日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(120761~120780件表示)
2009年4月9日
ジム08年業績、3億㌦の赤字 ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスが発表した2008年業績は、貨物取扱量の増加や平均運賃の上昇を背景に、売上高が前年比13.6%増の43億…続き
マックグレゴー 大宇造船海洋からクレーン28基受注 VLCCとLNG船に搭載 マックグレゴーは6日、大宇造船海洋向けにタンカーとLNG船用のホースハンドリングクレーン28基を受…続き
コスコ・コンテナラインズ中国税関へ貨物情報送信テスト開始 コスコ・コンテナラインズ(コスコン、日本総代理店=コスコンジャパン)と子会社の上海汎亜航運有限公司(パン-エイシア・シッピ…続き
CMA−CGM 08年業績、当期利益87%減 政府支援要請の噂を否定 CMA−CGMの2008年業績は、売上高が前年比27.9%増の151億㌦、当期利益は87.1%減の1億24…続き
バンテック 年間80億円のコスト削減 バンテックは今年度(2010年3月期)の経営合理化策を発表した。昨 年秋からの景気後退で主力の自動車関連、国際貨物輸送の各事業で収益率が…続き
日本通運、保管サービスHP刷新 日本通運はこのほど、自社ホームページ内の「保管(倉庫)サービス」( http://www.nittsu.co.jp/warehouse/)ペー…続き
佐川急便、ISO27001認証取得 佐川急便の本社東京本部営業戦略部(営業企画担当・シ ステム担当)および品質管理部はこのほど、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS…続き
スコア・ジャパン、中国向け通販サイト好調 スコア・ジャパン(本社=東京・中央区)が今年1月に開設した国際物流一体型の通販サイト「中国購買王」(http://www.chugokuk…続き
●まずは体力強化 厳しい経済状況下で社長に就任したことについて「光栄だが、心配もある」。海運業界だけでなく、どの産業も大変な状況だが、このような時でも「現代商船を日本一の船社にした…続き
2009年4月8日
欧州航路の契約更改 アジア発と日本発で明暗 日本寄港の縮小圧力に 日本、アジアから欧州向けの海上コンテナ貨物を対象とする船社と荷主の契約更改交渉は、値下げ決着が相次いだ日本発と…続き
現代重工10号ドック完工、FPSO専用に 韓国の現代重工業は6日、同社10基目のドライドックが完工したと発表した。世界で初めてのFPSO(浮体式海洋石油生産・貯蔵・積出設備)専用ド…続き
すべての船型・水域で記録的な安値 原油タンカー市況、スエズ型も急落 台湾向けVLCC運賃はWS30割れ 原油タンカー市況が一段安となっている。VLCC運賃は台湾向けでWS30台…続き
エバーグリーン 中台/パナマを改編、T/T改善 エバーグリーンラインは4月半ばから、中国・台湾とメキシコ・パナマを結ぶ「FPS(Far East - Panama servic…続き
バンテック 年間80億円のコスト削減 バンテックは今年度(2010年3月期)の経営合理化策を発表した。昨年秋からの景気後退で主力の自動車関連、国際貨物輸送の各事業で収益率が悪化…続き
(4月6日) ▼代表取締役専務取締役経営全般・統括本部長・管理本部長(代表取締役常務取締役・経営全般・管理本部長)松井英樹 ▼代表取締役常務取締役営業本部長(常務取締役・営業本…続き
▼代表取締役兼専務執行役員トレード事業本部長 新井 博 ▼取締役常務執行役員兼CFO兼CIO兼管理第一グループ長 田中 豊
3月の神戸港 14.7万TEU・19.6%減、若干回復 兵庫県港運協会調べ(速報)によると、3月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は14万7357TEUで、前年同月に比べ19.…続き
日本財団 海洋関連に今期80億円、GHG対策など 日本財団は6日に記者懇談会を開催し、2 009年度の事業計画を発表した。海洋関係事業への助成は前年同額の110億円を予定して…続き
ハンディバルカー用船料 “西高東低”のマーケット続く 北邦船社の大西洋進出を促進 ハンディマックス・バルカーのスポット用船市況は、太平洋よりも大西洋が高い「西高東低」のマーケッ…続き
境港、韓露間フェリーが6月に延期 境港/東海(韓国)/ウラジオストク(ロシア)間の国際定期フェリーの就航が6月に延期となった。運航を計画している韓国のDBSクルーズフェリーの鄭…続き
大
中