学は31日、日中韓専門家による東アジア物流セミナー「 東アジアの効率的物流ネットワークの構築を目指して」を開催する続き

2009年3月19日

IHIMU、護衛艦“ひゅうが”竣工

IHIMU、護衛艦“ひゅうが”竣工  アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(IHIMU)は18日、横浜工場で建造していた防衛省向け2004年度計画ヘリコプター搭載護衛艦(DDH続き

2009年3月19日

救命艇講習会、整備技術者63人認定

救命艇講習会、整備技術者63人認定 日本船舶品質管理協会は今月、2008年度後期「救命艇装置整備技術講習会」を開催し、計63人を救命艇装置整備技術者に認定した。講習会には19カ国・続き

2009年3月18日

名鉄観光サービス、役員異動

(3月16日) ▼常務取締役中部営業本部長 提携販売部長・田端英志(取締役中部営業本部副本部長)=昇任 ▼常務取締役 関西営業本部長・菅田隆久(取締役)=昇任 ▼市場開発部長続き

2009年3月18日

新潟原動機、新型エンジン初受注、環境対策・大型化対応「28AHX」

新潟原動機、新型エンジン初受注環境対策・大型化対応「28AHX」馬場社長、増産投資・開発を推進 新潟原動機はこのほど、昨年秋に開発、市場投入した新型の中速エンジン「28AHX」を海続き

2009年3月18日

LNG船の調達商談、今年も低調、期待はPNG、年前半に国際入札

LNG船の調達商談、今年も低調 期待はPNG、年前半に国際入札 ロシア・ナイジェリアは10年以降か  今年の新造LNG船調達商談も低調に推移しそうだ。現時点で国際入札が期待されて続き

2009年3月18日

天津市海運、京浜/華北航路を改編、名古屋に追加寄港

天津市海運 京浜/華北航路を改編、名古屋に追加寄港  天津市海運公司(TMSC、日本総代理店=天神海運)は3月後半から、新安通国際航運有限公司(New Onto Shipping続き

2009年3月18日

オーストリア経済振興会社、08年の進出企業256社・27%増

オーストリア経済振興会社 08年の進出企業256社・27%増  オーストリア政府の投資誘致機関、オーストリア経済振興会社(ABA)はこのほど、2008年の企業誘致実績を発表した。続き

2009年3月18日

川崎汽船、東回りの世界一周サービス開始、北米東岸サービスを改編

川汽、東回りの世界一周サービス開始4月から、北米東岸サービスを改編東岸からアジア向けは喜望峰経由に 川崎汽船はパナマ経由でアジアと北米東岸を結ぶサービスの合理化に踏み切る。同社が続き

2009年3月18日

丸全昭和運輸、組織改正

丸全昭和運輸、組織改正 (4月1日) ▼営業本部に「MCM-3PL推進部」を新設する。

2009年3月18日

米 OSI社/西南開発/スターゼン、愛媛に西日本最大のマクド用パティ工場

米OSI社/西南開発/スターゼン 愛媛に西日本最大のマクド用パティ工場 輸入調達、現ルートか新会社主導か未定  マクドナルドにハンバーガーのパティ(ハンバーグ素材)を供給する、米続き

2009年3月18日

2月の輸出船契約、5隻・29万総㌧、7年ぶり低水準続く

2月の輸出船契約 5隻・29万総㌧、7年ぶり低水準続く   日本船舶輸出組合が17日発表した2009年2月の輸出船契約は、前年同月比84%減の計5隻・29万3270総㌧(10万9続き

2009年3月18日

コンテナ船の待機、世界全体で11.3%、484隻・141万TEU分に拡大

コンテナ船の待機 世界全体で11.3%、過去最大 484隻・141万TEU分に拡大  フランスの海事コンサルタント、AXSアルファライナーの調べによると、今月16日時点で484隻続き

2009年3月18日

中国のLNG輸入、2020年に最大で年6000万㌧

中国のLNG輸入 2020年に最大で年6000万㌧  エネルギー需要の増加から、中国のLNG輸入が、2020年までに最大で年6000万㌧に達するようだ。長期にわたるLNGの安定確続き

2009年3月18日

丸全昭和運輸、人事異動

(4月1日) ▼情報システム部長 谷内偉晃(情報システム部次長) ▼海運業務二部長 高橋秀一(海運業務二部次長) ▼海外事業部部長職相当取扱 及川雄司(海外事業部次長) ▼続き

2009年3月18日

チップ船、CO2消火設備を搭載、輸送カーゴ多様化で

チップ船 CO2消火設備を搭載、輸送カーゴ多様化で  既存の木材チップ専用船に、二酸化炭素消火設備を設置する動きが一部出ている。ヤシガラなど発火性のある貨物を輸送するための設備で続き

2009年3月18日

造工・南部専務、「韓国・中国の構造調整は不十分」

造工・南部専務、「韓国・中国の構造調整は不十分」“過剰供給解消”が業界の共通課題と指摘 日本造船工業会の南部伸孝専務理事は17日の記者懇談会で、今後1〜2年は供給過多の解消が造船業続き

2009年3月18日

LA/LB港、夜間・週末のゲートオープン時間を削減

LA/LB港 夜間・週末のゲートオープン時間を削減  ロサンゼルス・ロングビーチ両港のターミナル・オペレーターなどで構成する民間セクター、PierPASS Inc.は12日、トラ続き

2009年3月18日

フォスター電機、ベトナムからの音響機器輸出増加へ

フォスター電機 ベトナムからの音響機器輸出増加へ ダナン部品工場稼働、中国調達継続  音響・車載用スピーカー専業、フォスター電機のベトナムからのヘッドホン・ヘッドセット輸出が拡大続き

2009年3月18日

太平洋エコ通信、活動を総括

太平洋エコ通信、活動を総括  神戸大学、日本海事センター、航海訓練所は「太平洋のエコ通信2009」のシンボルとなった帆布の返却式を行ったと16日に発表した。1 3日に航海訓練所の続き