日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,914件(120761~120780件表示)
2009年9月1日
検証:ニッポン造船業第2部 『大手』の物語①独自技術という呪縛 1980年代半ば。造船業が危機からの再生を図った時代。そして造船の「長期ビジョン」が盛んに語られた時代。「衰退」とい…続き
海上保安庁、しきしま級巡視船1隻整備へ 海上保安庁は2010年度概算要求で、ヘ リコプター2機搭載型のしきしま級巡視船1隻を新規要求した。整備費用は4カ年で約320億円で、う…続き
欧州銀退潮、公的資金が穴埋め 輸出信用などがニューマネーを供給 欧州銀が手を引いた穴を誰が埋めるのか—。グローバルに海運マネーを供給してきた欧州の退潮によって、世界の海運界は今…続き
(9月1日) ▼人事部長代理(商船三井キャリアサポート)堀部健雄 ▼海上安全部安全グループマネージャー(海上勤務・船長)濱田俊秀 ▼不定期船部不定期船第三グループマネージャー…続き
(10月1日) ▼出向・バダック・エル・エヌ・ジー輸送(経営企画グループ)堀 雅彦
日本海運、金融面で相対有利に銀行は選別融資、優良会社に恩恵 日本の金融機関による船舶融資は、欧州ほど深刻な状況ではない。海運不況や船舶向け融資残高の積み上がり、銀行の経営悪化などで…続き
NK、中国拠点で新体制スタート 日本海事協会(NK)の中国現地法人、日本船級社(中国)は きょう1日までに、同国内の6事務所の分公司化(子会社化)を完了する。上海を総公司とし…続き
COSCO舟山 新造1番船、1年遅れで竣工 COSCO舟山 中国のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)は8月28日、舟山工場で新造1番船となる5万7000重量㌧…続き
連載:海運マネーのいま【メガバンク編】船舶金融は「原点」に回帰三菱東京UFJ銀行ストラクチャードファイナンス部スペシャルファイナンスグループ船主ファイナンスチームリーダー 髙橋守調…続き
海事局概算要求、内航に力点 環境対策継続、船員養成に外国教官研修 国土交通省海事局は2010年度予算の概算要求で、行政経費を前年度比31%増の93億8400万円を要求する。独立…続き
NK、フジャイラに駐在開設 日本海事協会(NK)は9月1日付でアラブ首長国連邦(UAE)の フジャイラに駐在を開設した。同国ではドバイに検査拠点を設けていたが、検査体制の強化…続き
郵船のスーパーエコシップグッドデザイン展で紹介 日本郵船は8月28〜30日に都内で開催された「グッドデザインエキスポ2009」(主催:財団法人日本産業デザイン振興会)で、2030年…続き
海事関連議員、逆風下で健闘 衆議院議員選挙で、自由民主党に逆風が吹き荒れる中、海事産業への理解が深い、衛藤征士郎議員、村上誠一郎議員らが当選を果たした。いずれもトン数標準税制の導入…続き
民主党政権、予算税制手順に変更も 先月末に来年度予算の概算要求が締め切られ、例年どおり各省庁が財務省に要求を提出したが、新たな民主党政権下で、これまでの予算・税制改正要求・決定…続き
大
中