検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(121021~121040件表示)

2009年3月30日

造船春闘一時金、佐世保・サノヤスが前年維持

造船春闘一時金、佐世保・サノヤスが前年維持 造船業の春季労使交渉は26日に専業造船所で会社が回答を提示した。焦点の年間一時金は、佐世保重工とサノヤス・ヒシノ明昌の2社が前年実績と同続き

2009年3月30日

航海訓練所“青雲丸”、4月からMAAP学生を訓練、40人乗船

航海訓練所“青雲丸” 4月からMAAP学生を訓練、40人乗船  フィリピンの私立商船大学MAAPの学生40人が来月から航海訓練所の練習船“青雲丸”で乗船訓練を開始する。航海訓練所続き

2009年3月30日

2月の 名古屋港貿易、輸出は6割減、減少率は過去最大

2月の名古屋港貿易輸出は6割減、減少率は過去最大 名古屋税関が発表した2月の名古屋港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比59.9%減の4121億円だった。減少率は統計比較が続き

2009年3月30日

マースクライン、アジア/北米東岸サービスを増強

マースクライン アジア/北米東岸サービスを増強  マースクラインはアジア/北米東岸サービスを増強する。5月中旬から、アジア/北米東岸航路で既存のパナマ経由2ループを改編するととも続き

2009年3月30日

韓国造船リストラ、撤退1社、ワークアウト2社を追加

韓国造船リストラ 撤退1社、ワークアウト2社を追加  韓国で造船所と建設会社を対象に金融機関が行った第2次信用評価で、中小造船所1社が「撤退」、2社が「ワークアウト(銀行主導によ続き

2009年3月30日

国交省、マリンイノベーション検討会を開催

国交省マリンイノベーション検討会を開催国際海運のCO2削減、目標設定を 国土交通省は先週、第3回「マリンイノベーション検討会」を開催したと26日発表した。国際海事機関(IMO)第5続き

2009年3月30日

佐世保重工、組織変更

佐世保重工、組織変更  佐世保重工は4月1日付で「機械事業部」と「鉄構事業部」を統合して「機械・鉄構事業部」とする。同事業に「機械・鉄構計画管理部」、「機械・鉄構営業本部」、「機続き

2009年3月30日

現代重工、今年の受注目標、3割減の105億㌦、5カ月連続で新造船受注ゼロ

現代重工今年の受注目標、3割減の105億㌦5カ月連続で新造船受注ゼロ 造船世界最大手の韓国の現代重工は、造船・海洋部門の今年の受注目標を約105億㌦に設定した。同社が27日に明らか続き

2009年3月30日

ロサンゼルス港、鉄道輸送コンテナにインセンティブ

ロサンゼルス港 鉄道輸送コンテナにインセンティブ  ロサンゼルス港はこのほど、インターモーダルコンテナを輸送する船社に対してインセンティブを付与するプログラムを開始すると発表した続き

2009年3月30日

航空貨物運送協会、コンプライアンス徹底で決議

航空貨物運送協会コンプライアンス徹底で決議 航空貨物運送協会(JAFA、中谷桂一会長)は26日開催した臨時理事会で、コンプライアンスの徹底を決議した。18日付で、公正取引委員会から続き

2009年3月30日

サノヤス、本店を移転

サノヤス、本店を移転  サノヤス・ヒシノ明昌は7月27日に大阪市北区の本店を移転する。現在本店が入居するダイビルの建替え工事に伴い、中之島ダイビルに移転する。 ▼新本店住所=〒5続き

2009年3月30日

日本郵船「ヘイエルダール事業」第2期助成、8大学・1高専の9件

日本郵船「ヘイエルダール事業」 第2期助成、8大学・1高専の9件   日本郵船は27日、「日本郵船・ヘイエルダール記念事業」の第2期(2009〜11年度)助 成対象プロジェクトを続き

2009年3月30日

明治海運、新役員体制

明治海運、新役員体制  (6月26日) ▼代表取締役・社長 内田和也 ▼代表取締役・常務取締役<海運担当> 長司圭三 ▼代表取締役・常務取締役<関連事業、経営企画担当>続き

2009年3月30日

ユニバーサル造船、81型バルカー竣工

ユニバーサル造船、81型バルカー竣工   ユニバーサル造船は27日、舞鶴事業所で建造していた8万1000重量㌧型バルカー“Ncs Beijing”(100番船)を引き渡した。契約続き

2009年3月30日

明治海運、役員異動

(6月26日) ▼取締役 土谷信雄(執行役員) ▼取締役 内田貴也(経営企画グループ長)

2009年3月30日

サノヤス・ヒシノ明昌、役員異動

(4月1日) ▼執行役員<システム部長> 小宮 守=新任 ▼同<水島製造所設計室長兼システム開発チーム部長> 前野嘉孝(水島製造所設計室長兼生産情報部長兼システム開発チーム部長続き

2009年3月30日

日中フェリー“ゆうとぴあ”が1000航海

日中フェリー“ゆうとぴあ”が1000航海  下関/青島間に就航している国際定期フェリー“ゆうとぴあ”が、25日下関着の便で1000航海を達成した。同船はオリエントフェリー(本社=続き

2009年3月30日

大阪港埠頭公社、HPに中文サイトも開設

大阪港埠頭公社、HPに中文サイトも開設   大阪港埠頭公社は26日、大阪港のPRと情報発信力を高めるため、ホームページ(HP)を リニューアルした。主なポイントは①中文サイトも開続き

2009年3月30日

三光汽船、人事異動

(4月1日) ▼ 社長室経営企画課専任課長 鈴木 亨(専用船部油送船課専任課長) ▼ 専用船部油送船課専任課長 中島有史(専用船部油送船課長代理)

2009年3月30日

サノヤス・ヒシノ明昌、人事異動

(4月1日) ▼資材部部長 平松正道(資材部部長「水島駐在」兼水島製造所管理部部長) ▼水島製造所管理部部長 佐藤正志(水島製造所工作部次長) ▼水島製造所設計室船舶設計部長続き